• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZspeedのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

日曜は鈴鹿に行ってきました。

日曜は鈴鹿に行ってきました。







日曜は鈴鹿に行ってきました。
ガレージ4413デモカーのドライバーでもあるHossyさんの本業、
MFJ全日本ロードレース選手権 最終戦 in 鈴鹿の観戦&応援です。



何を隠そう鈴鹿は走行会はおろか訪れたことすら無かったので、
今さらですが初めて「聖地」へ足を踏み入れることになりました。
最近改修されたこともありすばらしい設備と
特にシケイン側スタンドからの眺望は最高でした。



応援に駆け付けているZ仲間の皆さんとも現地で合流。
左回りでコース外を一周歩きましたが、それはそれはいい運動になりましたね(笑)
その後はピットの中にもお邪魔させて頂きました。
Hossyさんはレース前でもとても気さくに声を掛けてくれました。



専属のレースクイーンさま、まぶしくて直視できません(>_<)
奥には4413代表かつ2013年シリーズから新チームで参戦となる
SYNC EDGE 4413 Racingメカニックの高村氏が。



私は「鈴鹿」という時点で既に興奮状態です。
ウチからは「富士」とちょうど同距離くらいなので
こちらもライセンスとって走りたいですね。
(REV走行会にでも行って来年免許取得とか??)



決勝レースは1コーナースタンドで観戦。
我らがHossyさんは10位でゴール。
悔しさと次への希望と様々な思いがレース前後でかいま見れましたが
レース中は観客の私もすべて忘れて見入ってしまいました。



決勝レースそして今シーズンという戦いを終えたチームの打ち上げに
Zチームの皆と私も参加させてもらいました。
チーム関係者や色んな方の一言また一言がすごく印象的でした。

Zレースでもそうですが私にとっては同じ場に居られることだけでも
すっごく貴重な体験で、しかも今回は全日本という大きな本物のレースを
色んな意味で間近に見れて感じることがとても多かったです。

上の写真にもありますが「倍返し」に今後も期待大ですね!
早くも来シーズンが楽しみなのと、更なる活躍を応援したいです。
Posted at 2013/11/07 02:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

最終戦に向けて...

最終戦に向けて...










もうすぐ11月だというのに台風列島の今年ですが
レースシリーズは暦通り、最終戦が目前となってきました。
私も悪巧みを、と向かった先には・・・



ZチャレRS−3クラスの先輩方が(*゚▽゚)ノ
クルマの仕様はそんなに変わらないはずなのですが、
筑波5秒台、6秒台と速いんですよね。
ちなみに私はベストがなんとか7秒台です。

今回の私のメニューはというと


この某社の“ジャダリング・ローター”


“ホンモノ”のローターに交換することです。(重量はネタです参考までに)


こちらは“ワンピース”ですが


こちらは念願の“ツーピース”ですv(。-_-。)v

そしてこれに合わせてFパッドもローターと同じくPFC社製へ交換しました。
これらはブレーキのライトチューン完成系として以前から興味がありました。
キャリパーは純正ブレンボですが、上記とエアダクト&DOT5相当フルードで
確かな制動系装備が整ったかと思います。

またまた今回は他にもいくつかのリファインを。


JURAN改です、本日までデモカーのをお借りして試した結果決めました


ガリッたこれも元通りに(あまり21のところをよく見ないでください)


くすんだライトも先生の手にかかれば


この通り!

パーツ交換以外にも皆様の手助けのお陰で中身も見た目もバッチリ決まりました。
いつもありがとうございます。
皆さんストイックで速い方ばかりですが、こうした自然ないい雰囲気があるから
私も楽しくサーキットを走ることができるのだと改めて思います。

今回は以上をご覧の通り、少し停滞気味なタイムを短縮するための武器を導入
という訳ではなく先を見越しての先行投資的な感じです。
(もちろんブレーキング向上からのタイムアップという点では繋がりますが)

シーズン終了後のボーナスではなくてこのタイミングで、
レースが終わってからでは意味が無い。そうっす!
アイドラーズ最終戦もてぎ本コース、私も参加します!!

Zチャレ最終戦とは連戦になりますが、
またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2013/10/27 22:42:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

Z-Challenge 2013/10/06 TSUKUBA

憧れだったZチャレンジに参加し始めてからちょうど一年。
きのうは筑波サーキットで行われた今年の第三戦に参加してきました。

慣れてきたからといって油断や慢心はNGで、
その代わり良い意味での心のゆとりとほんのチョットの自信をもって臨みました。





朝は路面が濡れてましたが、予選アタック時にはすっかりドライに。
元気の出ないタイムに停滞し続けている私ですが本日の目標は7秒切り
・・・のハズがまた8秒も切れませんでした。完っ全にハマってます(ノ_-;)ハア

筑波サーキットと今のクルマの仕様、それからタイヤの状態から
これぐらいは出るでしょうというタイムに届かないのも
自分自身まだ全然コースを「走れてない」なぁと痛切に感じます。

予選の公式結果表をもらって来るのを忘れましたが
たしか20位/25位だったと思います。





決勝レースはスタートで順位を2つほど上げるも
80Rで2ヘアのイン側をやられて1つ落ち。
以降はまた前を行く集団に付いていけずに、しかも同じトコで何度もシフトミスを連発し
後ろにはビタビタにくっ付けられてしまう痛い展開。。。
終盤、やや前方でコースアウトがありあまり良い形ではないですが17位/25位と
一応順位は上がってのゴールでした。

結局決勝では順位を下げない走りに終始してしまい、
紙面での結果よりも相当ひどい走行内容に自分で自分が嫌になりそうです。
あっ、思わず本音を書いてしまった(汗)
(動画はまだ見てないですが、気が向いたら後ほど載せるかもしれません)

明日は、明日は何か見つかるだろうと腐らず前を向いて走るのみですね!
Posted at 2013/10/07 03:39:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

Idlers Z-Expert Tsukuba 2013.9.22

Idlers Z-Expert Tsukuba 2013.9.22







9月22日(日)は筑波サーキットで行われた
アイドラーズZエキスパートトロフィに参戦してきました。
その模様をレポートします。(今回は写真たくさんでいきます)


朝一で偶然駐車場所が隣になったハチロククラスのミウラさんとは
同じ静岡から参加でぜっけんも同じ「21」


なんちゃってインフィニティ・レッドブルレーシング(笑)
これで気分はベッテル、現実は・・


もちろん4413デモカー&Hossyさんも参加しています
純正バンパーはなつかしいと皆言っていましたが私は見るのが初めてでした

まず朝一に行われた予選走行では自己ベストからコンマ7落ちの1分8秒5。
走行内容は前回のエキスパート&Zチャレの6月から
なんら成長していなく、自分で言うのも嫌ですが伸び悩みの筑波8秒です。
このコンディションに現在のチューンでもドライバーのがんばりで
あと1秒5くらい詰めれないとダメですよね。。

上位はこの気温でも12位までが5秒台とさすがエキスパート。
この時点で私は参加18台中17位です。こ、この展開は・・・ま さ か

休憩時間中はせっかくなのでカメラ片手に散策を。


6月の参戦後にポルシェの雑誌に大きく取り上げられていたこのマシン


生で見れてよかった、やっぱすげー迫力です!

他にも載せたい画像はたくさんあるのですが
趣旨が変わってしまうのでこれぐらいで。

16台でスタートした決勝レースでは
得意のどさくさに紛れてのちゃっかりオーバーテイクで
一時15位から13位まで順位アップするも中盤に抜かれて結果14位でゴール。
最低限の目標はいちおうクリア?できましたが、
スタートミスのマシンと予選中のトラブルで本調子でないマシンを抑えての
これまたあまり成長の見られない結果となってしまいました。

でも前回は完全に置いてけぼりのダントツびりでしたので
バトルになった今回はだいぶ楽しかったです。
(皆で走れるのはいつも楽しいですが中でも)
参加人数の関係もありCクラス2位でシャンパンファイトもまた味わうことができました!
なんか持って帰れる物があるときは本当に嬉しいですね。


※実はCクラスは参加者3名という

最後に決勝動画です。
途中から油温がきつくピーピー警告音が鳴り続けています。
完全に一発オイル交換の領域ですね。
また他にもツッコミどころが沢山あるかもしれませんが
手厳しいアドバイスなど、大歓迎です(笑)



ご一緒されました皆様お疲れさまでした(*゚∇゚*)ノ★
Posted at 2013/09/24 23:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

ちょっとドライブ



先日の富士ではネタか!?と思われるようなひどい走行内容で
またZチャレもてぎ東ではここ一番の勝負に負け
最近運転に元気が出ないKAZspeedです。

今年は課題であるスピードレンジの高いコースに慣れるため
あえて西浦には行かず、6月にNEWタイヤを導入してからは
レースイベント用に温存をしてきた私ですが
所詮まだ私はいいタイヤがあっても一発でいい結果が出せるほど
スキルがありません。

慣れ親しんだこのコースで、まだ慣れない275タイヤで走ってみることにしました。

タイヤサイズ(幅)にアドバンテージがあった分
2月の真冬と比べてもコンマ2秒落ちでぎりぎり1秒は切れました。(1'00"96)
この時期に1秒を切るのは難しいかと思っていたので少し元気が出てきました。
寒くなってくる季節には1分切りを目指します。

しかし、エキスパートの方々は言わずもがな
Zチャレの皆がここ走ったら一体どんなタイムを出すんだろう?
知りたいような、、やっぱり知りたくないような( ̄ヘ ̄)



さて、今週末はそのZエキスパート筑波に参加します。
ドンビリになった6月の雪辱なるか!?
エントリーネームはもちろん・・・・
Posted at 2013/09/18 23:08:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation