• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZspeedのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

2通りの道

2通りの道画像:またまたタイトルや本文とは関係ございません(笑)
   ずっと家から出ないもんで、
   撮る写真といったら毎晩の料理ぐらいです。
   これは、キムチ鍋の締めとして作った
   『豚キムチラーメン -海老だしmix-』です。
   定番の豚&キムチと海老のエキスがたっぷりのスープは感動品質と
   自ら呼びたくなります。
   (・・誰もそう言ってくれないので自分で...)





日、出先でたまたまヒマな時間があったので
そこにあるWindowsのPCで自分のブログを開いてみたら、
「斜体の字がすっごく見づらい・・」
コレ、MacなどApple機器ではかなりいい感じに表示されてるのですが
Winの標準フォントだとこんなに酷いとは思いませんでした。
かっこつけるためだけに斜体にしてたので、それは今回から止めようかと思います。。


Zチャレンジについて、
2012年のレギュレーションが発表されたとのことで
早速サイトを確認してみました。
そうです!今年はZチャレに参戦するのが目標のひとつです。


今までずっと参戦されてきた方々にとっては、
2012年度のレギュレーションで影響のあるなしを確認されることかと思いますが
私にとってはすべて初めてのこと。
なので「出場する/できるには」を確認して目標をより明確に定めるといった感じです。


いろいろあるようですが、
私にとってはまず△□・・・じゃなかった「参加資格」Σ\( ̄ー ̄;)
参加資格を得るには、、

・MASAMI MEETING
・ARD ドライビングスクール
・大森ファクトリーサーキットレクチャー

以上のいずれかのドライビングスクールを修了するか
(今までの参加実績などで)Z.C.Aが認めるドライバーとのことです。


う〜ん、知らなかった!!
まあ今日知ったのでよしとしましょう(笑)
他にも国内A級ライセンスとかがあれば出れそうな気がしますが、
私は上記の大森ファクトリー〜を受けようかと思います。
早ければ明日にでも電話しようかと思っています。


ちなみに、
真ん中のは袖ヶ浦のライセンスを
下のは富士のライセンスを
それぞれ追加講習という形で取れるそうなのですが、
今の私にはそれぞれまだ時期尚早というものです。
(袖ヶ浦フォレストもいつかライセンス取って走り込みたいコースです)





してタイトルに挙げた「2通り」というのは、

①順位などを気にせずとにかく最初から出てみる→参加しつつ作り上げていく
②しっかり作り上げていって今年最終戦をターゲットにする

この2つです。
先日ガレージでもこの話が出て、それぞれどちらも利点はあるという
そんな会話がありました。
今日の時点で、まだ自分自身はっきりとはしていないですが
焦って出てブツけて落ち込んで結局最初で最後で・・みたいなのだけは避けたいですね。


まあ今年に入ってまだ一走もしてない今、
思いをめぐらせ計画を模索しつつも
寛大な気持ちでいろいろな可能性を考えてやっていきたいですね。

Posted at 2012/02/04 23:06:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 23 4
5678 9 1011
12 1314 15161718
1920 2122232425
26272829   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation