• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZspeedのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

戦う姿こそが美しい

戦う姿こそが美しい写真:いつぞやの週末、15年前では考えられなかった
   ガンダムWとカクテルで過ごす至宝の一コマです♪
   小5の頃の自分から見て、今の自分はどう映るのだろうか!?










こんばんは!
今日はひとつの物語が幕を閉じました。
このところずっと見続けてきた「ガンダムW」を見終えたのです。


先日よりクルマネタ以外の本当のぼやきはアメーバのブログに
移しているのですが、今日はこの感無量さに我慢ができず
こちらでも思いを綴りたいと思います。


いきなりですが、子供の頃憧れたガンダムの操縦に
今ではクルマの運転をそれに重ねている危ない大人がいます(私のことです)。
しかし憧れる内容にはどこか共通点があるのではないでしょうか。


機体によって異なる最高出力と機動力、敏捷性。
パイロットのスキルによってのみ発揮される高性能機の戦闘力。
まさに自分の所有する愛機こそ現代におけるモビルスーツなのです!!


いろいろハっとするセリフの多いガンダムWでしたが、
みんカラ的にグっときたセリフをひとつ。

「扱う人間の能力でその価値が決まる。」

見ていて思わずメモを取りました(笑)


私は輸送機タイプとは言え、
4輪駆動システムとターボチャージャーを搭載した高性能機に乗っています。
「扱えているのか?」と問われると
戦闘タイプに憧れる前にやるべきことがあります。
そんな思考回路からか、先日からのタイムアタックへの執着心が生まれているのかも
知れません。


レガシィの扱いなら俺は知っているぞと言えるくらいに
愛機を使いこなせるようになりたいと思います。
(注:ドリフトはやりませんが!)


そしてもうひとつ

「戦う姿こそ人間の最も美しい姿だ」

自分を磨き高めようとするその心、その日々こそが人を美しくする。
こちらも無理矢理クルマ的に解釈して、私の戦いとは
自分との戦い、タイムアタックこそが戦いです!!


言いたいことは尽きませんが、その前に愛想が尽かされそうなのでもぅこの辺りで。
「新機動戦記ガンダムW」
ぜひ見て下さい。
Posted at 2010/03/16 00:38:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

Circuit in my life

Circuit in my life写真:先週は焦ってあせってコレを貼る余裕もありませんでした。
   今回は「遊びに行くだけ」という楽な感じで行ったのと
   初めてではなかったのとで、まったく緊張すらしませんでした。
   気楽な気持ちで行っても気を抜くとイタイ目に合うかもしれないので
   そこは集中です!!








さぁ週末がやってきました。
週末は好きなことを全力でやる日です。
今日はまさかの2週連続(!)オートランド作手に行って参りました。
今回のブログはそのネタを全力でお伝えします。


貯金生活において我慢が強いられる日々が続きますが、
肝心なこと、クルマの運転が疎かになってしまっては貯金をしている意味が無くなってしまいます。
今日は先輩たちが作手サーキットを走るとのことで
私も参戦してきました。



ハイオクを入れた後、国一が空いていたので浜松までバイパスで向かいます。
この辺からして節約ぶりが見て取れると思います。
・・・まさかこのゲートをくぐった後に“腹痛”に襲われるとは誰が予測したことか。



・・・高速道路に乗ったときから私のトイレへのタイムトライアルは始まっていました。
しかしなんとか、待ち合わせ場所の浜松SAで難を逃れることができました!

早めに着いたので、浜名湖を眺めに散歩をします。
これは私のウォーミングアップ、というかただのんびりリラックスしたかっただけです。
今回は「遊びに行く」という感覚だったので何も考えずふらふらして観光気分に浸ります。




そうこうしてるうちに、そろそろ時間だなと思ってクルマに戻ろうとすると・・・
ん!無いっ!!
私のクルマがありません。サーキットを走る日に盗難に遭うとは何と言う悪運か
と思いましたが、実は反対車線の駐車場に来ていただけでした(笑)
やれやれです。


さてここからが本題です。
今日は浜松などは暖かい朝でしたが、作手に着くとなんと路面水浸し。しかも寒い!
今回は初めてのドライ路面走行ができると思っていたので、少しがっかりでした。


しか〜し!
走っているとだんだんと天候が回復し、最後の20分くらいは
キーキーとスキール音が鳴るほどのドライな路面へと回復し
その恩恵により私のタイムも

36.897 →→→ 33.713

とベストラップ更新です!!
まだまだ遅いのでしょうが、今日はそれ以外にもいろいろ走ってる中で
納得できたり学べたりすることができたので、結果的に大満足です。
(型式BG5では2位ですよ!参加者も2名ですが^^;)


そして今日は動画を撮ってきました。
はっきり、そうはっきり言って、速くもないフツーの動画なんて
おもしろくもなんとも無いはずなので、
初心者の走行動画を思いっきり

美化しました。



これはたしかラップタイム35秒くらいのときのものです。
完全にサーキット走行してるというステータスに私も陶酔してますね。
(“あの場所”で色が反転するのは意図的ではありませんよ!)


帰り道は疲れが出て眠気に襲われましたが
思いっきり走って、思いっきり楽しかった
充実した週末の一日でした!!
Posted at 2010/03/13 22:42:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月06日 イイね!

サーキットデビューの日

サーキットデビューの日写真:今から3ヶ月前、見学で遊びに来たこの場所に
   自分のクルマが停まっています。
   開始5分前から走り終えコースを出るまで、
   コーフンしててあっという間のデキゴトでした。










ついにそのときがやってきました。

今日はサーキットデビューの日です。


朝起きて出発。天気予報通り雨です。
友達とコンビニで待ち合わせをして東名に乗ると、、

↑す、すごい雨。
朝からヘッドライトを点灯しなければいけないほどの大雨ぢゃないですか!!
ほら、写真でも友達の車両がうまく確認できないくらい。


一時はどうなることかと思いましたが、
作手サーキットの方ではそんなにザーザー降りではなく小雨でした。


ガラス飛散防止でテープをライトなどに貼り終え、
みんなで話をしていて時計を見ると12:50ごろ。
あっ!よく見たらあと10分くらいではないか〜
計測器をもらいコースの中に入ります。


あれ、あれ、あれという間にスタートの時間です。
焦ってしまい走行動画を撮ってくるのを忘れてしまいました(笑)
ボケーっとしている性格からかスタートの時間になってから
緊張してきます。


おっと、FMトランスミッターやiPod、ラジオが付けっぱだ!
この前買った初心者マークの小さいマグネットを貼るの忘れてたっ!
・・・レーシングテクニック云々よりもまず、
次回から準備くらいはしっかりとしたいと思います(汗)


走り出してすぐ
「こっ、これはおもしろすぎるじゃないですか!!」
ということに気づきます。


進路を譲ることや、ピットイン/アウトの手順などは焦ること無くできました。
しかし先輩に隣に乗ってもらったときは、速く見せたいがために
アクセルだけがんばってしまい、スピンしてしまいましたね(^^)
人生初スピンです(^^)/


ゴゴゴゴとアンダーステアが出つつも、今日は本当に4WDの恩恵だけで
私の走行は成り立っていた気がします。
ベストラップは36 . 897でした。
ん〜、四駆ターボにしては遅いな〜と思いますが
私のサーキットライフはここからスタートするのです。



その後は、後の組を見てあれこれ盛り上がったり、
ゆったりドライブで道の駅に寄りいろいろ話したりして帰ってきました。
こうして並べて見ると、私のクルマはファミリーカーにならんで駐車してるときは
かっこいいのですが、スポーティカーに囲まれるとなんだかボテっとしていますね。


いやぁ、しかし今が夜であることが信じられないくらい
「あっという間の一日」でした。
この楽しさをベースに速くなっていきたいです。
今日は一日お疲れ様でした。本当に楽しかったです。
また、サーキットに居合わせた方々も初心者の私を暖かい目で見守ってくれて
ありがとうございました!!!!
Posted at 2010/03/06 20:55:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

向上心がそなたを前へと

向上心がそなたを前へと写真:今日の私の“すべて”とは言いませんが
   それに近いものがあります。
   今日から使い始めたPOLAのリンスとバスローブ。
   そして空きっ腹になんとやらです。
   えっ!?早く食べろって(笑)







お疲れ様です〜。
いつしか私のブログもクルマネタオンリーになっていましたが、
今回はクルマ以外のネタでいきますよ。


今日はジムの日、久しぶりに
プール再開です!!
最近は寒すぎて服を脱ぐのも嫌だったのですが、そろそろ良いだろうということで
泳いできました。


仕事の関係で友達と一緒には行けなかったのですが、
15分くらい泳ぐと「う〜ん、退屈だ・・・」となってしまいました。
とにかく自分を追い込んだり、極度に疲れるのが嫌で
去年は1,2度くらいしかタイムを計ったりはしなかったのですが、
ん、アレでもタイム計ってるんだから、こっちでもやってみるか!
という思考回路によりタイムアタックをやり始めました。


テキトーに計りながらやってると、タイムを意識し始めます。
流して流して、休憩して計って
を繰り返しているとなんか充実してきます。
どうしたら速くなるだろう。水着を変えれば何秒縮まるだろう。
なんて思ったりして。


私の場合、クルマのサイトでクルマのタイムを書いても
恥をさらすだけなのですが、こっちなら書いても大丈夫でしょう。たぶん。
(※ピーター・ファンデンホーヘンバンドとは比べないで下さい)

フリー(クロール):45秒
ブレスト(平泳ぎ):58秒    (ともに50m)


久しぶりなのを忘れて熱中したので、酸欠気味になってしまいましたが
「超気持ちいい」運動ができました。(古いか・・)



Posted at 2010/03/03 22:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日 イイね!

ポジションレクチャー!

ポジションレクチャー!写真:私のブログですっかりお馴染みの「はなちゃん」です♪
   今日は食後でまったりモードでしたが、
   私を構ってくれて嬉しいです。











3月1日。そうです3月のスタートです!!
一ヶ月の初日はその一ヶ月に反映されると、
むかし国語の恩師に教わったことがあります。
そんな月曜、寝坊ギリギリでゴミ捨てに走り回る自分は・・・


それはさておき、今日はいつもお世話になっているガレージへオイル交換へ。
今回は交換時期の走行距離と、サーキット走行前ということで
ここぞというタイミングでピットインです。



元気してるかぃ♪
いつも書いてますが本当にカワイイ。見て下さいよ!!
クルマだけでなく私の老いる心も交換されている様です。


その後は、
仕事を前向きに捉えるコツについて教えてもらったり。
名刺交換の仕方について教えてもらったり。
作手のネット動画を見てみたり(そういえば見たのは二輪とドリフト・・^^)
そしてそして最後は、その場に居合わせた他のお客様が購入された
セミバケシートをお借りしてドライビングポジションについて
文字通り手取り足取りで教えていただきました!!
(新品のイスも失敬して、ありがとうございましたっっ!!)



墓石ではありません(笑)
「コレお墓じゃ〜ん!」という話にもなり笑ってしまいました。
注)セミバケです。


今はあまりイロイロ聞きすぎても理解できる段階にいないし、
本番はテンパりすぎて頭が真っ白になるはずなので
ひとつだけ教わった、心がけるべき大切なことを実践するのみです。


ドラポジと今私のいるポジション・・・。
サーキットの話もお聞きしたいなぁとは思っていましたが、
それ以上にいろんなものを教わった気がします。


連日の複数画像のブログアップでした。
最近またクルマネタが豊富ですね〜。
自分の中でうごめく何かを感じる今日この頃。
今月を占う1日は楽しいアフターファイブでした。
今日もありがとうございました!!
Posted at 2010/03/01 22:22:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 345 6
789101112 13
14 1516171819 20
21222324 252627
28 2930 31   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation