• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZspeedのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

自己流渋滞回避術

自己流渋滞回避術写真:琵琶湖を離れ北陸地方へと向かう国道です。
   天候の良い当日は、心から気持ちのよいドライブでした。












ども〜〜♪
お疲れさまです。


あと一日行けばGWですね。
私にとってその一日が長い長い一日にならなければと
そう願う次第です。


そうそう、もう火曜日ですが
先週末は土日と法事で祖父の眠る地、福井県に行っておりました。
行事は日曜日でしたので、土曜日は高速道路とした道を使って
のんびりと北陸へと向かったのです。
もちろん移動手段はLEGACYです。


ETC利用による休日高速料金は一律1,000円。
その制度が始まってからというもの、
政府の思惑通りに地方へとお金をバラまいてきた私ですが、
こう何回も高速道路を利用していると少しずつ頭に残る情報量も増えてきます。


いろいろありますが、
・平均スピードを何キロ出すかによって変わる疲労度の差。
・渋滞する場所とその渋滞の特徴(場所によって違ったりします)
・地域によるスピードの違い
などなど、実は箇条書きにするとそんなに無かったりもします(笑)


しかし、やはり何と言っても交通事情から避けて通ることの出来ないモノ・・・
それは『渋滞』ではないでしょうか。


本当に自分だけの用事で高速に乗る時は、もっぱら深夜早朝帯。
同じ額を支払うのに快適さは段違いですものね。
昼間の高速道路はETC=1,000円の影響からか、必ずそう必ず自然渋滞か事故渋滞に遭遇します。
先週末も“案の定”行きも帰りも渋滞と遭遇しました。


行き:東名下り 岡崎〜豊田 事故渋滞(9km、40分?)
帰り:名神上り 岐阜羽島〜一宮 自然渋滞(11km、45分?)


・・・・・
たまりませんね。
しかし、最近の私は今までとは違います。
渋滞のお知らせを見て、その手前には大抵1,2個はPAがあります。
渋滞中の時は迷わずそこに入り、そして食事、睡眠、読書、トイレ、コーヒー
といったように通過所要時間くらいを有意義に過ごします。
そうすると、図ったように渋滞は解消したり殆どそれに近い状態でパスすることができます。
渋滞と知って最後尾に突っ込んでいくことは、急ぎのときを除いてもうないでしょう。


この方法はケースバイケースな感じが否めませんが、
これからの連休シーズン、イラつかずに時間を有意義に使うことができてなおかつエコ!!
(急がば回れといって、広いSAの駐車場で定常円を描いては××ですよ^^)
そんなおすすめの自己流渋滞回避法です。




Posted at 2010/04/27 22:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

『確信』

『確信』写真:ガンダムW Endless Waltzは見ましたか!?
   最初はオリジナルとちょっと違ってなんかなぁ・・
   と思ったのですが、やはり胸が熱くなる展開に感情が高ぶりました。











今日は1年点検でスバルのお店に出していた我が愛機を取りに行ってきました。
(今回の代車はスバルのVIVIOでした)


割れていた黄色のフォグをすべて取っ払ってもらい、
前後のタイヤを入れ替えてもらい、、、
とそんなことを書いてもそんなにおもしろくないので
ここ最近私の中で芽生えた『確信』について書こうと思います。


以前、その機体を乗りこなせてるかという様な内容をブログにしました。
そして戦う姿こそが美しいとまとめましたが、
ガンダムWに続きがあったようにこの話にも続きがあります。
要は番外編Endless Waltzからの抜粋ということですが。


「人々の心を動かすのは商社ではありません。」


・・・間違えました。


「人々の心を動かすのは
                          勝者ではありません。」



その心は、勝者が決める世の中には戦いの終わりもない。
勝者になるために戦うことが何をもたらすのか。
一人の勝者が創造する未来を押し付けて人はひとつにまとまることができるのか。
果たしてそこに未来はあるのか。
というようなことだと思います。
(すいません、見てからしばらく経っているので曖昧な解釈で)


そして思うのです。
私がスバルインプレッサを欲しい欲しいというのは、
単純にそれがかっこいいからというより「勝者」になりたかったのではないかと。
峠最強のAWDスポーツで最速タイムを目指し一番になりたい。
チューンドインプでサーキットのタイムを大幅に削りたい。
人並みに聞いて見栄えのするタイムを保持したい。
なんて。


それは勝つということを度外視してもきっと楽しい。
だけど今ボクはみんなで走ったりして心から本当に楽しいんです。
今はこの、峠でもサーキットでもめずらしい
ちょっと違ったこのポジションがとても心地いい。
ともすれば相手にされず、ともすればそれは目立たず地味なことだとしても。
(そしていざというとき、ワゴンだからという言い訳も^^)


一時期は本当に踏み出そうと思っていたインプへの憧れはまだそのままに
貯金をやめることは一応しませんが、
愛機の元気なうちはクルマを乗り換えることはアリマセン!!


ということなんですが、
一時期はガンダムWを見終える頃にはもしかして
乗り換えたりするのではと自分でも思っていたときがあったので
レガシィとの思い出を動画にするという予定をしていました。
しかし動画を作るのがこれまたおもしろくて
作ってしまったのでもう載せてしまいます。
(上位の内容と矛盾してるだとか、縁起が悪いだとか思われるかもしれませんが^^;)



ここ一年間で走ったすべての思い出を凝縮しました。


愛機レガシィと走ること、それは人馬一体を目指す
まさにコミュニケーションです!!


Posted at 2010/04/21 00:56:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

静岡グラマラススタイル

静岡グラマラススタイル写真:静岡オートスタイル2010
   イメージガールの白澤まゆかサンです♪
   んん〜
   ま、まぶしい!!








どうもで〜す!!
今日は静岡市で行われた「静岡オートスタイル」
に行ってきました。


結構前からテレビCMやホームページなどで宣伝していても、
どうしてもマイナー感ばかりが伝わってきていたのですが
美しいものを観覧することが趣味な私にとって、
その規模などは関係ありません。
要はひとつ、美しいものと出会えるか否かということです。


そんな日曜日、お約束をしていたAPEX@FDさんのライフに
同乗させていただき、一路静岡ツインメッセに向かいました。
あぁ、デジカメがうずきます。







オートスタイル


   ・・・なかなかのスタイルですね。







グラマラススタイル


   ・・・す、すばらしいボディの曲線美。
      これぞナイススタイルです。





勝負あったりですね。
比べるまでもありませんか。
私のオートフォーカスは自動的に「より美しいもの」に
ピントが合うのです(笑)


また会場ではベークマンさんご夫妻と、とみー@GDA-Eさんと偶然お会いしました。
ベークマンさんとは“今日の収穫”をお互いに確認しましたが、
ボクが見れなかった4人組ユニットの写真がたんまりとあり、
とても羨ましく思ってしまいました。んん〜


ということで、そんなこんなでツインメッセを後にします。


晩ゴハンまでまだ時間があったので、今度は日本平に行きました。
そこではこれまた偶然にレガシィ乗りのしげさんたちと出会いました。
こんな日だから日本平にはコアなクルマがたくさんいるだろうなと思ったら、
やっぱり。
子供の教育にわるい様なイカツイ自動車がたくさんいました。
クルマなどを見ても、ここはやはり静岡西部とは違った空気感があるなぁと思いました。
走り方なんかも違うのかなぁと、ちょっとだけ思いました。



そしてようやく熱もさめてきたころ、晩ゴハンはここ。
藤枝の「韋駄天」というラーメン屋さんです。
柚鶏塩ラーメンを食べたのですが、非常にあっさりした
いままで食べたことの無い様な味のスープでした。
魚介系のダシです。
シンプルであっさりした中でほのかに香る。
そんなおいしい味でした♪


今日は行く先々で偶然みんカラつながりの方々とお会いできたり、
美しいものを観て、おいしいものを食べる。
そんな心休まる楽しい休日でした。
(APEX@FDさん、いろいろとありがとうございました!!!)

フフフ、そしてお待ちかね。
フォトギャラリーもアップしますので
興味のある方はぜひご覧下さい。

→→→<Click>←←←


Posted at 2010/04/18 21:53:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月13日 イイね!

いつでもボクの帰る場所

いつでもボクの帰る場所写真:ちょうど一年前くらいにも同じとこで同じ様な写真を撮りました。
   電車に乗るまでにちょっと時間があって、
   あ、今さくらのシーズンじゃん!という思考回路は一年前と全く変わってない
   ということですね(笑)







どうも〜
今日ももう夜中になっちゃいました。


これまた時間差ブログですが、週末は金曜ヨルに走りに行ってから
その足で我がふるさと神奈川へと行ってきました。
奇遇にも、ちょうど一年前も神奈川に遊びに行ってたみたいですね。
自分のブログを見て振り返ると案外おもしろいもんです。


深夜にムリくり神奈川を目指したのは、「夜の箱根」を見たかったからです。
時間が遅かったからか、走りスポットが分からなかったからか(聞いてはいたのに・・・)
誰ぁれもいませんでした!!
無駄足・・・とは思わないように先に進みつつも
箱根の山を下りると、テキトーに停まって眠れるようなドライブイン的なものが
まったくありません。
仕方なくそのまま下道を進み実家へとたどり着いてしまった私は、
さすがに今回ばかりは自分でもア○なことしてしまったと思いました。。。
(ヨル家を出てから10時間くらいクルマと一緒だったことになります^^;)


今回は昔のバイト仲間との久々の飲み会やら、
東京で働いてる友達と千葉マリンスタジアムでの野球観戦などを楽しみました!!
特にバイト仲間(全員先輩ですが)との飲み会は丸三年振りで、
そのときは神奈川から旅立つ前、最後のGWの時だったのです。
自分でブログを上げといてなんですが、いろいろと感じることが多すぎて
今でもうまく気持ちがまとまらないくらいです。


自分にとって、とても大きな三年だったようで
あっという間でその時間とはなんだったんだろう、そしてこれからはどうすればいい・・・
考えても仕方のないことで、考えるより行動しろ!というところですが
どうしても落ち着かないっすね〜


しかし間違いなく誇れること、それは、
こっちに来てもたくさんのかけがえない友達・知り合いと出会えたことです。
シゴトでも遊びでも今から何か特別なことをせねばと焦らずとも
単純明快。まっすぐ伸びていければと思うと何もかもが普通なことに思えて来ました。


そんなこんなを思いつつ、散歩した短い時間に撮った写真をまたフォトギャラに載せました。
今回は私の実家近くを紹介しますよ〜
空気や街があたたかいと感じるのは、何とも言えないものがありますね。
Posted at 2010/04/13 02:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月06日 イイね!

いつまでも青のまま

いつまでも青のまま写真:ブレて速く走っている様に見える写真です。
   マンガのワンシーンの様ですね。
   車載カメラの10秒タイマーで撮りました。

   






皆さんこんばんは。
いきなりですが・・・

青春シテますか!?

青春は10代だけの特権。それだけではその後は守る一方か!?
そんなのはイヤですよね。
単純にそれが好きで、ヒマさえあればそのことを考えてしまう。
そんな類いのものが青春だと思います。


私にとって普段クルマを運転するときはスーパーの買い出しかドライブ。
今夜はそんな青春のドライブ(←・・)に行ってきました。


夜ごはんを食べてから、待ち合わせをしていたハニーハントさんのもとへと出発します。
今日は昼間さんざんな目にあったのですが、
私はうっぷんを晴らすためにドライブをするのではありません。
むしろ感情と運転操作が切り離されてこそ正確無比なシューマッハに近づけると
常日頃思います。
そんな中、今日目にしたのは道行く人たちの乱暴な運転・・・。
ちょっとの隙間に割り込んだり、止まれをスピーディに無視したり。
目の前で事故りそうになってたりしてハラハラしましたよ。
見るからに感情的な運転です。


そうこうしながらも無事到着、ハニーハントさんに新しいドライブコースへと
案内してもらい2台で道を進みます。

「まて〜、ハニーハントさんっ!!」

先輩に着いて行こうとがんばると、

「おわっ、おわおわっ!!」

タイヤが滑る一歩手前、ハンドルが少し軽くなってしまいました。
なんたることか!これでは私も乱暴な運転をしてしまった。
さらに下りでは腰が引けて、足がつりそうになってしまいました(苦笑)


その後は土曜日も訪れた道を流し、車高調を着けたばかりの感想や
スポーツカーネタなどいろいろ話して盛り上がりました。
次回のサーキットも楽しみです。


しかし私にとってクルマの運転で一番怖いのは
「眠気」ですね。
夜のドライブの“後”は特に要注意と、常に自分に言い聞かせたいと思います。




Posted at 2010/04/07 00:38:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45 678910
1112 1314151617
1819 2021222324
2526 27282930 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation