• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZspeedのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

帰還いたし候

帰還いたし候写真:いつになく人数が集まったあの夜、
   自分だけ走れなかったあの時から2週間です。
   また自由に走れるようになりました。












正確には木曜日のことですが、
我がレガシィ、無事帰還いたしました!!


実のところベアリング自体は破損していなかったので、
ナットの締め付けなどでなんとか復旧作業を行っていただきました。
(ポンコツおじサムさん、本当にありがとうございました!!)


もちろん、前後ブレーキパッドと後ろのローターは交換済みです。
パッドはアクレ「スーパーファイター」で、
ローターはディクセル「PD(プレーンディスクローター)」です。


本当に何はともあれです。
「助かったぁ〜」
と心の底から思いました。
スポーツ走行をする以前に、スーパーなどへの買い出し
そして来週末に控えている東京での友達の結婚式に行くのに
新幹線という貴族の乗り物を使わなくて済みます(笑)


戻ってきた当日は帰り道を迂回して10分くらい走り、
昨日は近場の苦手なスポットで様子見をし、
今日は誰かいると思いきや誰もいなかったスポットで調子を確かめました。


パッドは以前と違いスポーツタイプのものなので、
「すぐABSが利くよ〜」
と言われていたのですが、今日ようやくそれが分かりました。
確かにヘタレブレーキングの私でも低速だとすぐに利きます。
ローターは通常の純正交換とさして変わりないと思うものなので、
その効果が分からないのは私だけではないでしょう。さすがに^^


しかしそれより一番驚いたのは、
ブレーキの利きでも鳩山さんの辞任でもなく
カーブを曲がるのが前より “ なんかスムーズ ” なことです。
サスが前よりしなやかな感じで、姿勢がきれいに決まって落ち着く感じがします。
これは明らかに何かが違う気がしました。


サスは中古で買った得体の知らぬスプリング付きの
ビルシュタイン車高調です。
「腐っても鯛」、「ヘタってもビル」
ということでしょうか?!
これはまた次回どこかで何かにサスを交換するときは
新品ビルを付けてみたいと思います。
減衰固定式はある意味私にはあっているのかもしれないですしね(苦笑)


短くまとめようとして、なんだかんだ長くなってしまいましたが
また全快を出せるくらい全回復しました。
逆にタイヤが減っててそっちの方が今は不安ですが、
どこかの部品にガタがきてもおかしくないという認識ははっきりしました。
ということで、これからもお手柔らかに頼みます!!
Posted at 2010/06/06 02:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation