• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZspeedのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

きたー!!

きたー!!画像:(≡^∇^≡)






っていることが小学生です。
発想があの頃となんら変わってません。
ああ、ヒドイ大人になっちまったもんだ(笑)

やってみたかったネタです。
どうぞ、お次のページへお進みください。
ようやく本ライセンスが届きました!!
Posted at 2012/01/30 21:10:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

毎日OHしてたあの頃

毎日OHしてたあの頃画像:小6にしてこの箱を2つも使っていたとは、
   今にして「なかなかやるじゃないか」と
   少々オドロキです。








人暮らしが長くなると、一人言もずいぶんと多くなるものです。
最近では致命的なことにどこぞの店頭などでもポンポン出てしまいます、コレが。
今週末はそんな一人言が出る前に20年間住んでいた厚木の実家に行ってきました。


1995年〜96年にかけて私が熱中していたのが上の写真、ミニ四駆です。
平日は必ず決まって毎日、小学校のミニ四駆仲間の友達と
自転車で12,3分くらいの児童館までそれを走らせに遊びに行ってました。
そこには普通の家庭では置けないくらいの、もちろんタミヤ製の結構大きなコースが
あったからです。


レースイベントでのレギュレーションの範囲内で、
いろいろなパーツとセッティングを試してはタイムをストップウォッチで計測して
電池がなくなるまで走らせたら、急速充電器を壁にさして
その間みんなで卓球をして遊びます。
そうするとあっという間に時間が過ぎるんですよね。
そこは他の学区でも共通の趣味でたくさんの友達ができた
とてもいい思い出の場所です。


夕方帰る時間になると、
これまたいっつもフザけて事務のおばちゃんにいたずらをしたりして
最後の最後まで遊んだら、
交差点を渡ったところの駄菓子屋でおかしを食べてから
家に帰ったものです。


家に帰ってからは、
晩ごはんを食べたりゲームをしたりする前に毎日必ずやっていたことがありました。
それは、マシンを一度全部バラして各ギアー部のグリスを
丁寧にティッシュで拭き取り、練習走行用の黄色いパッケージのグリスを
塗布してその日使った電池の残りで数分間タイヤを空転させて慣らすというものでした。
(チタングリスはタイム狙うときとイベント等の一発勝負どころで使用していました)
そして無くなった電池を充電して次の日の準備は完了です。
他にも何かやっていた気もしますが、覚えているのはそんなところですね。
(まあアレですね、OHとは言わないかもしれませんが語呂がよかったので^^)


私が今の愛車に何をしてあげられてるかを思うと、
ほとんど洗車ぐらいのものです。
実車ではあの頃と違って、
ほとんど全てのパーツと組み合わせを試してデータを取ったり
することは現実的にみて不可能ですし、
今度は運転するのはボク自身なのでそれに全力で集中するためにも
ベースの部分の手助けはお借りしたいと思っています。


だけれども、サーキット走行における安全点検と応急処置の準備などは
今までのように半端なものではいけない気がしています。
それは、これからは遠〜い北関東のコースでタイムを削りつつもちゃんと自走で
帰って来なければいけないということも、きっかけのひとつかもしれませんね。
また、上記のように元来私はそういった作業は好きな方ではないかと思います。
今までも、頭のどこかにそれがあったんですよね。
そんなことを前より強く思う今日、この頃です。


Posted at 2012/01/29 22:26:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

今回のパーツたち

今回のパーツたち画像:※画像はイメージにすぎません(笑)








の場合はセキュリティとプライバシーの観点から
消耗品以外のパーツはおもむろにアップしない方ですが、
こないだは「バンパー変えます!」なんて
自分で煽ってしまったので、ここにちょこっと書いてみようと思います。

・スタイリッシュなバンパー
・特製オイルクーラー
・見やすくて便利なメーター
・シンプルなレーシングフック前後(赤)
・ヒミツのダクト
・破損してた純正パーツ交換

だいたいこういった感じです。
まだ走ってないので御託を並べたりはいたしません。
ただ現在、MOTUL 300Vが6.5Lも入っているという
その事実だけでも「Feel So Good!」です♪



Posted at 2012/01/24 08:08:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

到着

到着画像:きました。








日はクルマを受け取りに行ってきました。
たくさんお話ができてすごくよかったです。
聞きたいことも色々聞けて、それ以上のことも色々知れて
とてもためになるひとときでした。
気づけば向こうを出たのは日付変更時間近くでしたが、
こんなノリは何も無い平日と違ってとても刺激的です(笑)

今日からみんカラネームは「KAZspeed」で、
私のスピード=自分なりのスピードで
向上してきたい、楽しんでいきたいという思いからです。



Posted at 2012/01/20 03:11:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月18日 イイね!

大事の前の恥は、週末の雨に流して・・

大事の前の恥は、週末の雨に流して・・画像:雨の予報、しかしそれよりも重大なことが・・・











車への段取りが予定通りに運べば、
1/21(土)は筑波に走りに行こうかと思っていましたが、
なんとフロントのブレーキパッドが終わっていることが判明!

今回のメニューにパッド交換までは含むことはできませんでした(私の都合にて)。
なのでTC2000の走行予定は延期っス。
予定表から見ると、どうやら1月中はキツそうですね。。

しかし、それよりも何よりも
車見てもらってるトキに発覚するようじゃあまずいでしょうということを
ただ今痛感しております。。。
あと何mmだったのか、ここでは恥ずかしすぎて書けません。
こういう部分は自分で管理しなきゃ命にも関わることだと反省しつつ、
この恥ずかしい気持ちと今週末の走りへの思いは、雨が流してくれると思いたい!
(大事の前に分かってよかったってもんです)

筑波走行は早くても2月からになりそうですが、
いく時はきっちり4枠(20分/枠)走るつもりで準備したいなと思います。
そう、決して足踏みじゃあないと信じつつ。



Posted at 2012/01/18 23:34:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 567
891011 121314
15 1617 1819 2021
2223 2425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation