いやぁ、すごかった。
見ているだけなのに本当にワクワクしっぱなしのZチャレ初見学でした。
走行後向こうで一泊し、次の日5/27(日)はZ-Challenge2012開幕戦を
見学しにふたたび筑波サーキットへ。
見て下さいよ!見えますかこの写真が。
レギュレーションなどの関係からこれでも去年までの有力選手が不参加
だというのが信じられないくらいのこの光景。
ぜぜぜ、全国からZがここ筑波に集結している。そして目の前に!!!
当日はお世話になっているGarage4413さんのテントに居させて頂きました。
雑誌のZチャレ記事などで見たことのある選手の方々が次々に訪れ、
終始モジモジ、ソワソワ、キョロキョロと挙動不審で落ち着きのない私でした(笑)
ただでさえハイパー人見知りな私です。ととと、とーぜんですよね?!
写真はRS-1クラスで出場のechigoyaさんの380です。
予選後のパドックで足回りのセッティング変更中でした。
しかもあっと言う間でした(凄)
Final Aの決勝グリッド。
こんな好ポジションでカメラを構えていながら、
オーラに圧倒されて微妙な構図の写真になってしまった!
いよいよスタートです。
レース終了後。
echigoyaさん、RS-1クラス1位おめでとうございます!!
「今年は1位を取ってもらう」と言われているその走りを
目の前で見ることができとても興奮・感動しました。
そんな訳で一日、何書いていいのか分かんないぐらい濃密な一日を過ごしました。
その中でいくつか印象に残っていることをまとめてみたいと思います。
■Zチャレ参加について
仮に来月出れるか?と問われるとムリっす・・でも筑波でもうひと回り成長できれば
私もきっと!と思ったりしました(即答はできませんでしたが^^;;)。
■TC2000のタイムについて
正直前日の自分のタイムをずっと胸に抱きながらタイム表を見たりしていましたが、
この日(暑い!!)はトップグループが5〜6秒台、中程が7〜8秒台、後ろの方で9秒台。
私の11秒、超遅いですがトップの5〜6秒落ち、B組トップの3.3秒落ち
ん??ど〜〜〜〜〜っしようもなく救いようのないくらい遅い訳じゃないんじゃないか??
まあ、そうやって現状に安堵感を得ることはあまり良くないですが
「気に病むことはない」そう思えました。
■最後に
走行後に初めてお話できたechigoyaさんに、
「一緒に走ろうよ!」と言って頂いたその瞬間
「何も迷うものはない、私の目指すステージはこれだ!」
と、パッと心の中で何かが動いた気がしました。
第2戦目の袖ヶ浦も、また見学だけでも遊びに行きたいな〜と思います。
Posted at 2012/05/29 20:10:10 | |
トラックバック(0) | 日記