• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZspeedのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

免許取得

免許取得







富士の免許を取得しました。
富士と言っても富士サファリパークではありません。
富士スピードウェイレーシングコースです。
Posted at 2013/02/09 20:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

差動制限

差動制限







私にしてはめずらしくパーツのことを書いてみます。
L.S.D.とそれに伴う諸パーツをセットで導入いたしました。
デフはCUSCO 1WAYの4413スペックです。





セットで装着をお願いしたデフオイルクーラー、HPI製のキット物です。
当初はオリジナルキットも検討していましたがコストを抑える方向で
今回こちらになりました。クーラーは全開で連続周回するには必須のアイテムです。
ちなみに前回のスパ西浦ではさして周回できなかったという条件下でですが
油温は110℃くらいでした。





コアの付近に見えるのは去年の9月に取り付けてもらった
簡易型?デフオイルキャッチタンクです。
レースイベント等、皆が皆で楽しむ場を作るということを教えてもらいました。





デフオイルの油温に関してはこれでモニターします。
また設定した油温でポンプオートONもしくは強制ON/OFFのコントロールができます。
これがあればコースの走行回数だけに依存しないオイル管理ができます。
エンジンオイルより過酷に使われシビアな管理が求められるデフオイルなので
これも外せないアイテムといえるでしょう。





コクピットはこんな感じになりました。
デフ油温計はLAP SHOTと対称の位置に取り付けてもらいました。
ケーキ屋さんに行くにはやや物々しい雰囲気になってきましたね(笑)
ちなにみLAP SHOTですが(12月以降)ベストラップとのタイム差を
表示する設定をやめたら毎周きっちりタイムを拾うようになりました。


■ファーストインプレッション
街乗りの時点からして「おぉー!これがデフというやつか」と
感動してしまいました。クルマの進み方がこんなに違うんですね。

コースにおいてもターンイン後の立ち上がりでアクセルに
ガンガン反応してタイヤが路面を押していきます。
いままでは踏んでもトラクションが全然掛からない/前にいかない
だったのがすごくトラクションが掛かるのが分かります。

なので、これまでは後ろ荷重に移行し切るまでは踏んでも仕方無かったところが
そうでなくなるんですね。
その代わり横荷重でステア舵角が結構残ってる状態でもアクセルが有効になる分
ラフにスロットル開いてしまうと一気にスパッと横向いてしまいそうにもなりました。
いままでが酷使し切った純正デフだったのもあり、
強烈な効きに感じられちょっとビビってしまった部分もありました(汗)

なにせ感動しきりです。
これはもっと慣れてこの武器をつかいこなせれば
もっとスキルアップ/タイムアップできるかと思います。
またこれを受けて脚の減衰セッティングも前回とは変えて試してみたいなあとか
いろいろ楽しみでもあります。
VDC完全カットで入口側が、L.S.Dで出口側が整いました。
ようやく本当のFRといえるのでしょうか。
ますますドライバーの練習が求められますねー!!
Posted at 2013/02/08 19:57:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

反省山盛

反省山盛






きのうの反省点などを列挙します。
ベストタイム的には次第点といえますが
それ以上に反省すべき点がとても多くあったのです(;-_-) =3


・遅刻したこと
・ガス欠したこと



結論からいうとこの2つです。
ここ半年以上、スパニシ往復は下道オンリーなのですが
下道ということもあり渋滞マージンをあまり取っていませんでした。
12月に行った2回と同じ時間に出たはずなのですが、
国道23号BPが大渋滞...(公共事業の影響か?)
予定より会場入りが40分も遅れるという大遅刻です。


コースインは6分ほど遅れました(;-_-) =3


フロントブレーキパッドは新品を入れたばかりで、
ウォームアップで当たり付けなのはフリー走行なのでいいとして
タッチが安定するまでに思ったより時間がかかりました。


遅刻した上にアタック開始も遅れます(;-_-) =3


その割にです。
1分3秒ぐらいで周回してたときよりもガソリン消費量が多くなってるためか
これも今まではOKだったはずの量でスタートしたのですが
後半でガス欠のランプが点灯...。


5分ぐらいを残していそいそとコースを後に(;-_-) =3


まじもったいなかったずら( ̄Д ̄;)


全周ラップは次の通りです。

安定したラップタイムは平日朝一ならではの特権でございます(笑)


ただ、もっと走りたかったずら( ̄Д ̄;)


デフの感想は次のブログに書きますが、
完全に手探りでまだ全然踏めてないのが自分でも分かります。
たった16周(1枠50分)のアタックは
飲み込みの遅い私の練習としては少なすぎます。


そんなときはこの方のお言葉を...



フル・フロンタル『失敗を悔やむ事はない、ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ・・・』


失敗したのはいずれも今までは大丈夫だったから
という安直な判断が原因でした。
今回のはコース外でのことですがコース内での判断ミスは大事に至ります。
いろいろ集中せねば。


しかしこの日は良かった点もありました。
渋滞してもイライラせず淡々とできることをやり
走行時間を削ってでも前準備を少しも怠ることなく走行に臨めたこと。
限られた時間でもベスト更新ができたこと。
などです。


他にもいろいろ...





夜勤明けのnagayaさんが遊びにきてくれました。
いつ見てもnagayaさんのZはかっこよすぎです。
先日のHKSプレミアムデイで青木選手が乗ったワーキメイトさんが手がけるマシンです。
私はZというクルマが好きなので吊るしのフェラーリなどよりずっとこちらの方が魅かれます。
今度は一緒に走れればと思います!!





帰りに豊橋の野菜スイーツ屋さん『バロン』に寄ってきました。
紫イモのモンブラン、里芋のジブースト、柚子大根のショコラタルト
地元で採れたオーガニック野菜で作ったお菓子、オシャレーです♪
ネットで探しベストタイム出ても/出なくても寄る予定でした。いい店見つけた。


と、こんな感じで今年も楽しく全力で
やっていければいいなと思っています。
Posted at 2013/02/06 23:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

西浦走行



いつものとこ行ってきました。
最寄りのコース、スパ西浦で本年も走り出しです。
ベストタイム1分0秒74はデフの慣らしとしては上出来?です。
Posted at 2013/02/05 21:46:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

摩材装着

摩材装着










あれ、写真がこれしかなかった...。
今日の夜はミウラさんのガレージでパッド交換を行ってもらいました。
アイドラーズ86Gr.A+ 2012年の若きチャンピオンでもあります。
(お互い静岡同士ですが去年の同イベント、雨の筑波で知り合いました)

アイドラーズやサーキットの話しが弾んだり、
走行アドバイスをもらったり、
そう多くはない20代同士、非常に刺激を受けます。
雨上がり、病み上がり、気を引き締めて私もいよいよスタートです!
Posted at 2013/02/05 00:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation