2014年12月05日
<動画:今年のは暗いのであまりオススメできません・・・>
11/30日曜日は二スモフェスティバル内のZチャレエキシビジョンレースに参加してきました。
きっかけは去年Zチャレに出ていたよしみで参加状が届いたのと
ここ、みんカラでのコメントによる後押しです。
今年のシリーズ戦は挫折により不参加、
最近は久々のサーキットでタイムも全然出せずとやや不本意な形での参加となってしまいました。
去年は私なりにフル参戦を達成しFSWのタイムも上がり調子だったので対照的ですね。
ただ、前回はアクシデントで中断となり残念な思いをした分も
今回は完走してイベントを味わうことができいい記念になりました。
ちょうど節目ということで今年の心境についてちょっとだけ振り返って書いてみます。
挫折というか、パッド残量が無くなり車検タイミングも来たので金セーブして走るの止めたら
そのままフェードアウトしてしまったというのが本当のところですが(5月頃)
気持ち的にその後モチベーションがまったく上がらなかったのも事実。
13年は色んなイベントに参加して、すばらしい体験ができた反面
参加するだけみたくなってしまったという点においては
12年の、ローカルだけど目標に向かってたくさん練習して、
やっと2位が獲得できた西浦VQチャレンジの方が達成感があったのも正直な感想です。
スキルがある訳でもないのに練習もままならず
カネと時間を使ってただ体が参加するだけだと、しょーじきアレです。
何でクルマが好きで、何でサーキット走行が好きなのか忘れてしまいます。
それを機にクルマ自体止めてしまうなら、それって本末転倒ですよね?
人それぞれですが、私はレースなら参加するだけじゃ意味がないと実は思っています。
でも久々にイベントに参加してみて気づいたこともあります。
特殊なシュミの仲間同士が好きなことで集まれるよさを改めて実感しました。
レースに出る意義/参加するよさ、相反する部分があるので難しいですが
これからは、サーキット走ってターゲットタイムに近づいてきたら
レースに出るのを目標にするっている当初の私の考えに立ち返って
やっていこうと思います。それが一番自分に合っていると思うので。
(どーしてもタイム上がんなくても筑波、袖のZチャレ年1度ずつくらいは出たいですが)
Posted at 2014/12/05 03:06:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日
ということで行ってきました。
こういう構図に加われるのもずいぶんと久しぶりです。
FSWも1月以来走ってないので前日は少し緊張しましたが、
1コーナー以外は結構ふつーに、以前と同じくらいには走れたかなと思います。
が、しかし・・・タイムはラップショット目視で1回も10秒すら切れてませんでした(-_-;)|||ドーン
たしか初走行でも8秒くらいだったような気がするのですが。
たぶん全体的に攻めれてないんでしょうね。
この日、私はこんな感じの完熟走行30分×2本グルグル回って
少なくとも完走する準備はできました。
今週末は1年越しの憧れの舞台、ニスフェスにZチャレ枠で参加させて頂きます。
来年どうするかは分かりませんが、今年はこれで締めくくりです。
Posted at 2014/11/25 02:51:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日
24日は日頃の勤労によって得られたキャッシュに感謝を込めて使ってあげる日です。
(※わたしは有給を使用しているのはここだけのハナシです)
FSWに走りに行く予定です。練習にというのでしょうか。
たぶん7耐以来、ということはとても間が空いてしまっています。
本番で周りの人たちに迷惑を掛けずに走れるように、
まずはそんな最低限のところまでできればと思います。
2枠目はその上で少しでも速く走れるように・・・という計画ですが
病み上がりの体調次第になりそうです(・ω・)
Posted at 2014/11/24 00:20:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日
こないだの週末は大学時代の友達が裾野の方に家を建てたということで
実に5, 6年ぶりに集まり遊びに行ってきました。
お邪魔したお宅はまるでリアル・テラスハウスな感じで「すげ〜!」の連発
色んな刺激と、それからみんな見た目は変わってなくても時間は経ってるんだなぁと
しみじみ実感しました。
泊まらせてもらって次の日は、実は行ったことのない大湧谷で温泉卵を
食べに行こーと思いきや芦ノ湖付近が大渋滞。。。
そこで、大観山で昼めしを食ってから一路湯河原へ進路変更。
椿ラインを(友達が)かっ飛ばして「いずみの湯」という日帰り温泉に浸かり
またこの大観山に戻って解散となりました。
今じゃそれぞれ住んでる地域が大学のときよりバラバラに離れていて
なかなか集まることも稀ですが、この箱根周辺はちょうど中間地点でもあり
観光スポットも多くていい場所だなと思います。
時間の経過を感じながらも、大観山のレストランでお膳を同じ席に運んで食事する感じは
なんか学食のときとまったく変わんない感じがして不思議というかおもしろかったです。
何気なく集まったのがとても印象的な週末になりました。
Posted at 2014/11/23 10:13:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日
体調わる〜っ。。。
これ飲んで治します!
Posted at 2014/11/19 19:19:37 | |
トラックバック(0) | 日記