• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

デート

デート今日はとあるBPレガシィ乗りな方とデート(笑)
そういうわけで今日はレガシィの助手席(^-^)
街乗りは気を使わず快適で乗り心地もよく踏めば速い、こういう車もいいなぁ~と改めて思います。
ただ個人的には気持ちよく走らせたいというのが優先なのでGC8からまだ浮気するつもりはありませんが・・・・・・・でも(苦笑)
そういうわけで車内でも話が弾む弾む(^-^)
お付き合い頂きありがとうございました。

写真は蒲生のラーメン屋さんで頼んだとんこつラーメン特大(笑)
この位ならまだ余裕?です(謎)

そういえば東開のイオンも初デビューでした(笑)

更にそういえば夕方 姶良のイオンの近くで前置きインタークーラー、ナンバー移設された青のGDB(多分E型)が信号待ちをしているのを発見(^^)
おっ、って思いついそっちに目がいってしまいます(苦笑)
Posted at 2015/06/28 21:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

達人

達人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そんな訳ないです(笑)
しかしミニカも車検にタイヤにタイミングベルト交換まで視野に・・・・・・
まだ買い替えるつもりはないですがその他にエンジン回りのブッシュやマフラー等等トータルでかかる金額を考えたら程度が良くて走行距離の少ないお安い高年式のパジェロミニ(もちろんMT)とか出てきたら揺れてしまうかもしれません(苦笑)
とりあえず稼げるうちに頑張って稼いでタイミングベルトまでは逝けるように貯金したいと思います(^-^;
Posted at 2015/06/28 00:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2015年06月21日 イイね!

封印の解放(笑)

封印の解放(笑)愛犬の首輪も結構ボロボロになっていたのでこれもリニューアル(笑)
今回は黒でキメてみました(違)

今日も天気はまぁまぁ、
部品も揃っているしそろそろやらないとなぁ~ということでミニカのキーレス化に着手(^-^;

まずは運転席の下側にあるヒューズボックスを摘出。
カプラーを外しまくります(^-^;

というわけで右がミニカ純正のETACS、これを左のH81ekワゴン用のETACSに入れ替えます。
単純に入れ替えるだけでOKでした。
早速作動確認をすると運転席以外はキーレスと連動。
まぁ予定通り(汗)ですが運転席はアクチュエーターを入れる必要があります。

というわけでドアキャッチを摘出
アクチュエーターっぽいのが付いていますが中にモーターはいません(汗)

ekワゴン用のドアキャッチも入手していたので入れ替えようとしましたがアームの形状が違ったり微妙に各部が違うよう?
のでアクチュエーターのみをミニカのドアキャッチにドッキング。
取り付け位置は同じでしたが取り付けボルトがek用は3箇所、ミニカは2箇所で1箇所足りないですが固定には問題ないのでそのまま付けました。
ドアの内装を外したついでにスピーカーを交換しようかと外しましたがインプから外したスピーカーを取り付けるにはバッフルが必要(-_-;ので未遂に終わりました(汗)
内装を戻して作動確認、
バッチリキーレスに連動します。

ハザードも連動して作動するようになりました(苦笑)
ついでに半ドア警告灯とも連動するようになり半ドアやドアが開いているとキーレスは作動しません。
まぁ半ドアセンサーは運転席にしか付いていないので半ドアを感知するのは運転席だけですが(苦笑)
ついでのついでにギヤをバックに入れるとピーピーとブザーまで鳴るようになりました(笑)
なんというかここまで社外のキーレスを連動させようと思ったら結構配線をいじらないといけないし配線図とニラメッコしないと・・・・(汗)
逆に言うと必要もない配線の引き回しをよくも贅沢に引き回しして使える状態で隠しておくものだと思います(^-^;
まぁ私としてはホントにポン付けレベルで簡単にキーレス化できてしかも信頼度の高い純正がついちゃうなんて有難い話ですが(爆)

ミニカ、集中ドアロックを選択するとドアスピーカーの配線まできていたりと他にも封印された配線やパーツがまだ眠っているのでしょうね(謎)


明日は雨の予報なんですがなんとなく洗車(^-^;
気が付いたら吹き上げてワックスまで(汗)
ワックスしてたら水垢やシミが気になり・・・・・・
ヒマがあったら?これもなんとかしたいとこです(謎)

ついでに空気圧チェックまでした本日は終了でした。
Posted at 2015/06/21 21:17:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

ブレーキ完成・・・・・もうちょっと(汗)

ブレーキ完成・・・・・もうちょっと(汗)赤いスープが自慢?のとある激辛ラーメン店であえて白いスープを頼んでみました(笑)
味はとんこつ?で豆乳等も入っていてこれは美味しい!と次回もこれにしようかなと思っています(^-^;
ちなみに赤くする為のトッピングも付いてきたので赤くしようと思えばすぐ赤くなるようです・・・・・
激辛ですが(爆)

雨は降っていない、じゃ~やろうかとキャリパーリニューアル作業を開始。
場所はとある秘密基地でお手伝いをもらいながら(お手伝いしたのは私か?)の作業。

今回はキャリパーをXV用に変更する為に今まで使っていた逆ベンチローターは使えない、ということでまずはローター交換。
これはとあるGF8乗りな方から頂いたローター。
熱処理済みのローターでそのままでも良かったのですが研磨して装着。
パッドも新品なのでここは奮発しました(^-^;

まずはサビ対策で塗装から(汗)
XVキャリパーにした理由はやはり新しい現行型のキャリパーということ。使用期間も少なければ歪みやピストン固着なんてこともないでしょうから。
次に86、BRZのパッドとローターが使えること、これからもっとパーツの増えるであろう車種ですから今後もなにかと都合が良いので。
そしてなにより安かった!ということです(^-^;
4ポッドキャリパーでも本体は同じくらい?の値段なんでしょうがOHでピストン交換まで考えると結構な金額になります。それならピストン交換は考えなくて良いこちらの方がお得に思えたからです(苦笑)
XVキャリパーの利点はパッド面積が大きいことです。
パッド面積だけならスバル4ポッドより大きいです。
パッド面積が大きいと面圧が下がり発熱量が抑えられること、面積が大きい分放熱性も良いハズ?
ローターの発熱量は変わらない?ですが接触部分の温度が低くなればそれだけ有利だと思います。
キャリパー自体の放熱性は4ポッドの方が有利だと思いますが。
面積による摩擦力と面圧の関係は小難しいのでよく分かりません(爆)が大体イーブンになるのでは?と思います。

脱線しましたがローターを乾かす間にリヤブレーキからOHしていきます。

パッドの面だし、
とある方のマネをしてパッドの厚みを揃えてみました(^-^;
ちなみに元のままだとパッドの厚みの差は大きいところで0.3~0.4㍉ほど、
許容範囲です、と笑われてしまいましたが0.1㍉以下へペーパーでゴリゴリ(苦笑)

ちなみにキャリパーのシールキットはフロントはGDA等と一緒、リヤはBP用を使いました(爆)
パッドシムも新品に交換したんですがBPからはパッドシムも変更になった?ようで枚数や形状が違っていました(汗)まぁ取り付けできるのでよしとしましたが。。。

ちなみにパッドグリスにはワコーズのスレッドコンパウンドを使用。
耐熱温度が-30~850℃なので多分大丈夫のハズ?
薄く塗り広げるんですがこれが硬いこと(汗)これなら雨水などでもある程度は大丈夫そうです。

OHして組みつけていくんですがブレーキホースを新品に・・・・・・
まるで長さが違い取り付けできません。出来ないことはないですが余ってしまいボディ等に干渉しそうです(汗)
キャリパーはBE用なのでとり回しが違うんですがここまで長さが違うと・・・・・・
ので長さを指定してオーダーで作ってもらうことにしてとりあえず元々付いていたヤツを装着(汗)

というわけでリヤは完成~ではなく実はピストンが片方ダメっぽいので交換に(汗)
すぐに在庫はないのでそれも後日になりました(-_-;

続いてフロントキャ・・・・・・ではなくブレーキマスターシリンダーの交換(^-^;
マスターもOH時期なのでそれなら新品交換・・・・・・じゃ~

STIの4ポッド車等に使われている17/16マスターを流用(爆)
レガシィやGDA等も同じもののようです。

配線とタワーバーが邪魔でしたがそれ以外は手直しの必要も無くポン付けでいけました。

ようやくフロントへ(^-^;
キャリパーのシールキットがGDAと一緒だったのでどうなっているの?とGCのピストンと見比べたらピストンサイズは一緒でした(^-^;
ただパッドと接触する部分は外径が大きくなって変更されていました。

パッドはもちろん86、BRZ用のディクセルZタイプへ。
品番は一緒なのでXV用でも同じパッドが来る?と思いますが響きが良いのでこちらにしました(爆)
そして専用のパッドシム付でした・・・・・・・
それ知らなくてパッドシムも純正の新品買っていたんですが(汗)
まぁいずれは使うことになる?ので良しとしますが(^-^;

っでここからは暗くなって巻きで作業したのとサクサクすすんだので写真はありませんがフロントも無事取り付け完了~
タイヤを付けて早速試走、恐る恐るブレーキを踏みます。
まず最初に思ったのは新品パッド&面だししたパッド、尚且つ金具も新品ということもありタッチが良いこと(^-^)
ブレーキの効き始めも手前になっていました。
これはマスターの影響が大きいと思います。

ってことで150㌔程走らせ大体慣らしも終了?
初期制動も以前より効くようになったしコントロールも良いです。
前後バランスはまだリヤが馴染んでいないせいもありますがやや以前よりフロントが効くかな?といった感じ。今後馴染めば元に戻ってくると思いますが。
今回のリニューアルではキャリパーやパッドの影響よりマスターを交換したことによる影響が大きいかな?といった感じです(^-^;
ともあれこれで安心して○○○㌔からのブレーキングが出来ます(爆)
同時にいくつかの手直しも発覚したのでそちらを済ませたら次はタイヤとかアレとか(汗)
まだまだ続くようです(謎)
Posted at 2015/06/21 13:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

講習会

講習会今日はホテル京セラで刃物メーカーの講習会が夕方よりあったのでお邪魔してきました。
って今日は倉庫に大型8台ぐらいの荷物が入ってきてその荷下ろしの手伝い&倉庫の整理・・・・・・・
半日の予定が一日かかってなんとか終了?
更に予想していなかった3.5㌧のフォークリフトの運転とか(汗)大きいのは久々でしたが広いところを全開で走るのは楽しいんだけど狭い倉庫内での旋回作業は正直しんどいです(-_-;

話が脱線しましたがようやく終わらせてギリギリアウト?で会場に到着(^-^;
既に講習は始まっていました(汗)
今日の講習会はお弁当も出る(京セラで作ったヤツ)ので美味しいからそれだけでも食べてきなよと気楽に言われていたのですがステンレスの切削という項目もあってそれには興味津々でした。
講師のお話やテキストに記載されていることがそういえば仕事で使っている機械でも実際こうなるよなぁ~と思うことばかり(^-^;
チップが欠けるのってこういうことかぁ~と参考になることもありそれだけでも行ったかいがありました(^-^)
さすがに新製品の刃物買ってよ!とは言えないです(汗)が何かのヒントや違うアプローチができたら?なと思います。
まぁ刃物メーカーの主催なので新製品の売り込みが主ですがこういう参考になる話が聞けたので良かったのかなと思います。


ところでホテル京セラ、の前はよく通りますが実際に中に入ったの数回?いや1~2回だと思うんですが中ってこうなっているんですね(爆)
そしてもう20周年?だとか。
最近だと思っていたんですがもうそんなに経っているんですね(^-^;
そして帰りのエレベーターで降りる階を間違えるとか(汗)
Posted at 2015/06/17 21:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12345 6
7 89 101112 13
141516 171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation