
軽自動車のデータを比較するときに、燃費性能はとても重要なデータです。
燃費性能については、カタログの一番最後の主要諸元の欄に必ず記載されていますので、そこをチェックしている人は多いと思います。
しかし、もうひとつぜひチェックしておいてほしい項目があります。
それが、燃料タンク容量です。
燃費が良ければ、同じ距離を走ってもガソリン代が安くなるわけですから、燃費の良さは重要なポイントです。
しかし、燃費が良いことのメリットとして、給油の回数が減るという点も重要です。
いくら燃費が良くても、燃料タンク容量が小さければ給油の手間は変わらないことになるので、できれば燃費が良くて燃料タンク容量も大きい方がいいですね。
そこで、軽自動車全車種の燃料タンク容量について、ランキング形式で比較できる一覧表を作ってみました。
これなら、それぞれのカタログを見なくても一目で比較できます。
なお、グレードにより容量が異なる場合は、原則としてもっとも容量の大きいグレードのものを表示しています。
軽自動車の燃料タンク容量比較ランキング
ブログ一覧 |
軽自動車 | クルマ
Posted at
2015/10/15 10:31:03