• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chantama(YT855R)のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

ついに納車っ!!

ついに納車っ!!










11/28(土) 気分は快晴

どれだけこの日を待ったか・・・。

自分への誕生日プレゼントにと思い注文したのですが

待てど暮らせど連絡が来ず・・・。

しかし、今日!

ついに我が「VOLVO850R」が納車されました!

あ、実車じゃありませんよ。

ミニカーです(笑)

Auto art の1/18サイズなので以前のhpi製のよりかなり大きいので迫力がありますねぇ!



しかもですねぇ、ドア4枚とリアハッチが開くんですよぉ!!

ほら!


でもやっぱり内装が黒なんですよね~(泣)

内装がベージュだったら最高なんですけどね!

あれ!?

ヘッドライトのワイパーがない!

まぁいいか(笑)

いやぁ、でもこのサイズのミニカーは初めて買ったのですが重厚感と言いますか、存在感がありますね~。

みなさんもお一ついかがですかぁ??






Posted at 2009/11/28 13:58:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2009年11月26日 イイね!

自慢のアレ part2

前回「自慢のアレ」と言うことで、

CFW製のカーボンリップを装着した855Rの写真を

CFW社のHPに掲載させて頂いたことをお知らせしましたが、

今回は「東京モーターショー2009」に行った時の話です。



私の目的は、あの名車「ハチロク」の現代版である「FT-86」でしたので

開場して真っ先に見に行ったわけであります。

それがコレです


いやぁ、ハチロクとは思えないスタイリングですねぇ!

しかもここだけすごい人だかり・・・。

ハチロクはまた後でゆっくり見ようと思い、他のブースに向かってる

時のことなんですけどね。

通路の壁一面にでっかい絵(写真)が描いてあったんです。

そりゃもうビックリですよ!

「なんだこの子は!」って

思わず激写しました。

その写真がこれです。↓


で、ここからが本題

東京モーターショーから帰ってきて、いつものようにみんカラを見てたら

「東京モーターショーフォトコンテスト」の応募ってのを見付けたので

上↑の写真をフリー部門に載せてみたんです。

そしたらなんと「入選」しちゃったんです!
 




「また自慢かよっ!」

またしてもそんな声が聞こえてきそうですが、聞いてやって下さい。

素直に嬉しかったんです!

なんの取り柄もない私に神様が与えて下さったご褒美なんです。

クオカード5千円分!

ありがとうございます!

「ただの壁の写真じゃねーか!!」

そんな事言わないで下さいね(笑)
Posted at 2009/11/26 17:52:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月19日 イイね!

紅葉見に行ってきました

今日は仕事も休みでしたので、

以前から計画していた「紅葉狩り」に・・・

行く予定でしたが、朝起きてみたら降ってました(泣)

「今日は中止だ~!」

と、言いかけましたが天気予報を確認してみると

午後からは曇り・・・の予定。

とりあえず行ってみようかと言う事でAM10:30出発!

目的地は川根の奥にある「寸又峡」です。

国道1号で大井川まで行き、あとは大井川沿いに北上するだけです。

と言ってもナビでは3時間。

雨の中、慎重な運転でPM13:00なんとか到着!

2時間半でした。



着いてビックリ!

観光バスがずらり、観光客いっぱい・・・。

でも一般客が少ないのかすんなりと車を駐車することができました。

郵便局前です。



※私の車は赤いですが郵便局の車ではありません

とりあえずお腹がすいたので昼食をとりました。

こちらのお店で

山菜とろろそばを


とっても美味しかったです!

雨も上がったので歩いて紅葉を堪能します。



寸又峡と言えば「夢の吊り橋」

眼下にはエメラルドグリーンの水面が・・・キレイ!


吊り橋を渡った後は急な斜面を登ることに。これがキツイ!

もう少しで登りきる手前に休憩所が


「やれやれどころ」

左の英訳「yareyare・・・」

やれやれは英語かよ(笑)

だいたい1時間くらいでしょうか、山道を1周してきました。

やはり紅葉がきれいですね


しかし寒かったです!

山へ行くにはそれなりの格好で行きましょう!
Posted at 2009/11/20 11:40:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年11月15日 イイね!

交換してもらいました

先日、購入しました「hpi racing」のミニカーですが、

内装の色が「ブラック」で、私の本物855Rとは色が違う(私のはベージュ)ので

どうしようか?と思っておりました所、どうやらお友達の「ボッチャン855R」さんが

黒のミニカーを持ってらっしゃるとの情報をキャッチしました!

早速、ボッチャン855Rさんメッセ入れさせて頂きましたら、

「構いませんよ~」とのありがたいお言葉!

で、交換してもらいました!

交換前。内装が黒なんですね~


こちらが交換してもらった内装


取り付けはネジ2本!!

はい!完成っ!!


うお~っ!実車に近づいたよ~!

「ボッチャン855Rさん」有難うございました。

これでまたひとつボルボコレクションが増えました!
Posted at 2009/11/15 20:55:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2009年11月08日 イイね!

お魚食べたい ~焼津編~

11月8日(日) 晴れ

今日は「まこじいさん」主催の
お魚食べたい!焼津へツーリングしませんか?企画に参加してきました。

まこじいさん、せりかパパさん、やまっこさん、マサトさん は名古屋方面から来られるとのことでしたので、磐田市在住の私は「遠州豊田PA」で合流することになりました。

集合時間はAM10:15頃でしたので、少し早めに(9:45頃)行って休憩しながらみんなの到着を待ってればいいかと思いPAへ・・・。

なぬっ!!

全員集合してるじゃないですか!?



聞けば9:30には着いてたとの事

どんなスピードで走ってきたのか気になりましたが、あえて聞きませんでした(笑)

で、ここからは私も一緒にみなさんとゆっくりツーリングを・・・

あれ?ちょっと!!

みなさん速くないですかぁ??

あっという間に遥か彼方へ・・・




気を取り直して追いついてみました!

で、ふとせりかパパさんの様子を見てみると↓



良く見るとカメラのレンズがこっち向いてるんです!

カメラマンですねぇ

素人がこんなスピードでカメラ片手に運転したら危険ですからねぇ

真似できませんね~!

とまぁ、こんな調子で焼津さかなセンター

途中、焼津ICで トム♪さんと合流し

さかなセンターで YOU850Rさん と待ち合わせ

本日のメインイベントの「おさかなを食す」ことに・・・

私は「駿河御膳」を頂きました!

おいしかったです!

でも食べることに夢中で写真は撮ってないです(汗)

その後、彗星さんと合流し「ディスカバリーパーク」へ行ってボルボ談義を楽しみました。









私は仕事があったのでみなさんより一足先に帰らせて頂きました。

もっと話したいことはたくさんありましたが、それは次回と言うことで・・・。

それにしても天気良かったっすね~











Posted at 2009/11/09 13:12:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「みんカラ徘徊中」
何シテル?   07/17 02:36
2012.3月 VWパサートヴァリアント(3C) 2019.1月 アウディA1(8X)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 08:20:41
リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 20:33:39
ルームランプLED化・・・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 08:07:35

愛車一覧

アウディ A1 ほ号 (アウディ A1)
アウディA1 を購入しました。 ご縁がありA1を2台所有するということになりました。 同 ...
アウディ A1 スポーツバック ま号 (アウディ A1 スポーツバック)
アウディA1 スポーツバック アドマイアード2リミテッドは ・マットブラックのシングル ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
とっても快適な車です(^_^)v 2007年式 2.0T
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア(後期)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation