• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

〇〇と言えば・・・PART10

あっという間に月曜日も終わりました・・・明日は、営業会議で絞られそうです・・・コンパクトです。


さて、一日 2回もUPするのはどうかと思いましたが、ネタを忘れないうちに・・・と思いまして。





夜のお題は、「車漫画」と言えば・・・


で、行きます!



ちなみに、幼少の頃から車好きだったコンパクトとしては、スーパーカーブームも手伝いしまして やっぱり、「サーキットの狼」でしょうか???

最終回は、泣けたっけ・・・。



皆さんは、どんな漫画を読まれましたか???(今、熱中されているのでもOKですよ~)


ブログ一覧 | 独り言・・・ | 日記
Posted at 2011/06/13 20:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨対策!
ウッドミッツさん

記念日?
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,116- 川昌( ...
桃乃木權士さん

函館湯の川温泉で湯治
nobunobu33さん

暑い日の洗車用日除がようやく完成
Iichigoriki07さん

霧雨抜けたら、『異世界転生』 ヘ ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 20:24
マッハGOGO!



チキチキマシン猛レースですね(笑)

コメントへの返答
2011年6月13日 20:45
くっ~世代ですね♪

チキチキ・・・は大好きでした。12チャンネルのマンガキッドボックスとかでやってましたね。
2011年6月13日 20:27
今、その続きのストーリーの「モデナの剣」読んでますが・・・・時間が取れなくてね(^^;;;

過去の漫画だと「よろしくメカドック」に「F」に「ガッデム」が良かったですねぇ~

最近は「カウンタック」に「彼女のカレラ」に「なにわ友あれ」なんか好きで読んでますが、「頭文字D」は路線が(苦笑)

コメントへの返答
2011年6月13日 20:47
いらっしゃいませぇ~♪

続編があるんですか?知らなかった・・・。

よろしくメカドック、懐かしいですね。画が可愛らしい感じがしました。

色々とあるんですね。最近、マンガは読んだ事無いので、今のシリーズはサッパリです(笑)
2011年6月13日 20:39
モデナの剣良いわァ♪

手短なお姉さんみんな食ってく所なんて最高(^o^)丿

て感じ^^;
コメントへの返答
2011年6月13日 20:48
こちらも モデナの・・・

手を出すのが早いのは、昔のシリーズとあまり変わりないんですかね???

今度の週末にでも見てみます♪
2011年6月13日 21:25
池沢早人師(さとし)先生は早々と登場してしまいましたが、新谷かおる先生の「ガッデム」まで登場してしまうとはf^_^;

同じく新谷先生の「ジェントル萬」も好きでしたね(^_^)v

後は「湾岸ミッドナイト」や「C1ランナー」も好きです(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年6月13日 23:38
誠に申し訳ないことですが・・・

ガッデム?ジェントル萬?C1ランナー???
サッパリ判りません(滝汗)

ブックオフで探してみます・・・。
2011年6月13日 21:39
やっぱりメカドックですね~。
あそこに出てくる車はどれも好きになりました(^^)
そして免許取ってブルドックに乗りました(^_^;)
あんな無茶苦茶な車がまた出てくると楽しいんですけどね~。
コメントへの返答
2011年6月13日 23:39
良かった♪

まだ判る漫画が出てきました・・・。

内容は良く覚えていないんですが、確かにシティが出てましたね。

こちらもブックオフで要確認です(笑)
2011年6月13日 22:59
車漫画・・・・

頭文字Dくらいしか読んだ事が無いカモ・・・・
( ̄▽ ̄;)


考えてみれば、ゲームや映画は持っていますが漫画は持っていないです。
コメントへの返答
2011年6月13日 23:41
同じような方がいらっしゃって良かったです。

このネタを振っておいて、自分が良くわかっていないなんて・・・恥ずかしい限りです。

頭文字Dを最初の頃、イニシャルと読まなかったのは内緒の話です(爆)
2011年6月13日 23:10
アニメならマシンハヤブサだんですけど~(^^)

漫画ですとやっぱ「サーキットの狼」ですね!
今でも初版を持っています!
最近?の漫画ですと「GTroman」です!
漫画の中に出てくる風景が地元なので親近感があります。
コメントへの返答
2011年6月13日 23:43
ごめんなさい、マシンハヤブサは知りませんでした。

サーキットの狼は、やっぱり人気ありますね。
初版をお持ちとは、凄い事!!

GTromanも最初の頃買いました。
マスターのシュールなところが好きでした♪
2011年6月13日 23:58
日に何回でもアップ。ええやないですか~(笑)
楽しいです!

やっぱりブギウギ、しょこたん、シャコタン☆ブギやき~
完全にシャコ☆ブギにヤられてます(笑)
昔は海岸線で最高速、峠でドリフトをチャリでやってたときマイチャリの紹介はアキラのZで紹介してました。
「……ウェバーの三連や!」
チャリ,ナノニ!
でも
メカドッグ,モ,スキ!

コメントへの返答
2011年6月14日 0:02
ありがとうございます♪これからも頑張ります!!

やっぱりシャコタン☆ブギですか???
何となく想像がつきました・・・(笑)

メカドックも世代でしたっけ?
いつ頃の漫画だったんでしょう?
2011年6月14日 1:23
『SS』です!

現役を退いた方々が、古い車引っ張り出して、
若い連中の話題に上がる・・・。

渋いですね!

後に実写版も出ましたが・・・
キャストに違和感がありましたね。
コメントへの返答
2011年6月14日 9:16
割と新しい漫画のようですね。

詳しい内容は、わかりませんがOBが古い車を引っ張り出して・・・と言うところが惹かれます。

いくつになっても走り屋魂は持ち続けたいものです♪
2011年6月14日 2:23
やっぱり…頭文字Dですね!!

友達は頭文字Dにモロに影響うけて高校卒業してすぐ86のパンダトレノ買ってました。

なんとコミコミ100万円でww
コメントへの返答
2011年6月14日 9:19
頭文字Dも人気ありますね♪

ブックオフで読んだ事がありますが、初期の頃の走り方が面白かったですね。

86も無事故だとプレミアもついて200万近いですからね。高級になりました・・・。
2011年6月14日 8:34
私は湾岸MIDNIGHTですね!

ちょっとマニアックかも?ですが…
オーバーレブも(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月14日 9:21
楠みちはるさんのですね・・・。

ちらっとしか読んだ事無いですが、こう言う漫画も実際の湾岸最高速の世界に影響を与えているのかも知れません・・・。

漫画のようにギリギリのところで走り抜ける事が出来れば良いんですけどね。
2011年6月14日 12:59
オーバーレブ!
アレ?何だっけ…とずっと出てこなくて(^^;
コメントへの返答
2011年6月14日 19:29
ワタシも良く知らないんです・・・(汗)

調べてみると、女性が主人公のストーリーのようで、陸上競技の選手が足の故障で挫折した際に、ドリフトに魅せられて・・・と言うようなお話のようですよ。
2011年6月14日 21:03
あ、言葉足りなかったみたいで(^^;


どこかにしまってしまったのですぐには出てきませんが、オーバーレブは全巻持ってるんです(^^)

内容の記憶はなんとなくあるものの、何て漫画だったか思い出せず他の方のコメントを待ってました(^^)
コメントへの返答
2011年6月15日 0:03
そう言う事だったんですね・・・。

全巻 お持ちとは凄いですね♪

すずき.さんにうかがって初めてタイトル知りました・・・。

ブックオフで探してみます!


プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation