• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアコンパクトのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

電子工作

電子工作遅い時間にスミマセン・・・実家詣でから帰ってきた どうもコンパクトです。

実家には、月に2回程度買い物手伝いに行っています。両親とも健在ではありますが何より高齢で重いモノとか持てずに不便にしているようなので、定期的に親孝行のまねごとをしているわけです。


今日は洗車をするつもりも無く、近所のスーパーに付き合う事になっていたので合間に電子工作を行いました。

工作と行っても写真撮影するためにバラしただけなので、強いて言えばバルブをLEDに変えたくらいですけどね・・・。

良かったら整備手帳を覗いてやってください。


では~。
Posted at 2020/01/26 00:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2020年01月23日 イイね!

電池交換

電池交換週末までもう少し、明日も頑張って参りましょう・・・どうもコンパクトです。


かなり前のネタなのですが、ティーダを購入した際に付いていたバッテリーが頼りなくなったので交換しました。交換したのは、2016年10月末。

今年は、2020年ですから既に3年半近く経過しました。


寒いこの時期、週末にクルマを使おうとエンジンを掛ける際に、ほんの気持ちですがクランキングが弱くなったような気がします・・・。なのでそろそろ交換かなぁ~なんて思っております。


週末のみ利用、長距離はあまり走らない、夜間の使用が多い、エアコンは割と使う、ラジオやCDは必ずと言って良いほど聴いている・・・このような使用状況下ですから割と保っていると思います。(チェック用の窓を覗く限り問題なし)


何の不満も無いので、次もこれかしら?何よりケースが青いのが個人的に好みです♪
Posted at 2020/01/23 22:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2020年01月19日 イイね!

他車流用

他車流用日曜日もこの時間になると、明日からの事を考えて憂鬱になってしまう・・・どうもコンパクトです。

先日、点検が大事というタイトルでティーダのラゲッジランプの点検ネタを書き込みました。



結果的に何をしたかというと、リアゲートを開けたらランプが点きっぱなしになる状態を変えてしまえば良いじゃん!じゃあ、スイッチを付けてしまえ!と。

そして、こうなりました・・・。


詳細は、次の週末にでもアップします。

Posted at 2020/01/19 21:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2020年01月17日 イイね!

車輪洗浄

車輪洗浄
遅い時間にスミマセン・・・どうもコンパクトです。

明日はセンター試験があるようですね。学生の皆さん頑張ってください!


さて、皆さんは愛機のホイールをどのように綺麗にされていますか?

コンパクトは、画像のようなモノを使っています。
特に一番左の商品がとてもよく、匂いはありますがお気に入りです。

ガラスクリーナーも良いなんて情報もあったので試してみましたが、コンパクトには今ひとつだったですね。


例えば、ポチッとしたホイール
alt

一般的にはこのような感じと思いますが、一番左の商品を使うと労せずともここまで綺麗になりました。
alt 

簡単に・・・とまでは言いませんが、ここまで綺麗になるならば大満足でしょう♪


では~。




 
Posted at 2020/01/18 00:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2020年01月15日 イイね!

点検が大事・・・

点検が大事・・・朝から寒い雨が降っていた関東地方でした・・・どうもコンパクトです。
そうは言っても例年に比べれば暖かいんでしょうね。


さて、画像のものは何でしょう?

ティーダ乗りの方であれば直ぐにお判りですね。


ティーダを購入して最初に行ったのが室内のランプ類をLED仕様にする事でした。
ちょうど前車マーチに使っていたバルブ類を外していたので、使えるところは
交換して・・・何て事をしておりました。


ティーダって後期型は分かりませんが、前期型だとリアゲートを開けると同時にランプが点灯するんですよ。マーチには設定がなくて無理矢理付けていたくらいだから便利機能と思いました。

早速バルブを交換しようと画像のモノを外してみると、裏側のグレーの部分が熱で少し溶けていました。(正確には溶けて穴が開いていた)前のオーナーさんがリアゲートを開けっぱなしにしている時間が長かったのか?純正バルブは相当に発熱していたみたいです。

ティーダ乗りの方々はご存じの事かも知れませんが、純正のままでゲートをよく開けている方は一度点検をお勧めします。だって発火したら大変ですもんね。


では~。
Posted at 2020/01/15 23:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ

プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation