
朝から寒い雨が降っていた関東地方でした・・・どうもコンパクトです。
そうは言っても例年に比べれば暖かいんでしょうね。
さて、画像のものは何でしょう?
ティーダ乗りの方であれば直ぐにお判りですね。
ティーダを購入して最初に行ったのが室内のランプ類をLED仕様にする事でした。
ちょうど前車マーチに使っていたバルブ類を外していたので、使えるところは
交換して・・・何て事をしておりました。
ティーダって後期型は分かりませんが、前期型だとリアゲートを開けると同時にランプが点灯するんですよ。マーチには設定がなくて無理矢理付けていたくらいだから便利機能と思いました。
早速バルブを交換しようと画像のモノを外してみると、裏側のグレーの部分が熱で少し溶けていました。(正確には溶けて穴が開いていた)前のオーナーさんがリアゲートを開けっぱなしにしている時間が長かったのか?純正バルブは相当に発熱していたみたいです。
ティーダ乗りの方々はご存じの事かも知れませんが、純正のままでゲートをよく開けている方は一度点検をお勧めします。だって発火したら大変ですもんね。
では~。
Posted at 2020/01/15 23:10:58 | |
トラックバック(0) |
ティーダ | クルマ