• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアコンパクトのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

愛しの道具たち・・・その15

愛しの道具たち・・・その15
今日も一日、お疲れ様です。今日は風が強かったですね・・・どうもコンパクトです。






昨日ブログアップしたような小細工が大好きなのですが、昔からよくやっていたのが錆びたり傷ついたりしたパーツをプシューッとして綺麗にしたものです。


昔は、新聞紙を敷いてその上でプシューッとしましたが、数年前から役に立っているのがコチラです。


100円ショップで買ったキッチン用の棚ですね。


マーチの羽を塗るときに購入しましたが、浮かせて塗装出来るので裏面まで回り込んだ塗装も可能です。つい最近では、アルミホイールのセンターキャップ(昨日のでは無いです)を塗装したり、マッドガードを塗ったりと細々と活躍しています。


スポイラー、ドアミラー、フロントグリルなどの塗装に有益かも知れませんね。勿論、床にはブルーシートを敷かないと床面が偉いことになっちゃいますよ(笑)


100円ショップ好きのコンパクトでした。







Posted at 2020/02/18 22:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年02月15日 イイね!

愛しの道具たち・・・その14

愛しの道具たち・・・その14
こんばんは~
愛車遍歴を見ながらブログアップしています・・・どうもコンパクトです。






昼間のバルブ交換作業は、既にアップしておりますがその際に使用した本日の作業唯一の道具であります。

よく考えますとプライヤーって凄いですよね。

つまむ!挟む!ちぎる!切る!捻る!潰す!引っ張る!・・・などなど正しい方法かは判りませんが色々と使えます。

今日の作業ではバルブの根元を挟んで捻って引っ張って外しました(笑)


何の変哲も無い純正工具ですが、誰でも目にする機会がある工具では無いでしょうか?


では、明日も楽しみましょう!!
Posted at 2020/02/15 21:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年02月13日 イイね!

愛しの道具たち・・・その13

愛しの道具たち・・・その13今日は、本当に暖かい穏やかな一日でした。このまま春を迎えれば良いのにと思ってしまう・・・どうもコンパクトです。


連日のように報道されている新型○○の件は、とにかく自分たちで予防するしかありません。気をつけましょう。


さて、今日の愛しの道具は、こちら!!


いわゆる車載商品を家庭用電源で使用できる変換機であります。


コンパクトの場合、何に使うかと言うとポチッとしたジャンクオーディオ等を部屋の中で動作確認するために購入しました。機器本体の確認もあれば、逆にジャンクスピーカーの音出しを確認するのにも使えます。


以前、ソニーのCDMDにはまった時期がありましてジャンクばかり数台保有しました。その都度クルマに持っていって接続して確認するのが面倒臭くなり、やはりポチッとした商品です。


今まで幾つものジャンク品を試してみましたが、ラッキーなことは少なくジャンクという言葉通りにジャンクでした(苦笑)



ジャンクという言葉に何か不思議な魔力を感じてしまう、コンパクトでした。










Posted at 2020/02/13 22:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年02月12日 イイね!

愛しの道具たち・・・その12

愛しの道具たち・・・その12朝の通勤時は寒かったですが、日中の暖かさが夜になっても残っていて寒い想いをせずに帰宅できました・・・どうもコンパクトです。


数日、バルブの話が続いたので箸休めに愛しの道具のご紹介を。

本日のご紹介品は、ソーラーバッテリーチャージャーです。


この類いの商品は、310サニーに乗っている頃からありましたから歴史のある由緒正しいモノなのかも知れません。

ティーダではバッテリーを上げたことは無いのですが、転ばぬ先の・・・と言うつもりで納車後に早い段階で取り付けました。


走り出して赤いランプが点き出すと、イッパイ光を浴びてねぇ~なんて思ったりしています。


もう少し大きいサイズのモノもあるようですが、コンパクトにはこの位で十分です。あまり目立たないし、値段も手頃でしたから・・・。ダッシュボード右隅に設置していますが、視界の妨げにもなりません。


お天気の良い日に1時間程度でも外に置いておくと、次にエンジンを掛けるときに力強さを感じます。少しでも充電してくれているのでしょう・・・。


俗に言うプラシーボ効果かも知れませんけどね(笑)


Posted at 2020/02/12 23:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年02月06日 イイね!

愛しの道具たち・・・その11

今日は本当に寒かったですねぇ~体調崩されていませんか???どうもコンパクトです。

天気予報によると明朝は今日よりも寒いそうです・・・


さて、今日ご紹介する道具ですがコレでございます。
alt

ギアプーラーと言う道具らしいです。本来の使い方もあまりよく分かっておりません(苦笑)


コンパクトは何に使ったかというと、鹿児島在住時に購入したP10プリメーラのハンドルを交換した際に使用しました。


ナルディクラシックの黒スポークが前のオーナーさんにより装着されていました。内装色のイメージから自前のシルバーのスポークに交換しようと試してみましたが、引っ張っても揺らしても外れませんでした。


考えた末にこの道具を使い無理矢理外した次第です。中心のねじ部をハンドルセンターのナット中央部にあてがい、左右の爪のついた部分をスポーク部に引っかけて上のナット部分をグルグル回して行くと、ガツンと言う衝撃とともに外れました。どうやら交換の際にスプライン通りにハンドルボスを付けていなかったようで、少し山が潰れていました・・・。


昭和な世代の方は、ハンドル交換作業を経験された方もいらっしゃると思います。お若い方で交換をされる方、センターのナットは絶対に外さないようにしておかないと、ハンドルで顔面強打になりますよ~ご注意下さい。


では、また。

 
Posted at 2020/02/06 22:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ

プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation