• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアコンパクトのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

車、回想録

今日で3日目の長文・・・そろそろ、皆様も飽きてきた頃でしょうか?
もう少しお付き合い下さいませ・・・


さて、エンジン本体弄りの後の悲劇とは???

オ 「コンパクト君、この車 車検じゃないの?」

コ 「えっ!」

そうです。エンジン弄りに夢中になっていたので車検の時期を忘れてました・・・。

組んだエンジンに補機類を取り付ける段になってのおバカな発覚。
急遽、ノーマル風にキャブやらインマニを取付です。

更なる悲劇(喜劇)は、インマニ取付ボルトが余ってる・・・。

ラジエーターに水を入れてエンジンをクランキング・・・

コ「あれっ?水が漏れてる・・・」それもダダ漏れ
A型エンジンをご存知の方は少ないかもしれませんが、このエンジン吸気と排気の
補機類が同じ側・・・。ボルト類の締め付けがやりづらいし、わかりづらい・・・。

どうやらボルトの締め付け不足が原因で、水が漏れたようです。


車検は、いつもお願いしている整備工場で行いましたが、当然、通る訳も無く
その当時は、違法改造にはうるさい時代だったので「ウチでは、ダメ と辞退」

結局、ナンチャッてTS仕様は夢と消えたのでした・・・トホホ


オーナーさんは、このような間抜けな事態を非常に気にしてくださり

オ 「自分用に作っているクーペがあるけど、部品移植して乗る?」

そう、ここでも天使(悪魔?)の囁きが・・・。

丁度、大恋愛をしていたガールフレンドにふられてしまい、二重のショック状態だったコンパクトは傷心を癒すべく

コ 「買っ 買います!!」

晴れて、白の4ドアセダンを下取りに出し部品移植で赤クーペのオーナーに
なりました。(残念ながら画像はありません)

仕様は、A14ベースの1470CC仕様。部品は移植してロールバーも入っている・・・
オーバーフェンダーは無いもののTSチックな車でした。

44キャブの音は最高!!

嬉しくて、箱根を走り回ったことは言うまでもありません。
学生の身分でしたが、バイト代をつぎ込み当時流行っていたボンビーチューン
満載の車でした。


ブレーキパッドを交換したときも一番安そうな日立のフェロードを選択。

焼入れは、西湘バイパス(知っている方は想像してね)を利用して平塚方面から
有料道路に乗り入れた瞬間、右足でフルアクセル・・・左足でブレーキングを
しながら、4速全開!!(5速ではない・・・)

途中の料金所までノンストップで走ります。
ブレーキは掛けたままなので、あっという間に異臭が!!
それでもブレーキを緩める事無く、料金所まで・・・。どう止まる?

500Mくらい前から惰性で走り、シフトダウンでエンブレ掛けて 思い切り右足で
ブレーキを踏みながら、左手でハンドブレーキを徐々に引く。

停車した瞬間、物凄い白煙と 料金所ボックスには赤い円形の影が映ります。
料金所のオジサンは、お金を受け取るより火を噴きそうなブレーキを凝視・・・。


お金を払い、後は小田原出口まで全開!! 自然の冷気でブレーキを冷やして
焼入れ完了。そのまま箱根へ!


今思えば、物凄い事をやってましたね。お陰でブレーキの利きは最高ですが
峠を下る時は、思い切り前方に荷重が移るので フォグスポットの明かりが一瞬真っ暗になるくらい・・・足回りがプアだったんでしょうね(苦笑)


この車、一通り弄った車だったので非常に面白い反面、音は不快にならない程度に半端無かったです。
母親曰く、アナタが帰ってくる2分前に遠くから音がするから判った・・・と当時言ってました(大爆)  (ご近所の皆さん、スイマセン)

無事に就職して、千葉に配属が決まり 会社の寮でも週末はガボガボ言わせて弄ってましたがさすがに社会人になると、やんちゃな事が出来なくなります。


配属先で知り合った女性を必死の想いで口説いて、初ドライブ・・・。
時期は、6月頃だったと思いますが 九十九里海岸にドライブした時の事。

ウルサイ車は、車内での会話が段々と無口にになるわ・・・エアコンなんて捨てたから窓は曇るわ・・・車内の状況は、当日の天気のように荒れ模様・・・。

とどめの一言が

 「この車、暑いわね・・・」
実に冷ややかな一言でした。

1ヵ月後には、新車のパルサーがコンパクトの下にやってきました(爆)
(画像はあとで・・・)

後にも先にも、これだけ弄った車はサニーだけ・・・今でも、やっぱり乗りたい車です(懲りてない)

この続きは、また・・・えっ!もうイイですか?







Posted at 2009/04/17 11:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車たち | 日記

プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 6 78 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 2223 2425
2627282930  

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation