2009年04月24日
久々の回想録更新です。
前回のお話は、カリカリサニーから新車のパルサーに移行したエピソードを書きました。
丁度、学生時代の同級生が日産自動車に入社して、コンパクトの赴任先の直ぐ側の営業所に居たんですね。
お友達と言う事で、パルサーを紹介され 売上に貢献すべく新車を購入しました。
カリカリの車からすれば、車内は快適そのもの(当たり前か!)
エアコン・パワステは勿論のこと、オリジナルの傘までついてました(爆)
今までの車歴の中で一番距離を走ったのもパルサーでしたね。
社会人半年を迎え、ゴルフを始めるよう社命を受けたコンパクトですが ホームセンターで直行セットを購入し練習場へ通おうとすると ゴルフバッグがトランクに入らない。(正確には真っ直ぐ横に入らない・・・)
ハッチバックなので狭かったんですね(苦笑)。
1年半ほど乗りましたが、バッグが入らないと言う理由とATだったと言う理由で 走り屋さん御用達の86にスイッチしました。
やっぱりマニュアルだよ!!と快適プラス男気を満喫していたコンパクトですが、どうやら調べてみると86にも年代があるらしい・・・。
自分のは59年式だったので内装はえび茶色・・・後期型は、内装黒でグリルやライトも少し違う・・・。
そんな折、車好きの後輩が「コンパクトさん、車を買いたいから一緒に探して?」と
頼んできました。
可愛い後輩の為に、あちらこちらの店を一緒に見て回り、最終的に彼が購入したのが
なんと!後期型の86(黒銀2ドアアペックス)。
コンパクトの前期型86が 古臭く見えました(トホホ)。
意を決して、後期型の86(白黒2ドアアペックス)にスイッチしたのは言うまでも無く、ローンついでにタコ足とマフラーを追加装着してしまいました。
ナンバーは拘ったつもりが、「860」 何で???
エンジンにも前オーナにより手が入っており高圧縮・・・事故歴ありでしたが逆にキチンと修復されていたので安心して乗りました。ノンスリも入っていたので雨の日の交差点が楽しいやら怖いやら・・・。
楽しい車でしたが、突然の終焉・・・この続きは、また。
Posted at 2009/04/24 12:43:03 | |
トラックバック(0) |
過去の車たち | 日記