2009年06月08日
前回のコメントから、日にちが経ってしまいました。
ワゴンRを購入した直後に大阪転勤が決まってしまったお話までだったと思います。
大阪と言えば、新型インフルエンザの話題がめっきり少なくなりました。
感染が納まったのであれば良いのですが、水面下での感染者が増えるのだけは
避けたいですね・・・。
さて、大阪に赴任をしたコンパクト・・・。元々関東の人間でしたので、関西の方には申し訳ないですが 苦手意識がありました。(過去形の表現です)
「毎度、○○さん 毎度毎度毎度・・・」ってな感じで朝の挨拶が始まり
何か問題があると
「えらいこっちゃでっ・・・○○さん」
良く良く聞くとあまり重要じゃ無かったり・・・。きっとお喋りしたいんでしょう(笑)
大阪赴任にあたり、鹿児島で2台体制だったコンパクトも首都圏に移住するとなると
とても2台も維持管理出来ません。
究極の選択を行い、ジェミニは実家へ ワゴンRを大阪へと連れて行きました。
大阪での生活にも慣れてくると、家族で観光地に出向くのにワゴンRは小回りも聞いて
快適そのものでした。
ある時、同じ課内でゴルフをしよう!と言う事になり下手の横好きで参加したコンパクト・・・。
関西でゴルフ場といえば、色々ありますが兵庫県方面が多いようです。
コンペと言うほどの規模ではなく4人で回ったゴルフですが、結果はともかく お疲れ様・・・と言う段になり バッグをワゴンRに積み込もうとしていると
一緒に回った同僚の女性が一言
「コンパクトくん、小っこいのに乗ってんねんな!」
悪気は無いんでしょうけどショックを受けたコンパクトは、自宅に戻り悩んで悩んで買ったにも拘らず、またもやカーセンサー(関西版)を購入してしまいました。
数冊購入後、ゴルフ場に行っても違和感の無い車・・・と言う事で選んだのが
P10プリメーラ 2000TEでした。
足回りが入って、サンルーフが付いて、マフラーが付いてお買い得!!尚且つ
ガンメタではない・・・。
更に、このP10は前回のP10と違い、1型なのでエキゾーストマニホールドが純正ステン
(だったような気がする)でした。
コスト削減なのか、2型、3型はスチール製です。
イスの赤いステッチもレーシーです。
結局、ワゴンRは8710で買取してもらい このプリメーラが次なる愛車になりました。
つづく・・・
Posted at 2009/06/08 17:24:22 | |
トラックバック(0) |
過去の車たち | 日記