2020年02月19日
今日も一日お疲れ様です・・・どもコンパクトです。
時事ネタで申し訳ないのですが、本日横浜港に寄港している大型客船から、ある判定を受けた方々が下船されました。長い時間を密閉空間で過ごされてさぞかし大変なことだったと思います。お疲れ様でございました。
ニュースで下船された方々のインタビューを見ておりましたが、色々なご意見があるようで素直に同感致しました。
ただ、諸外国の対応と我が国の対応には開きがあるようで、本国に戻られてからも更に一時的に距離を置くという考えと、晴れてお墨付きが出たので行動制限なしという考え方の相違です。
実際に乗船していた方々の関係者でもありませんし、厚労省の関係者でも無いのですが、一般的に連日のように感染報告が出ている状況の中で行動制限はありません・・・と言う結末はいかがなモノか?と思ったりするわけです。
これから更にと言う事になれば、精神的にも肉体的にも大変なことは重々承知ですが、検査機関の管理下の中できっちり棲み分けされて一定期間を過ごした上で解散された方が双方にとってもメリットがあると思いました。
今後、どのような行動を取るのかは個人の判断ですが、今は大丈夫でも市中感染の拡大が見られる中で、いつ新しく感染するか判りません。そのような事態になった際に、ほれ見たことか!とならないように、然るべき管理体制下の中での最終結論の方が、決めた側も受けた側も双方安心出来るような気がするんですね。
安全な建物の中で、報告だけで色々と決定することも良いのですが本当に安全であれば関係議員さんが労をねぎらうために港に出向いてもおかしくないはずです。桜の話をしている場合ではありません!!
やはり絶対では無いと言う想いがどこかにあるのかも知れません(あくまで私見ですが)。
と言うわけで、以前にも書き込みましたが自分の身は自分で守る気持ちでうがい・手洗い(消毒)・マスク着用は励行した方が良いですね。
皆さん、気をつけましょう!!
Posted at 2020/02/19 23:48:57 | |
トラックバック(0) |
独り言・・・ | クルマ