
皆さん、お久しぶりです。ステイホームしていますか???どうもコンパクトです。
2年連続のステイホームに飽き飽きしていると思いますが、大切な人を守るため出来る限りお家で過ごしましょう。
とは言え、去年それでブクブクしてしまい自転車を買いました。それから公道復帰するために数ヶ月ローラーの上で走ってきました。(ダイエットには効きませんでした)
前回のブログでも書きましたが3月初めにようやく公道復帰を果たしました。
今日は、その事を少し書こうかと思います。
3月と言えば、未だ肌寒い陽気でしたので半袖ジャージにアームカバーを身につけド派手な蛍光色のウィンドブレーカーで安全対策と寒さ対策を施しながら自宅を出発。
自転車で公道を走るのは、ママチャリで買い物を下当時を考えても10年ぶりくらい。まして公道を走るのは約30年ぶりくらいと緊張の一瞬でした。
結果、怖かった・・・。正直な感想です。
一応ね、走れるんですけどなまじクルマ好きなモノだから、クルマの動きを気にしてしまい、まともに走れずスピードも25キロを超えると怖くて怖くて・・・。事前にコースと決めていた道を40分ほど走り帰宅しました。だからね、自転車動画などでハイスピードで走るローディ達が凄いなぁと思う反面、怖いなぁと思った時間でした。
クルマ目線でモノを申せば、スピード出しすぎの自転車は怖いもの以外何物でもないし、中にはルールを無視してスピードを出している人もいます。
一方、自転車目線でものを言えば隣を抜き去るクルマが近いし、抜き方も嫌らしい、信号待ちなどでは隙間をつくらず絶対に通すべしと言わんばかりに路肩に寄せるドライバーも。
立場が変われば言い分も変わる。同じ公道を上手く共有出来ないモノでしょうかね・・・。
誰も偉くないんだから。
Posted at 2021/05/03 19:03:49 | |
トラックバック(0) |
独り言・・・ | 日記