• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアコンパクトのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

車、回想録

いよいよ、関東地区でも人人感染が出てしまいましたね・・・。社内では、マスク購入論議に花が咲いております。


さて、前回の回想録ではワゴンRに触手が伸びた・・・と言うところまででした。


嫁さんは、MTもOKの免許を取得しましたがATしか運転した事無いので今更MTは
運転出来ないようです。

レアジェミニを購入したお陰で、AT格安軽を買った訳ですが 前述のようにハンドルが重い・・・などと苦言を言い始めました。


丁度、その頃ワゴンRは爆発的にヒット!!と言っても初代からはかなりマイナーチェンジをしており、ツインカムエンジンが搭載されたばかりの頃でした。


鹿児島市内のスズキアリーナ店で新車を見ていると、いわゆる特別仕様車として
南九州バージョンと言うのが展示されてました。


これは、通常のFXをベースにフロント・リア・サイドにスポイラーを装備、更に両サイドに専用デカール、専用エンブレムなど お徳感 満載で標準価格よりちょいUP!
と言う内容のものでした。

確かコラムタイプの発売もこの頃で、コラムの足元広々感も気になっていたので営業マンの方に、あれをこれに付け替えて・・・など無理難題を言っては見積もり総額を検討してました。

一つ問題があったのは、色がホワイトとシルバーだけだったような?


同時進行で、たまたま営業途上で見かけた新古車のワゴンR。これはRTターボで
走行は登録しただけの8キロ・・・。

色は一番お気に入りだったマイアミブルーメタでした。鮮やかなブルー!!
更にターボつき。 アルミは黒グレーの専用品で オプションのエアバッグまで装備。

但し、オーディオが無いのと3ドアでした。当時 子供も小さかったので4ドアの方が何かと便利(チャイルドシートなど)でした。そしてスポイラー類も無い・・・。


ここから2種のワゴンRを悩みに悩んで選んだのが、色で選んだRTターボ 人生2度目のターボ車です。

新車の香りは久しぶり!!


車高を落としたりした訳ではないですが、トールデザインの割りに座面はさほど高くなく、視野も広く運転しやすかったのを覚えています。ターボの加速も昔のドッカンターボみたいな感じでクラシカル!!


しか~し この車を購入してわずか2週間後に辞令が出ました。

「コンパクト君には、大阪に行ってもらうから・・・」

それだったら、無理して車買わなかったのに・・・正直な感想です。


まだまだ続くよ、回想録・・・。
Posted at 2009/05/22 11:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の車たち | 日記
2009年05月21日 イイね!

車、回想録

車、回想録関西地方では、新型インフルエンザの感染拡大が心配ですが 皆さん如何お過ごしでしょうか?

関東地方でも、マスク着用率が少しずつですが高まっているようですね。
お互いに注意しましょう!!


さて、本題に戻り過去の車達なのですが 前回はまたも運命的な出会いに遭遇・・・
と言うところまででしたね。


この運命的な出会いこそ、昨年まで所有していたジェミニのイルムシャーでした。

既にジェミニは1台乗っていた訳ですが、大きさ的にはプリメーラよりやや小ぶりの
4000㎜程度。取り回しも楽で、尚且つ この当時でも既に姿を見かけない車でした。


福岡への出張の帰り道、行きしなに買っておいた中古車情報誌を特急電車の中で見ていると、ジェミニの情報・・・。懐かしい!と思いつつ小さな白黒写真を凝視しているとバンパーの形が違う・・・。

あれれ、イルムシャーのバンパーってこんなだっけ???

おバカなコンパクトは、これが気になりだし 当時の西鹿児島駅に到着するなり会社に帰る前に、掲載しているお店へ直行・・・。

現車を見ると、初めて見る形状のバンパーが装着されてました。
これは、レアだ!!と勝手に舞い上がり、お店の方に伺ってみると確かに限定車との事。


オーナー歴も明確で、何とワンオーナー車と言う事で 大蔵省に相談に入る前に総額見積を頼み、業務をこなした後に交渉した次第です。

結果、入手できた訳ですが 本当に良い車でした。

色々と調べたところ登録台数はケンメリのGT-Rではないですが、297台・・・。

物凄いレアな車に、大満足のコンパクトでした。とは言えMT車では、嫁さんが運転出来ないので、結局 格安軽自動車も購入し2台体制になった次第です。


嫁さんの運転も慣れてきた頃、「この車のハンドル、重いんだけど・・・」とクレームが入り、大して乗る事もないのに・・・と思いつつ 当時爆発的に売れていたワゴンRへと触手が伸びました。

この後のお話は、また明日・・・。
Posted at 2009/05/21 20:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去の車たち | 日記
2009年05月16日 イイね!

センターキャップの完成・・・

センターキャップの完成・・・GWに終了予定であったセンターキャップの仕上げがようやく完成しました。

仕上がり具合いは、イマイチですが回転部分なのであまり気にしていません(爆)。

但し、違う部材の流用なので奥行きに問題があり、裏面にスペーサーをつけなければ
なりません。

でも、先が見えたので一安心・・・。

このブログを更新中に、タバコを吸いにベランダに出たら レッドと淡いブルーの
良い音をさせて2台のK11が走ってました・・・。
Posted at 2009/05/16 20:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2009年05月14日 イイね!

車、回想録

大型連休も終わり、そろそろ疲れが出てくる時期であります。皆さん、お変わりないですか?

さて、久々の回想録更新でありますが 前回は86との別れとジェミにとの出会いまで
書き込んだと思います。


ジェミニは、就職した年にパルサーを購入するか?迷ったくらいに興味がありましたので、今回86の替わりに購入するにあたり 程度やオーナー歴などに拘りました。

本当は紺色が良かったけど、白の150ターボ 更にATセダンが見つかり購入しました。

前回の画像にありますように、最初はノーマルのヒトデキャップだったのですが 転勤で鹿児島に移住した際に、姶良郡にある中古タイヤショップにあったセントラ15インチに一目惚れ・・・恐らく、違いのわかる男(カーデザイナー)Yさんがデザインしたジェミニに装着されていた広告を見ていたからだと思います。


人生初の15インチ、更にロープロタイヤ(185/55R15)は 何も弄っていないのに
存在感のある印象を与え、大いに気に入っていた次第です。


鹿児島在住時には、県内はもとより宮崎・熊本も家族で出掛けました。
当時のジェミニは、すこぶる調子よく機関系には何ら問題ありませんでしたね。


ところが、ある時 ドアを開けて乗り込もうとすると・・・何か足元が湿ってる。
マットをめくってもかなり湿ってる・・・。 雨漏り?

色々と原因を探ったところ、アンテナ台座のゴムの劣化であると判断しました。

今思えば、簡単に交換すれば良かったのでしょうが、気持ちがブルーになってしまったコンパクトは、迷わずカーセンサーを購入しました(爆)


丁度、気になっていたP10プリメーラが安くなって来た時期でもありました。
同時に、長男が生まれる間近で チャイルドシートと上の子のジュニアシートを
取り付けるには、ジェミニの2点式より プリメーラの3点式が安全!と
言い訳して プリメーラを購入してしまいました。


平成4年式のTM-Lセレクション 色はガンメタ サンルーフ付・・・

人生初の2000CC 更にサンルーフ!! も一つ言うと電動シート・・・

至れりつくせりの内容に思い切り舞い上がったコンパクトでした。


ホイールはノーマルだったので、お気に入りのセントラを履かそうと
ジャッキアップしていざ合わせてみると合わない!!

この時初めてPCDの違いがある事が判りました(大爆)。


結局、セントラは知人に譲ってその代金はフロントスポイラーに化けました・・・。


4人家族になり、室内空間も広くなったので「快適」ではありましたが、物足りなさは残りました。だってガンメタプリメーラってどこにでも当時は走っていたんです。


またも、カーセンサー?と思いましたが、さすがに大蔵省の許可が降りるはずもなく
悶々と乗っていた時の事。運命の出会いがまたもやって来ました!!
その出会いとは?・・・・


この続きは、また今度(笑)
Posted at 2009/05/14 12:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車たち | 日記
2009年05月12日 イイね!

出会い・・・

出会い・・・先週末は、OB特権を活かしてジェミニのオフ会に参加いたしました。

今は、マーチ乗りなので 参加者の方にとっては「何で?」と思われるかと思いましたが、皆さん 暖かく迎えて下さいました。 峠道では置いて行かれましたけど・・・。


さて、そのミーティングに途中合流をされたジェミに乗りさんの親友の方とお話をしていると、「みんカラ掲載されてます?」 と ご質問を頂きました。

あれれ?

足あとで良く見かけていた○○さんとの事でした・・・。

ジェミニとマーチが間接的に繋がった瞬間!!

ご本人様は、以前コンパクトも乗っていたP10に乗っておられ 奥様がK12マーチにお乗りのそうで 車歴が被るものがあって 良く読んで頂いたようです。


車種は違えど、回りまわって新しい出会いが出来たのは嬉しい限りです。

今度、どこかのマーチミーティングに参加させて頂いた際に、また新たな出会いが出来るかと思うと楽しみでなりません。
とは言え、オフ会 初心者なので参加の際はお手柔らかにお願いします。


こんなご時世で嬉しい出会いのお話でした・・・。

※画像は、オフ会を終えて散会後に ちょっと一息のコンパクトです
Posted at 2009/05/12 14:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/503424/47963234/
何シテル?   09/13 11:52
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4567 89
1011 1213 1415 16
17181920 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation