• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアコンパクトのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

愛しの道具たち・・・その22

愛しの道具たち・・・その22
今日は割と穏やかな一日でした。明日はお天気どうなんでしょう?今は、雨が降っています・・・どうもコンパクトです。



今日のご紹介の品は、コチラ!!



今の季節、乾燥や手荒れ防止のために毎朝毎晩手に塗り込んでいます。学生時代から愛用しており、そんなに匂いがしないのが好みですね。







いやいや、そう言うことではありません。じゃあ何に使うかって言うと・・・
alt
ハイ!レザーのステアリングでございます。


ちなみにこのナルディは、今は使用しておりませんがジェミニの時まで使っておりました。購入したのは、1台目の86レビンの時ですから30年くらい前からの愛用ですね。


激しい走りをしていたわけでは無いので表面的にも擦れは少ないと思いますが、上のニベアをメンテナンスで使用しておりました。固く絞った濡れ雑巾(ウェス)で表面の汚れを取り、乾燥後にニベアを点付けして行きます。後は、指で伸ばしながら全体(表裏)にクリームをまんべんなくなじませます。

最後に乾いたウェスで全体を拭いて終わり!!これを購入時から定期的に行ってきた事で30年経っても綺麗な状態を保っています。勿論、擦れキズはついていますよ。
alt
こんなキズや
alt
こんなキズ。更には
alt
こんな擦れもあるわけですが
alt   
全体的にはこんな感じで、気になるヒビ割れはありません。


もっとキレイに使われている方も多いと思いますが、ニベアの保湿効果のお陰か30年経ってもまだまだ現役です。


エアバッグ付きのハンドルで無ければ交換したいところですが、当面はタンスの上で待機状態です。(既に10年以上)勿論、数年ぶりに袋から取り出して撮影したのでニベアチューニングは行いましたよ♪



明日は、何か出来るかなぁ~




Posted at 2020/02/29 22:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年02月28日 イイね!

愛しの道具たち・・・その21

今週もお疲れ様でした・・・どうもコンパクトです。

月曜日がお休みだったので気は楽でしたが5日分の仕事を4日でこなさなければならず結構ハードな週でした。

世の中は、マスクが売り切れていたりトイペやティッシュまでもが完売など正しくない情報に踊らされて品物が無くなるような事態に陥っていますね。正しい情報を入手しましょう。


さて、今日の愛しの道具はコチラ
alt
フレキシブルなシャフトが付いたマグネットであります。


ティーダに乗り換えて、オーディオを交換した際に気をつけてはいたのですが、ナット類を隙間に落としてしまいました。長いドライバー(先っちょが磁石のもの)などで探しても見つからず、これを見つけて購入しました。(某ホームセンターで500円くらい) 


何ともアナログな道具なのですが、リアの羽を付ける際にナットをバックドアの中に落としてしまい
こいつが役に立ちました。


オモチャのマジックハンド的な商品ですが、隙間に落としてしまったナットやビスなどを回収する事が出来ます。


目から鱗ほどでは無いですが、コスパに優れた商品だと思います。


もっとも皆さんだったら、ナットを隙間に落としてしまうような凡ミスはしないでしょうけど・・・。


では、良い週末を~♪


Posted at 2020/02/28 23:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年02月27日 イイね!

バスの車窓から・・・

今日は風が冷たく、帰宅途中の駅のホームでもの凄く寒さを感じた・・・どうもコンパクトです。


クルマの名前みたいな話は置いておきまして、今日は先日見かけた凄い人のお話です。


通勤は公共交通機関を利用しているのですが、自宅最寄りの停留所からバスに乗った際にふと隣の車線の乗用車のドライバーを見てみると、平行して走っているにも関わらず左手のスマホをガン見していました。


一体、どこを見て運転しているのでしょう?スマホの画面がモニターになっていて前が見えるのでしょうか???


運転する際にスマホの必要性をあまり感じないので、信号待ちの停車中でもスマホをカバンから出す事はありませんが、止まる度に頻繁にスマホを覗く人はまだイッパイいます。


もう少し運転に集中して欲しいですね。高齢者の操作ミスよりも悪意を感じます。


飲酒運転は勿論ですが、悪いことと危ないことと判っていながらしてしまうのは人間の性なんでしょうかね・・・


気をつけましょう。

Posted at 2020/02/27 23:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遭遇!! | クルマ
2020年02月26日 イイね!

愛しの道具たち・・・その20

愛しの道具たち・・・その20
今日も一日お疲れ様です。明日は寒そうですので暖かくしてお出かけしましょう・・・どうもコンパクトです。


愛しの道具シリーズも早や20コ目となりました。いつまで道具が出てくるかは判りませんが、もう少しお付き合い下さい。


さて、今日のご紹介はコチラ!

プラグレンチ(のはず)であります。


恐らくサニーに乗っている頃に購入したモノと思いますが定かではありません。

2台目の310サニー(クーペ)は、A14ベースのちょっと弄った仕様でした。箱根に遊びに行くときは西湘バイパスの国府津サービスエリアに立ち寄り、空気圧のチェックとプラグのチェックをした後にブブーンと走りました。

もっともチェックをしたからと言って早く走れるわけで無く、それは腕の問題と納得しながら帰ってきたものです(苦笑)


最近は、プラグを点検するにもカバーを外したり何て事も多く滅多に使うことも無くなりましたがある意味思い出のある道具です。


昔のクルマは、エンジンルームの隙間から自分の足を見ることが出来たんですけどねぇ(笑)


Posted at 2020/02/26 23:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年02月25日 イイね!

愛しの道具たち・・・その19

愛しの道具たち・・・その19
連休明けの仕事は何だかこたえます・・・どうも、わがままなコンパクトです。


コレと言って何かをしたわけではないし、TVを見ていても同じようなニュースばかりで少しうんざりしております。とにかく自分の身を自分で守らなければと言う危機感を持ちつつ、通勤電車に乗るしかありません。



さて、今日の道具はコチラ!!


油圧式のパンタジャッキであります。

K○Bの同等品が欲しいと思いましたが、とても手が出ずに類似品の中古を購入しました。

以前紹介したガレージジャッキもあったのですが、あれって少々車高が低いと車体の下に入らない音ですね。最近は低床タイプもあるようですが、同じようなものを買っても芸も無いわけで側面から持ち上げてガレージジャッキ?を差し込めるように購入した次第です。


パンタジャッキ(クルクルタイプ)も持っていますが、やはり疲れるんですわ・・・。
とは言うモノのティーダで使ったかというと???スタッドレスタイヤに交換したときに使ったくらい。

既にお蔵入り間違いなしの道具でした・・・。


では、明日も頑張りましょう!!

Posted at 2020/02/25 23:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ

プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation