• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアコンパクトのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

愛しの道具たち・・・その31

愛しの道具たち・・・その31今日は朝から風が強いですね~。日差しが弱いので洗車には良いのですが、この風ではね・・・どうもコンパクトです。


今日の愛しのグッズですが、昨日実家で洗車をした際に使用したコチラ!


ハイ、洗車スポンジであります。

少し前に着弾品のお話しをしましたが、送料込みで150円くらいで購入できたので一体どういう計算の商品か不思議でなりませんでした。


今まで使っていたスポンジは、かれこれ10年くらいは使っているでしょうか?目も粗くて使いやすかったのですが、使っているうちに亀裂が入り割れてきてしまったので世代交代です。


洗車自体は、ムートングローブを使いますのでスポンジは、コーティングを伸ばす(なじませる)為に使います。


やっぱり新しいスポンジは良いですね。スプレーしたコーティングもスーッと伸ばせます。


古いスポンジは、お役御免となります。長いことお疲れ様でした・・・。
Posted at 2020/03/22 14:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しの道具たち | クルマ
2020年03月21日 イイね!

穏やかなお天気

穏やかなお天気
皆様、いつもお立ち寄り頂きましてありがとうございます・・・どうもコンパクトです。


連休の中日、お天気も良く午前中は風も少なく穏やかな一日でした。


実家に行っていてふと見上げた空の画像。少しぼやけているのはカメラのせい?腕のせい?











ハイ、パソコンのせいでした。
alt





何でこんな画像を撮影したかは、明日にでも・・・ 





Posted at 2020/03/21 23:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | クルマ
2020年03月20日 イイね!

こりゃダメだ!!

今日もお仕事の方、お疲れ様です。暦通りにお休みを頂いている・・・どうもコンパクトです。

昨日も風が強かったようで、花粉の飛散も多いのでは無いでしょうか?



さて、皆さんはタイヤの保管ってどうされてますか?屋根付きの大きなガレージがあったりすれば何も心配はないでしょうが、マンション住まいだとそういったパーツの保管場所も限られてしまいます。

コンパクトも使っていないタイヤはこんな風に保管しているのですが
alt


ここ数日の強風でこんな有様に・・・


alt  

保管している場所が悪いのを重々承知しているのですが、ここまでボロボロになるとカバーの意味がありませんね。


と言うわけで、別ページで続・30分チューニングです。

皆さん、良い連休をお過ごし下さい。



Posted at 2020/03/20 15:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2020年03月19日 イイね!

どっちが正しいのかな?

どっちが正しいのかな?今日は天気予報通りに21時頃から雨が降り出しました・・・どうもコンパクトです。

明日から連休の方も多いと思いますが、何だか気分がスッキリしませんね。



さて、今日のお話は通勤で利用しているバスの事です。
自宅から最寄り駅まではバスを利用しています。


運転手さんのアナウンスも色々ですが、降車の際には必ずと言って良いほど「バスが停車するまでそのままでお待ち下さい・・・」とメッセージが流れます。


昨日、帰宅の際にバスを利用して最寄りのバス停で降車しようとしたときですが、しっかりバスが停車してからおもむろに立ち上がり降りようとしたのですが、既にフライングのお客さんがいたので続いて降りようとすると「ブーッ」とドアが閉まりそうになりました。直ぐにドアは開きましたがちょっと疑問に思いました。


停車してから普通に立ち上がり、降車ドアに向かったのにドアを閉めようとする何て・・・運転手さんも早く帰りたかったのかなぁ?


因みに今日の運転手さんは、普通にお客さんが降りるまでドアは閉めませんでした。


早く準備するのが良いのか、アナウンス通りに停車してから立ち上がるのが良いのかどっちが正しいのかな?迷っちゃいますね。

※画像は拾いものです
Posted at 2020/03/19 23:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言・・・ | クルマ
2020年03月18日 イイね!

お手本になろう!!

お手本になろう!!今日も一日お疲れ様でした・・・どうもコンパクトです。



さて、会社に向かうときに気になることがあるのですが、最寄り駅を下車して商店街に入っていったところに事務所がありまして、その前に小さな交差点を横断します。




小さいと言っても抜け道になっているのか?そこそこの交通量があります。


信号があり、歩行者信号もキチンとついているのですが、朝の通勤時間帯や帰りの通勤時間帯、コンパクトからすれば朝晩逆行するわけですが信号を守らない大人をよく見かけます。


ジッと見ていると目を逸らすので、最悪感はあるんだと思います。帰りの時間帯などは塾帰りの子供さんがいたりするにもかかわらず、平気な顔をして大人は信号無視しています。(コンパクトはしませんよ)


大人がそんな事していたら、子供に注意は出来ませんよね!


大人はある意味子供にとって良い見本であるべきだと思います。
まして、自分の子供に対しては絶対です!!


ちょっとした事でトラブルや事故に巻き込まれてもおかしくない時代。
一人一人が自覚を持って過ごして欲しいものです。
Posted at 2020/03/18 23:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遭遇!! | クルマ

プロフィール

「〇〇とタイヤは新しい方がよい http://cvw.jp/b/503424/48584558/
何シテル?   08/06 08:46
免許取得後、310サニーを購入。プレイドライブの世界から、CARBOYの世界に引き込まれ B310、AE86、P10、ジェミニ、K11マーチなど乗り継ぎました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2014年夏から乗り始めました。前車と比べて排気量が増えた分だけゆったり走れるようになり ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
嫁さん用に購入したATの軽自動車です。旧規格550CC のタイプですから、全然走らない( ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
つい、また買ってしまったプリメーラ。今度はTE、色もシルバーでマフラーと足まわりが入って ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての2000CC車。そしてサンルーフつき。イスも電動でした。TM-Lセレクションと言 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation