• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカぐっちのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

わいどとれっどすぺーさー

基本的にスペーサー類は付けたくない人なんですが、過去に15mmのワイトレを入れてた時期があります。

あの頃はDIREZZAのSTCホイールを履いていて、車高下げただけのカッコ仕様だったためにリアが引っ込んでしまったのです。

↑こんな時代もありましたw

STCは、
・17インチ
・7J
・+45

だったので、リアに15mmのワイトレを装着して、フェンダーにタイヤを擦りながら走ってましたw
(それからしばらくは使ってませんでしたが)

ところが今は・・・

ランエボⅥ純正ホイール
・17インチ
・7.5J
・+38

が余裕で入る車になってしまい、キャンバーも増し増しでフロントの方が引っ込んでる状態に。

ならば!
ということで、


2年前にリアにつけてたワイトレを、フロントに入れてみる。


入るじゃんwwww

これで7.5Jの+23相当w

まあ一時的に入れてるだけなのですぐ外しますが。。

でもこれで、

ホイールの選択肢が広がった、と言う事がわかりましたw
Posted at 2013/11/24 11:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年11月16日 イイね!

日光サーキットへ遊びにw

日光サーキットへ遊びにwというわけで先日のTC1000に続き、今日は日光サーキットに行ってきました。

タイムから言えば自己ベスト更新して、43’508!
前回は44’088でしたので0.5秒短縮!

条件が良ければもう少しいけそうですが、なんとも日光は難しいです。。

でも43秒前半は出したかったな~w


TCのセッティングのままで日光もいけるだろう~と思ってましたが、比較的経験の浅い日光。。
慣れてないコースは減衰柔らかめにした方が動きがわかりやすくていいと感じた、
ということを今日の収穫にしておきますw

日光ももっと走りこまねばいけませぬな。


最後に、走行会に参加された皆様お疲れ様でした。
ギャラリーのpontaさん、shige6さん、一瞬登場した樹里さんもお疲れ様でしたw


車載映像はカメラのバッテリー充電が微妙にできていなかったためありませんw
シガーソケットから取る充電コードのソケットがしっかり入ってなかったw
(写真もほぼ無いというw)
Posted at 2013/11/16 22:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月13日 イイね!

11/13のTC1000!

11/13のTC1000!盗撮した画像だけど大丈夫かな?^^;

というわけで本日は、いつも参加させていただいてるSWAT Racing走行会~をギャラリーしに行きましたww
何だったのでしょうあの募集開始から定員になるまでの怒涛のスピードはww


乗遅れた私は午後からの4輪ファミリー走行に参加することにして、午前はSWATR走行会を見学しに行きましたw

サーキットに走行会を見学しに行くのは久々でした。
いつも走るか行かないか、だったのでw


でも見てると走りたくなりますw



んで待ちに待った午後の4ファミw
前回との変更点は、フロントのプリロードを少しかけてみました。(1周あげ)
街中乗った感じだと頭の入りがいい感じになった、初期入力がシャープになった?って感じ。。

前回までの自己ベストは43’295
減衰&空気圧は前回と同じ。
助手席&後部座席も撤去。

1枠目(14:00)
・気温13度
・タイム:43'269

ベスト更新!
14時とはいえ気温は低いので、車のフィーリングがいい!

2枠目(15:00)
・気温12度
・タイム:43'326

なぜかこのあたりでタイムが安定w
全然更新できる気がしなかったので片付け始めようかと思ったのですがCASさんにそそのかされて最後の枠も購入ww

3枠目(15:40)
・気温11度
・タイム:42'894

42’894!
キタ!きました!
しかも最終ラップにww
もう嬉しすぎて車降りた後のテンパッてた会話内容覚えてませんwwww
てか前回と比べて0.5秒も更新w

動画コチラw↓

夕日が眩しすぎてサンバイザー使ってたためコースが見えませんww
想像してご覧くださいwww

最終ラップと言う事もあり、タイヤやブレーキの状態があまり良くなかったので2ヘヤでの向きが変りづらく、応急処置的にサイドブレーキで対応。
今まで試してきた事がココで生きましたw

42秒台は来年の2月くらいまでの目標だったのですが、なんと11月中旬で達成することができたので、まだまだいきます♪

最後に、頑張ってくれたmyCR-Zを

今日は最終立ちの縁石乗りまくりで前右足に負担かけて申し訳ない。
それだけじゃなくいろいろなところも負担かけまくりで、
それでも頑張ってくれてありがとう。。

年末の休みにはいろいろリフレッシュしてあげるからもう少し堪えてくださいw


Posted at 2013/11/13 22:17:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月10日 イイね!

サーキット週間の準備完了ww

今日は朝一からハリキッテ作業~
していたら地震に襲われテンションダウンw

CR-Zのオイル交換でウマ掛けた状態でヤツが来たので
「あ、ダメかも」
とマジで思いました。。

というわけで無事にオイル交換も完了w
今回ミッションオイルの注入を灯油ポンプから「重力式」に変更。

まあ漏斗に灯油ポンプのホース切って接続しただけなんですがw
作業的にはかなり楽になりましたww

タイヤ&ホイールも15インチにして準備完了♪


あと昨日フォリアテックのマッドブラックで塗装したディフューザー部分。

TE37のマッドブラックと合わせると超カッコイイ雰囲気になりました♪

もともとディフューザー部分はぶちょおさん仕様のガンメタのままだったので、いつか黒にしようしようと思っていたのですがやっとできましたww



さあサーキット週間w
水曜日の午前中はTC1000でSWATレーシング走行会・・・を見学し、午後からの4ファミww
土曜日は恒例となっているスピリッツさんの日光サーキット走行会。

9月の日光で43秒台を置いてきてしまったので取りに行ってきますwww
TC1000での目標は43’199w

の前に仕事頑張らなきゃw
Posted at 2013/11/10 17:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「青白LEDルームランプから電球色LEDへ♪」
何シテル?   12/27 08:07
茨城在中のタカぐっちです! 変ったものが好きで、人とは違うものを求めますw ホームセンター、100均大好きですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

エキマニの遮熱板の補修(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:52:23
シリコンホースを綺麗に切る方法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:24:42
シリコンホースに手を出してみました !(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:23:15

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
久しぶりのスポーツカー そして初めてのハイパワー車 ATだけど子供乗せるのでこれで満足♪
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
前々から家にあり、免許取りたての頃に乗ってました♪ 自分のバイクを買ってからは乗る機会も ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
サイクロン号のカラーにして乗ってましたw たしか83年ごろの車両で電圧も6Vでした。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族用に購入! 中も広くて快適ですし、加速も申し分ありません♪ あまり弄らず乗りたいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation