• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチーのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

2011年F1日本GP鈴鹿(決勝)

さて2011年F1日本GPも日曜の決勝となりましたが、本線に先駆けてのイベントでロータスジャッド101が中嶋悟のドライブでデモランをしました。







そして今回の観戦席は可夢緯応援席という事もあって、まわりは可夢緯一色!!



昨日の予選結果もあって、かなりの盛り上がりです。


レース前には各ドライバーがパレードを行い










なんと可夢緯は応援席前で車を止めて、こちらの方まで近づいて来てくれました。









そしてドライバー、マーシャル、ファンが一体となった今回の日本GPがスタートして、1コーナーをベッテルが駆け抜けて行きました。




スタートで出遅れた可夢緯は、あわや接触。。。

的な場面もありましたがなんとか無事に通り抜けて一安心です。




その後の展開は、ピット戦略でバトンがトップにたってレースをリード




2番手争いではアロンソとベッテルがレース中盤からバトルを繰り広げていました。






可夢緯は後半でタイヤがかなり厳しい状況になってしまったらしく、徐々に順位を下げてしまい、結果は13番手ゴールとなってしまいましたが、去年に引き続きヘアピンでのオーバーテイクを見せてくれるなど、サーキットを沸かせてくれました。




レースの方は、バトンがそのままトップでチェッカーを受けて鈴鹿での初優勝を飾り、ベッテルが3位入賞でワールドチャンピオンが決定。

2人のチャンプが生まれるという結果となりました。




チェッカー後にバトンはそのままピットロードへと行ってしまったのでウイニングランを見る事が出来なかったのですが、ベッテルが2コーナー外のランオフエリアへ車を進めて目の前でF1の定状円を見せてくれました。

















そしてレース終了後のコース整備が終わった後には、西コースが解放されたので2時間かけて1周してきました。









日本GPはほぼ毎年見に行ってますが、今年は震災もあり普段とは違った雰囲気の中での開催でしたが逆にドライバーとの距離をかなり近くに感じる事も出来たGPでもあったので、改めて復興への思いを考えさせられたのと同時に残りのGPも各ドライバーに頑張ってもらいたいと思いました。

そして、もちろん。。。


来年も見に行きます(^▽^)

Posted at 2011/10/11 20:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月08日 イイね!

2011年F1日本GP鈴鹿(予選)

予選に行って来ました(^○^)

Cブロックからの観戦なので、1コーナー進入からダンロップコーナーへ抜けて行く所までを見渡す事が出来るのでお気に入りの場所でもあります♪♪


今回の震災を受けて、新日家のトゥルーリは日の丸をデザインしたヘルメットで1番最初にコースイン!!













そして・・・

可夢緯がトップタイムを出してQ1を1位で通過!!

この瞬間はサーキット中がかなり湧きました(≧∇≦)








予選結果は最終アタックでバトンに対して1000分の9秒差でベッテルがポールポジション!!

やはりベッテルか!?

といった感じではあったけど、これまでのGPと違って他とのタイムは僅差なので、明日の決勝はかなり楽しみです♪♪







そして可夢緯は自己ベストの予選7位通過!!

上位6台はレッドブル、マクラーレン、フェラーリという事を考えると、これは凄い!!

明日の決勝もぜひ頑張ってもらいたいですね(^▽^)



Posted at 2011/10/10 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月07日 イイね!

2011年F1日本GP鈴鹿(フリー)

金曜のフリー走行を見に行って来ました。

金曜はスタンド前のV席以外は自由に見れるので、シケインの見えるQ席で観戦しました。

コース上で一番減速をする場所でもあるので、かなり近くで見ることが出来たし楽しかったです♪♪

















Posted at 2011/10/10 20:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月25日 イイね!

ヨシオと遊ぼう会

今回もヨシオとカートで遊ぼう会へ行って来ました。

今回の遊び場として選ばれたのは宝塚カートフィールド
前回の北神戸カートコースで同じチームスーパーラジコンとして耐久レースに参加をしたzerostyleの貸切です。





ここのコースの目標タイムは35秒とのことだったので、練習1回目から気合を入れてコースインをしたのですが1ヒート目はあえなく38秒止まり・・・

続く練習2回目では36秒台後半が出るもののなかなかタイムが伸びません・・・

そして迎えた最終3回目・・・
コース内でたまたまヨシオに遭遇して、彼のタイムをボードで確認すると35秒台!!

これはと思って後ろでラインを盗むと・・・

なんと35秒台に突入できました♪♪


その後、集まった皆をランダムで組み合わせて3人1組と2人1組のチームを作り、1時間の耐久レースを開催することとなりました。

僕のペアはこの日はじめてお会いする方だったのですが、2人1組のため、ピットイン回数差のタイムロスを無くすために3人の組よりも2週少ない周回になるハンディが加えられました(^^;

ピットインの回数とタイムンぐはチームごとに自由に決めれるので、今回の作戦は30分ずつの1ストップ作戦で行く事に!!

練習走行の10分でも結構キツかったのに、いきなり3倍もの時間も走れるのか不安を抱えながらもスタートドライバーとなったので前半戦を担当する事になりました。


で・・・


レースの方はというと、5番グリッドからのスタートでしたがオープニングラップで1台抜いて4番手でコントロールラインを通過!!

その後は何度か前の車をパスしようと試みたのですが車の性能差がほとんど無いので抜くのがかなり難しい・・・

そこで、前の3台は3人組なのでピットインが1回多いから、無理にバトルをせずに後ろを離されないようについて行く作戦に変更しましたww

そんな感じで周回を重ねていると、前の車が1台、また1台とピットイン。。。

3台がいなくなった所でラッキーな事にバックマーカーも無いクリアラップ!!

ここで頑張らなくてはと思いペースを上げたのですが、35秒168のタイムが出て自分でもびっくりしましたww

そして40週ほど周回した所でドライバー交代。。。

体力は・・・





限界ですorz...


交代後のパートナーも毎週35秒台で安定した周回を重ねて1時間後にゴール!!

結果は・・・





3位でしたヽ(●´∀`●)ノ





グロスの周回数ではトップだったらしいのですが、1位と2位のチームは3人組だったため2週ハンデで負けてしまいました(汗

ちなみに1位のチームで表彰台に乗っているのは、レース中も僕の車に何度も体当たりをしてくれた銀さんですww


今回もかなり楽しかったので、また次回も参加したいと思います♪♪


参加された皆さんお疲れ様でしたヽ(´∀`)ノ
Posted at 2011/07/27 00:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月20日 イイね!

カート90分耐久レース【後編】

と、いうことで見事に予選8番手を獲得した今回の90分耐久レースですが、いよいよ本戦が開始されました。


ここからはほとんど撮影をしていませんので文字ばかりでお楽しみください。。。


「スタートしてトップを走行しないと交代の時間が来t ・・・(ry」と言う話しは別として、よりによって最後尾スタートって・・・
しかも戦線布告をしてきた大二郎さんはポールポジションです (^^;


う~ん、スタートで荒れてくれる事を祈りつつどこまでジャンプアップ出来るかですねぇ~


そしてスタートの時刻を迎え、1コーナーへの飛び込みで前の3台が絡んでいる隙をついて一気に5番手まで浮上。

その後、右に緩く曲がりながらの長いカーブを全開で駆け抜けていくのですが、ヘヤピンになっている2コーナー手前まで3番手争いをしている前の2台が激しくバトルをしています。
とりあえず少し離れた距離で様子をうかがっていたのですが、2コーナーの進入で4位の車がイン側からパスを試みて、それを3位の車がラインを閉めてブロック。
外側のラインが空いたので僕はアウト一杯に膨らんでクリップを出来るだけ奥に取って立ち上がりのラインを出来るだけ直線的になるようにしました。

なんとかその作戦は成功して1台をパス。
4位まで浮上です(^^)v

その後、前を行く3位の車を追いかけるのですが、ペース的にはこちらの方が確実に速いものの抜けない・・・

コーナーの進入で何度か刺しはするのですが、全く後ろを見ていないのか何のためらいも無くイン側へラインを取って来るので接触しそうになる事しばしば・・・


恐くて近づけません・・・


そんなこんなでこの状態が2週ほど続いたのですが、抜かなければ先へも進めないので、前のドライバーの走っている感じから、比較的手前からイン側に存在感を与えられてリスクの少なそうな場所が最終コーナーかな?と思ったので、そこで抜く事にしました。


そして3位まではポジションアップを果たしたのですが、前を行く2台は既にかなり前を走行中。
激しく2台がバトルをしているのは見えるのですが、僕のペースが遅いのか全然追いつけません。。。

そんな感じで先頭グループに追いつけないままピットインのサインが出たので2番手のカケちゃんに交代する事になりました。


2番手を走るカケちゃんですが、これがまた凄い!!

淡々と周回を重ねているのですが、あきらかに他に走っている車とエンジンの回っている音が違います!!

ラジコンをさせてもカートを乗らせても凄いって・・・

超人級です!!


2位との差もかなり縮まったのですが、僕がつけてしまった差は埋めきれなかったようでポジションはそのままです(カケちゃんごめんなさい。。。)


次は3番手を走る井上さんですが、これまた速いっす!!

カケちゃんが縮めた差を確実に守りながら序々に前との差も詰めています。


4番手の岩田さんも・・・

速いんです・・・

現役で自転車のレースをやっているだけあって速度に対する適応が早く、どんどんペースアップしていました。


僕が一番足引っ張ってるよなぁ~(汗


そんな感じでレースは進んで20分経過時点での途中経過が発表され、

1位 2号車(大二郎君のチーム)32週
2位 7号車 32週
3位 6号車←チームスパーラジコン 32週
4位 3号車 31週
5位 9号車 30週
6位 1号車 28週
7位 8号車 27週
8位 5号車 19週

こんな感じで何とか同一周回で表彰台をキープです。


そして続く40分経過時点での途中経過は

1位 2号車 48週
2位 7号車 48週
3位 6号車 48週
4位 9号車 45週
5位 8号車 42週
6位 1号車 42週
7位 3号車 40週
8位 5号車 34週

ここでも同一周回で表彰台をキープ。

4位との差も3週となって良い感じにレースも進んでいます



が・・・



ただで終わっては面白くないと言うかなんと言うか・・・



2回目の岩田さんから僕にドライバーチェンジをする時に問題発生です


ピットインのサインを出してから交代の準備をしている時に、シートポジションを合わすために用意をしていたスポンジを用意してセットする段取りをしていたら、スポンジが1枚みつからないわ貼り付けるためのガムテープを準備するのに戸惑うわで、バタバタしてるうちに岩田さんがピットイン。
車は帰って来たのですがドライバーが準備出来ていないという最悪の事態になってしまい大幅にタイムロスorz

50分経過時点で先頭集団に2週差をつけられ、あげくのはてには4位と同一周回に並ばれてしまいました・・・

1位 2号車 66週
2位 7号車 66週
3位 6号車 64週
4位 3号車 64週
5位 9号車 63週
6位 8号車 60週
7位 1号車 59週
8位 5号車 50週

そしてこのまま何とか3位をキープしたい所だったので皆で頑張ってはいたのですが、ピットアウト時に周回遅れの集団に巻き込まれたりで、1時間15分経過した所でとうとう4位に転落してしまいました(涙

1位 2号車 91週
2位 7号車 91週
3位 3号車 89週
4位 6号車 89週
5位 9号車 86週
6位 8号車 81週
7位 1号車 80週
8位 5号車 62週

この途中経過が出た状態で走っているドライバーは岩田さんで、次のドライバーは僕・・・
前を走る3号車との差はストレート1本とちょっと・・・
通常だと7分位走行したところで次のドライバーへチェンジと早めの交代をして来ていたのですが、ここは岩田さんに10分ギリギリまで走ってもらい、ドライバーを僕では無くカケちゃんに変更して3位奪回の作戦に切り替えました。


が・・・


またしてもここで問題が・・・


なんと残り10分でガス欠orz


ピットから一番遠い場所で悲しそうに車は止まってしまいました(涙





レンタルカートで走っているのでガソリンのチェックなんかしているはずもなく、まさかのガス欠で怒るどころか逆に大笑いしてしまいました

その後、オフィシャルがガソリンを持って行き何とかリスタートしてカケちゃんへドライバーチェンジをしたのですが3位奪回は絶望的となってしまいました・・・


そんな感じで大荒れの耐久レースでしたが、最後の最後にまたまた出来事が発生です。

なんと1位を走行中の2号車(大二郎君のチーム)も残り1分くらいの所でまさかのガス欠ww

しかもホームストレートの自分のピット前というおまけ付きでした(爆


そして90分の激動の戦いは終わり最終的な結果としては、

大二郎君チームの2号車は111週で2位

チームスーパーラジコンの6号車は104週で4位という感じで、それまでに貯金していたラップ数に助けられる感じとなりました。


最後は表彰式と景品の授与が行われ





4位のチームスーパーラジコンにも景品が!!




100万円札の束とボスのコーヒーです

最後に本日の最速ラップを叩きだした人が表彰され、幕を閉じたのですが・・・


その最速ラップを叩きだしたのがこの人なんです





我がチームスーパーラジコン総帥のカケちゃん!!

しかも2位とのラップタイムに大きく差をつけて文句なしの1位だそうです。

確かに走りを見ていてもラインドリやエンジンの回っている音が全然違う感じはしていたので上手いとは思っていたのですが、ここまで凄いとは!!


とりあえずの即席で招集されたメンバーのわりには、かなり健闘したんじゃないかなぁ~という働きを見せたんじゃないかと自画自賛しながら皆楽しくレースを終える事が出来て良かったです♪♪


年内にあと1回同じ耐久レースが開催されるらしいので、予定が合えば次回も同じメンバーでぜひ参加したいと思います(^^)v
Posted at 2010/09/21 20:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「備前SA到着! 仮眠してから大阪へ帰るかぁ〜」
何シテル?   09/23 01:36
ラジコンでドリフトとかやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ぼちぼちやってます。。。 足まわり:Spiegelプロスペックワゴン車高調 ホイール: ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation