新型ステラ(LA100F)に乗る機会があったので自分の乗っている旧型ステラ(RN1)と比較してみました(*゚▽゚)ノ
まずは外観・・・
新型
旧型
新型の方はカスタムじゃないんで正確なグレード比較ではないけど、個人的にはどちらも好きです♪♪
(でも現行型はムーヴのOEMなのでエアロは今後充実するだろうし羨ましい・・・)
足回り・・・
新型
旧型
今回からの大きな変更点として、今まで4独だった足回りが今回からはリアがトーションに。
乗った感じはやはりウネリがきつい場所や切り替えしの多い山道などでは旧型の方が断然安定感のある走りをしてくれました。(新型も全グレードにフロントスタビが標準装備なのでムーヴと比べると良いのかもしれませんね)
メーター・・・
新型
旧型
新型もカスタムグレードになるとタコメーター付きの2連メーターになるみたいですが、個人的にはセンターにメーターパネルがあるのは違和感が・・・(^^; まぁ慣れの問題でしょうが。。。
ちなみに新型にはエコ走りの目安に葉っぱの液晶が表示されるのですが、小排気量NAでエコ走りをしようとするとかなりドライバーにストレスが溜りますww
シフト周りとキーシリンダー・・・
新型
旧型
エアコンパネルについてはボタン式のデジタル表示よりもダイヤル式の方が使い勝手は絶対に良いと思っているので、これは完全に旧型の方が好みです♪
ただ、新型のアイドリングストップ仕様に付属しているプッシュスタートと空気清浄機能(ナノイー)はめちゃくちゃ羨ましいです(;>_<;)
トランクルーム・・・
新型
旧型
これは広い!!
断然新型の方がスペースはあるので荷物がある時には重宝しますね。
トランクの開閉は、ムーヴ独特の横開きになったので、慣れるまでは少し苦労するカモです(汗
今回の新型はL-limitedで、自分のはカスタムRSだったから良し悪しの判断は単純にできないけど、全体的なパッケージングはRN1の方がバランス良いかなぁ~と・・・(自分が乗ってるってのもあるけど(笑))
自分的には走りの部分でもあるていどのスペックを望みたい所なので、今回のモデルチェンジで足回りが4独でなくなった事とエンジンが全グレード3気筒になってしまった点は残念です・・・
アイドリングストップ機能については、停車後すぐにストップをしてしまいストップ中はエアコンは送風に・・・車内温度が上昇するかブレーキを離すと再スタートという感じなので、前走車の右折待ちで少し止まるだけでその都度ストップするし、市街地の渋滞で日中の気温が高い時にはエアコンがほとんど機能しないのでちょっと不便に感じました。
あと、ブレーキを微妙に戻すだけではエンジンの再始動はしないので、停止中に知らずに踏んでる力が弱くなってて室温上昇によるエンジン再始動のとき、いきなり車が前進する事があったので注意が必要です・・・
アイドリングストップはキャンセル機能がついてるのでオフにしておけば良いのでしょうが、せっかくの機能なので車両停止後からエンジンストップまでの時間設定が可能とかにしてくれればもっと便利かもですね。
空気清浄機能やプッシュスタート、カーゴスペースの広さ等、新型になって羨ましい機能もたくさんなので、今後発表されるターボモデルもぜひ乗ってみたいです♪♪
Posted at 2011/08/03 23:00:16 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ