• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

becchi_JB74のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

男3人ぶらり旅 in岐阜/長野/富山

 

皆さん、こんばんはー☆

2/8~本日まで、男3人ぶらり旅に行ってきたべっちです。

大雪の中、ワゴンRに中年男3人で行ってきました(笑)

今回の旅のコンセプトは、「思い出せ!卒業旅行!!」です^^






最高に楽しくて、書きたいことが山の様にありますが、

行ったところ&食べたものの紹介だけにします。




岐阜県高山市で食べた、飛騨牛のA5カルビ
↓↓↓



マジでうまかったです!




そして、高山市街で食べた高山ラーメン
↓↓↓




飲みに行った後に食べたのですが、スープのウマさに驚愕( ̄□ ̄;)!!

高山ラーメン、ヤバイです!


因みに2軒ハシゴしました(笑)
↓↓↓





そして、2日目の2/9・・・

まずは、雪の白川郷へ!
↓↓↓






白川郷の公衆トイレで、みん友さんの「たなまささんに似てるなぁ~」と思っていたのですが、どうやらご本人だったそうです(笑)

根暗で引っ込み思案な自分は、お声掛けできませんでした><


次に向かったのは、富山県!
目的は寿司!
↓↓↓



真鱈の白子!

大好きなんですが、なかなか新鮮な物に出会えません。
ですが、流石は日本海!
激ウマでした^^


そして、珍しい、がすえび!
↓↓↓



海老の味が濃厚で、マジでウマかったです!


そして富山でちょっと寄り道
↓↓↓


海王丸。らしい。(笑)

バックの橋、綺麗でした。

勿論、走りましたよ~。


この日は長野県松本市に移動して宿泊。


次の日2/10は、宿場町巡り!
長野県の奈良井宿
↓↓↓




天気もよく、雪とのコラボも最高でした。
風情がありますね。

水も美味しかったです
↓↓↓




「飲める水ダヨ~」(笑)




蕎麦も食べました!
↓↓↓


美味しいですね^^



次に向かったのは、岐阜県馬篭宿
↓↓↓




ここも良かったなぁ~。


ここでも蕎麦を頂きました^^
↓↓↓



どちらの蕎麦も美味しかったですが、馬篭宿で食べた方が自分好みでした^^


そして3泊目は、下呂温泉!

最終日ということもあり、少し贅沢に!

いろりで、鮎、飛騨牛のフルコース。
↓↓↓








かんぱーい!







で、帰ってきました。


はぁ・・・。


明日から仕事><



あ!


今回のぶらり旅のスケジュール&宿の手配を全て行ってくれた北海道の友人からのお土産!

↓↓↓






北海道でしか手に入らない「ソフトカツゲン」です。


これ、マジで大好きなので、飛行機で来る友人に無理を言って、500ml4本買ってきてもらいました。

ありがとう!


一昨年の北海道1周旅行の時、飲み物はずっとソフトカツゲンでした。

ソフトカツゲン&「どんぐり」というパン屋さんの「ちくわパン」が大好きなんです。




んじゃ、ソフトカツゲン、


飲んで寝ますねー。




Posted at 2014/02/11 22:15:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月31日 イイね!

新潟→広島 & 2013年総括


皆さん、おはようございます♪

先程、新潟県より帰宅した、べっちでございます。

※今日のブログ、長いです。


往路の800kmは、なんとかなったのですが、

復路の800kmは・・・。

流石にワゴンRだと疲れました><

新潟でクルーズコントロール機能付きスロコンを付けて、クルコン使いまくりで帰りました(笑)



さて、12/30ですが、

まず・・・



特に用事はありませんでしたが、

新日本海フェリー新潟FTへ行ってきました。


到着すると、小樽行き10:30発のフェリーが!


そう、今から2年前の冬、

ここ、新潟FT~小樽FTまで、前愛車のフォレスターと一緒に、

この、10:30発のフェリーに乗って北の大地へ行きました。


初めて愛車と北の大地に行って、沢山感動したことを思い出してました。





北海道はどこへ行っても最高の景色と感動を与えてくれます。

自分の愛車で走ると、その感動が倍増します。

レンタカーなんかじゃ味気ない!

これは、写真や言葉では伝わらない。

行った人にしかわかってもらえません。

◆宗谷丘陵
◆オロロンライン
◆猿払エサヌカ線 etc・・・

言いだしたらキリがありません。




そんなこんな考えながらボーっと眺めていましたら、

出航して行きました・・・・。









2年前は東海に住んでましたので、新潟~乗りましたが、

今は中国地方なので、もう新潟~乗船することはありません。

京都の舞鶴FTが一番近いので。













こいつ・・・















超女々しい・・・・・
















と思いましたね!?


















ほっといて(~_~メ)















(笑)















そんなこんなで、FTを出発し、向かったのは、

長岡市に来たら必ず寄る、ラーメン屋さん


いち井 へ。


ここの塩ラーメン、絶品なんです。

(5回目くらいかな?)


到着すると、既に20人以上行列・・・。



寒い中、待ちました。









一昨日のブログで、上越の麺屋あごすけ をUPしましたが、

こちらも、塩ラーメンは、あご(トビウオ)の出汁です。




上越の【麺屋あごすけ】は、「美味しさのあまり、スープ飲み干しちゃった。」

長岡の【いち井】は、「残すのが勿体ない程、すごいアゴ出汁。」

うまく表現できませんが、自分の中では、

いち井>あごすけ ですね。


まぁ、どちらにせよ、あご出汁のラーメンは、バカうま! 新潟最高! ということです。




いち井でラーメンを食べた後、帰路につきました。




28日出発時のODOメーター
↓↓↓





12/31帰宅時のODOメーター
↓↓↓







1,842km!


3日間で、しかも、ワゴンRのNAで1,842km走った人、


でてこいやー!!






(笑)










最後に、2013年を振り返って。

僕にとって2013年は、素晴らしい1年でした。

この方(いしころいっこさん)のこのフォトギャラリーを拝見し、心を打たれ、学生時代からずっと片思いだった、念願のプラドを購入。

そして、初めての車のオフ会へ。

素晴らしいみん友の皆さんとの出逢い。

さなげアドベンチャーフィールドでガリッってみたり・・・。


プラド一色の1年でした。


どうか皆さん、良いお年をお迎え下さい。


来年も、宜しくお願い申し上げますm(__)m


Posted at 2013/12/31 09:44:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@いしころいっこ
悔しかったので、今日、取り返してきました♪♪」
何シテル?   04/28 18:29
普通のオッサンです~ よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【買取ランドクルーザー70】ランクル70~広島編~の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:50:11
Data System SCK-72J3A LEDライト付サイドカメラ スズキ JB74W ジムニーシエラ 専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:27:56
Data System RCK-91J3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:26:53

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2022年6月11日(土)(大安)契約、注文。 2022年10月29日(土)(友引)納車 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB64(1型)からJB74(4型)に乗りかえました。 2024年8月11日(友引)納車 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
2023年3月7日(大安)納車 2022年モデルの新車です。 色:マットダークグレー ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2022年12月12日(月)(大安) ホンダ:レブル250(新車)が納車されました🏍 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation