
車を乗り換えると、しばらくは車幅感覚の違いなどの違和感がありますが、私の場合は同型車での乗り換えのため、全く違和感はありません。
ひとつだけ大きな違いが、シートベルトの位置。
Bピラーがないカブリオレのシートベルトは、写真のようにかなり下。
(ボクスターはロールバーがあるため、シートベルト位置は高い)
こんな下では、シートに座って正面を向いたまま、左手だけで引っ張ってくるには、かなりの柔軟性を要します(私にはムリ)。
毎回席につき、左手がシートベルトを探して空を切るのが、目下の運転前の儀式となっています(笑)
でも、シートベルトの位置が低いのは大歓迎。
クーペのシートベルト位置は高すぎて、ベルトが首にかかってちょっとイヤでした。
・・・そんな話を997クーペに乗る友人にしましたら、「997はシートベルト位置を調整できるじゃん」とのこと!?
さっそく取扱い説明書(クーペとカブリオレは共通)を見てみると、確かにそんなことが書いてある・・・。
知らなかった・・・2年3ケ月、約3万キロも乗ってて知らなかった・・・。
その運動性能を使いこなせないばかりでなく、快適装備までも使いこなせていなかった(悲)
そういえば、スポーツクロノパッケージのストップウォッチなんて、動かしたこともないよ・・・。
ボクスターの下取り査定の時、「ストップウォッチは動きますか?」って聞かれて、「知らない。触ったことないから!」って答えちゃったよ・・・。
と、いうことで、ストップウォッチを使ってみました(本来の使い方とは違いますが・・・)。こちらです。
ボクスターとの比較もアップしてみました。こちらです。
Posted at 2010/03/13 10:06:36 |
トラックバック(0) |
車・ポルシェ | 日記