• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

修理完了(^_^)

修理完了(^_^) ワイパーゴム交換をしたときに発見した、不良箇所をディ-ラーで修理してもらいました。

不良箇所は、画像だと赤矢印の部分のめくれです。(50cmくらい)

原因は、黄色矢印のパーツと両面テープで接着していたのが経年劣化で剥がれたみたいです。

完全に直すにはこのパーツを取り替えるしかなかったのですが、いろいろ話しをしていくうちに、応急措置として剥がれたところを再度両面テープで張り直すことで様子をみることにしました。

この部分がめくれても機能上は支障ないのですが、見た目が気になってしまったのでとりあえず応急処置でも直れば良しとしました。

今度また剥がれたら、直し方は分ったので自分でチャレンジしますよ(^_^)/

パーツ交換よりかは、安くすみますしね(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/05 23:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

名勝負でしたね👏
伯父貴さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 23:56
こういった所はまだいいんですが…

買ったばかりの時DCCDのメーターランプが点滅という原因不明の故障が(・_・;)
その時は保障が効いたからいいんですが、なかったら60万コースでした(;一_一)
センターデフ故障は本当痛いですよ…
コメントへの返答
2009年9月6日 8:32
ランプが点滅すると、センターデフが故障していることを雑誌で見たことがありました。

フリーかロックで使用していれば大丈夫みたいですが、中間で使用していると壊れやすいとか。

修理代ってそんなにするんですね(*_*)

でも、補償があったから良かったですよね。

エンジンやミッションの故障はお金がかかりますから、日頃のメンテナンスは大事ですよね。

プロフィール

GC8に乗り続けて20年超。不具合と付き合いながら、 まだまだ走り続けます。 目指せ、30万キロ?(あと少しで達成です) 動物好きで特に猫好きでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2台目のGC8です。 新車には興味がありません。 ただ買えないだけですけどね。
ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
10年過ぎましたが、まだ壊れずに走ってます。 消耗品(パーツ)は時々交換はしていますが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
WRCの影響で軽量・ハイパワーのインプレッサに一目惚れで必死に貯金を増やし、足りない分は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
小さな車で、それなりにパワーがある車を探していて、試乗したときの衝撃がすごくてほぼ即決で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation