• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンリードライバーのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

テカテカ防止

テカテカ防止こんばんは。

もう、だいぶ前からですが車を運転しているときにとっても運転し辛くなっていたのです。

それは、ダッシュボードが太陽の日差しで反射していてフロントガラスに映りこんでいて前方が見づらくなるのです。

少しの間なら姿勢をずらしていましたが、気にしだしたらもうだめですね。

それで、何とかしたいと思いネットで調べまくりましたよ。

ダッシュボード交換・カバーを取り付ける・塗装する・・・・等

いろいろありましたが、どれも大変そうでした。

そんな時、ダッシュボードに置く『滑り止めシート』のことが見つかりました。

ためしに、オートバックスで写真の商品を2枚購入しスピードメーター上に敷いてみました。

そしたら、なんということでしょう!

ダッシュボードのテカリがほとんど気にならなくなりましたよ。

ただ、完全には接着していないのでたまに動いてしまうことがあるのです。

まぁ、そんなことはすぐに元に戻せばいいのです。

とにかく、見つらさが解消できたのが一番ですよ。


とうとう、車検の時期がきました。

この前、スバルに見積もりをしたら・・・・

ちょっと、不具合がありまして車検時で修理ですよ。

年式・走行距離ともだいぶすごいですがまだまだ?現役でいけますよね。
Posted at 2015/11/28 18:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

・・・終了!

・・・終了!どうも、こんばんは。

クラッチペダルの不具合は、この前の修理で直った?ようで今のところ再発はしていません。

しかし、一難去ってまた一難です。

この頃、クラッチペダルの不具合で不安というか確認で、EGをかける前にクラッチペダルを2~3回踏んでからEGをかけるようにしています。

それで、今日も異常なく踏みごたえがあったのでEGをかけるのにキーをひねったのです。



カチ・・・







もう一度キーを・・・



カチ・・・






カチ・・・


・・・・?

えーーーー!

エンジンが始動しない。

というか、セルが回らない!

ラジオや室内灯はつくのでバッテリー上がり?

では、ないと思いとりあえず装備品の電源をOFFにしてもういちどやってみたけどかかりませんでした。

は~ぁ・・・

今度は、なにが悪いのか?

セルモーターかも・・・いやバッテリーかも。

とりあえず、物は試しに予備のバッテリーがあったので繋げてみてキーをひねったら・・・

カチ・・キュル・キュル・ブロロオオオオン!

やったーかかった。

やっぱり、バッテリーが弱っていたようです。

そういえば、スバルで点検してもらったときに『バッテリーが弱っていますよ』と言っていましたよ。

もう、速攻でバッテリーを買いに行きましたよ。

エンストしないように気を付けながら、近所のジョイフル本田に見にいきました。

店内のカー用品コーナーでバッテリーを探したのですが、今まで取り付けていたサイズがなかったのです。(55D23Lです)

それで、対応表をみたりしてAT用が75D23Lでしたので探したらあったのです。

さらに、そのケースには55D23Lと互換性があることが記載してあったので、このサイズを購入することにしました。

交換は、やってもらうことも出来たのですが有料でしたので自分で交換することにしました。

店の駐車場で作業したので、近くを通りかかったお客さんの視線がちょっと痛かったです。

交換自体は、すぐに終わり緊張のエンジン始動です。



カチ・キュルキュル・ブロロオオオオン!!!



すごい!


セルの回りが良く、エンジンの始動も素早いですよ。

今までの、エンジン始動とはだいぶ違います。

やっぱり、バッテリーが新品だとこんなにも変わるのですね。

さらに、昨日なんとなくライトが暗かったので点灯してみたら左側が切れていましたのでついでに交換しましたよ。


年末が車検です。

次の不具合は何かな?

なんて、思ってしまいますができる限り直していきたいと思います。


Posted at 2015/11/11 18:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

まだ、本調子ではないですよ

まだ、本調子ではないですよどうも、こんばんは。

クラッチペダルの不具合ですが、パーツ交換をしてみました。

シートを外せば少しはやりやすかったのですが、ちょっと面倒だったので外さずにやったら思いのほか時間がかかってしまいましたよ。

それでも、写真をとりながらやったので2時間くらいかかってしまいました。

まぁ、パーツ交換をしてグリスUPをしたので気のせいかもしれませんが少しは良くなったような感じです。

それで、会社の同僚にこのことを話したら・・・

ロ『なんとなく良くなったような気がするよ。 でも、気のせいかもしれないけどね』

同『そうですよ!気のせいですよ』

なんて、言われましたよ。

でも、まだ違和感があるので年末の車検の時にでも再調査してもらいます。

・・・車検。

気になるところを、すべて治すとどうなるのか?

う~ん・・・不安ですよ。
Posted at 2015/11/01 17:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GC8に乗り続けて20年超。不具合と付き合いながら、 まだまだ走り続けます。 目指せ、30万キロ?(あと少しで達成です) 動物好きで特に猫好きでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2台目のGC8です。 新車には興味がありません。 ただ買えないだけですけどね。
ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
10年過ぎましたが、まだ壊れずに走ってます。 消耗品(パーツ)は時々交換はしていますが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
WRCの影響で軽量・ハイパワーのインプレッサに一目惚れで必死に貯金を増やし、足りない分は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
小さな車で、それなりにパワーがある車を探していて、試乗したときの衝撃がすごくてほぼ即決で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation