• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月02日

前期フェイス最高!

レビュー情報
メーカー/モデル名 プジョー / 5008 GTライン ブルーHDi_RHD(EAT_2.0) (2019年)
乗車人数 3人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点



前期型のワイルドなフロントフェイス、これがとにかく好きです。

厳ついフェイスのためか高速走行ではモーゼの十戒のように道を譲られます。

個人的にはプジョーはいつも前期フェイスは元気いっぱい、後期フェイスはビジネスライクな印象です。



また、乗換の理由となったマッサージ機能はやはり最高で長距離移動には欠かせませんね!



それと、508からの乗換なのでとにかくドライビングポジションが高くて快適。

小径ハンドルなのでメーター類がハンドルの上から全て見えるのも開放感があって良いですね!

小径のメリットとしてホイールベースが伸びているにも関わらず車庫入れも容易になりました。

接地感も半端なく良いのでドライブすることが増えました!

雨の日の轍も難なくいなすため特に別次元の安定感だなと感じます。



ディーゼル音については、外で聞いているとそれなりのエンジン音がしますが室内は至って静かです。

ハンズフリーの会話も問題ありません。



スマホやドリンクも置きやすくなりましたね。

508では格納式のドリンクホルダーだったので剛性も弱く大きめのペットボトルは押し込むようにして怖々置いていましたが、5008ではアームレスト手前・据え置き型なので心配が無くなりました。

夜になると室内あちこちに間接照明が点灯しお洒落空間が広がります。

これは508には無かったので本当に嬉しいです。







そうそう、車検証もダッシュボード内に入りますよ!

ドアポケットに入れるの卒業しました。



最後に収納力。3列シートを格納している状態が基本ですが、長傘も縦向きで置いておけます。

仕事柄清掃センターへ何度も足を運びますが、余裕の積載力かつ荷台が高めなので積み卸しもとても楽になりました!



…ということで、とにもかくにも乗っていて楽しい車です。

今度こそ長く乗っていきたいなと思っています。


そうそう、車検証もダッシュボード内に入りますよ!ドアポケットに入れるの卒業しました。



外観については厳ついフェイスのためか高速走行ではモーゼの十戒のように道を譲られます。接地感が半端なく良いのでドライブすることが増えました!
不満な点 ・助手席のシートが電動じゃ無いところ。


・後部座席に座る妻から、後席のエアコン機能は508の方が良いと言われます。運転席側も以前は物理ボタンでしたので、モニタをタッチ→+ー操作という2ステップが意外と面倒に感じます。


・3席独立なので、シート間にあるシートベルトの受け口がお尻に当たって痛いということでロングクッションをひく羽目に。


・トランクも足で開くのは便利なのですが、開かないと何度も足を入れる羽目になり、周囲からは車を蹴っているように見えるそうですあまり印相は良くないです(笑)開口部も広くなったのでより車の後ろスペースを広く取る必要が出てきました。そのため、自宅でバック駐車の際、まずは手前で駐め荷室の荷物を下ろしてからバックで距離を詰める感じなのはちょっと手間ですね。


・夜間にサイドミラー下から地面に向けてプジョーロゴの照明が付くのですが、ミラー自体ドア側に付いているので降車時足下を照らしてくれません、というか開けると離れていきます…。


・後部座席の照明、508では座席両サイド上に付いていたのですが、5008では2列3列シートの間天井中央にあるので背が低い方は特に使いにくそうです。


・総じて運転席以外からの不満が非常に多いです。
総評 不満な点に書いたとおり、そんな~的な部分は多々ありますが、総じて満足度は非常に高いです。乗り換えて本当に良かったと思えます。プジョー歴は長いですがSUVは初なのでより新鮮なのかもしれませんね。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
外装:とにもかくにもフロントフェイス。これは最高に格好良いです!横からのシルエットもシルバーのアクセントによってより高まっています。



▲運転席:あちこちこのように光ってます。



▲室内ルーフ部分:縁が光っています。


内装:前述しましたが、イルミネーションが豊かで夜の運転は更に最高です。小径ハンドルなのでメーター類も視認性が高い上にお洒落なので気に入っています。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
急カーブでも意外とアンダー出ません。安定感高いです。高速走行時はスピードを出しすぎると足下がバタつくのでスピード狂の方には向かないかなと。ゆったり運転する方にはディーゼルのトルク感もあり非常に快適だと思います。レーンキープやオートクルーズ等サポート機能は過剰と捉えているので購入時よりOFFのままです。ハンドリングはとにかく快適で疲れません。非常に扱いやすいですね。直進安定感も5008ですから当然良いです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
乗り心地はプジョーですから硬めです。土砂降りの中でもハンドルを取られにくくしっかりいなしてくれます。静粛性も非常に高いですが、エアコンを強めにするとさすがにうるさいです。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
家族3人の自転車が積めます!しかもちゃんと3人乗れます。これは非常に嬉しいですね。積載量で困ることはなさそうです。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
カタログ値21km/Lオーバーですが、まだ未測定です。トルクが太いので街乗りは低回転でも十分快適です。そのため相当燃費は伸びるのでは、と思ってます。
価格
☆☆☆☆☆ 5
プジョーはフランスの大衆車というだけあってとても安いです。コスパ最高じゃないかと。508の下取りも非常に高かったので満足しています。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/08/02 10:59:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「釘を踏んでお亡くなりに。18000km頑張ったのでまぁ良いかなー」
何シテル?   10/08 10:59
プジョー5008 GT-Line BlueHDiに乗ってますこあらです。 子供も大きくなってきたので旅行三昧の日々です。 たまに各地のイベントに出没して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
腰痛が酷いのでマッサージ機能付きSUVに乗換。前期型の顔が好きなのでこちらをチョイス。前 ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
508SW GT 前期型より後期型に乗換。 乗換理由は窓が3度も落ちたから。 こちらBl ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
508 SW Griffeです。 子供が生まれ2ドアハッチバックは何かと不便かという言い ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
凝りもせずGTI購入( ´Д`)y━・~~ しかも今回は308GTI。 まぁ今回はディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation