2011年03月29日
被災された皆様、心中お察し申し上げます。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
日本全体で様々な部分で自粛モードがセレクトされる中、
少しずつ活動を再開している部分があります。
身近な地域でいくつかイベントが固まってますのでご紹介です。
こういった集まりに参加し、少しでも癒されれば幸いです。
なお、詳細情報は逐一変更される場合がありますので
公式ページを参照下さい。
ふれんちぴくにっく 2011
日 時:2011年04月10日 09:00
開催場所:古代蓮の里(埼玉県行田市)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=59601946&comment_count=4&comm_id=102770
風車ミーティング
日 時:2011年04月17日 09:00
開催場所:大胡ぐりーんふらわー牧場 風車風車北駐車場
http://blog.livedoor.jp/fanpanda/
「シトロエン志都呂Meet」2011春
日 時:2011年04月24日
開催場所:浜名湖ガーデンパーク 旧バス乗り場エリア
http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=d4890e00417eb6f43085048a92c19c55&owner_id=2503029
欧州車コンパクトカーの集い Euro Compact car Party(ECP)
日 時:2011年04月24日 10:00
開催場所:横浜・大黒PA
https://minkara.carview.co.jp/society/EuroParty/bbs/5967123/l10/
Posted at 2011/03/29 16:35:23 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月25日
早いもので、納車から3週間が過ぎました。
この308GTiは207GTiに比べるとおとなしい乗り心地ではありますが
非常に満足できる質感で、
アクセル全開!というよりは優雅にスイスイ走破する感覚ですね。
カーナビがちょいと使いにくいので楽ナビに積み替え予定ですが
震災の影響で、色々と後手後手になりしばらく先送りです。
実家まで遠路を往復走らせてみて分かったことが
やはり6速の恩恵は大きいんですね。
207では3/4近く減っていたのに対して308では1/4も減りません。
2台で速度的にも、さほど変わっていませんのでこの通りなのでしょう。
信号等で停車時は静音性が素晴らしく、
発進時アクセルを踏み込むとマフラー音が響いてきます。
その音も耳障りな爆音ではなく上品なスポーツ系のサラウンドです。
以前ハリアーに乗っていたせいか、
車の大きさもなんの抵抗もなさそうです。
…というか、既に車幅慣れしてるくらいすんなりとフィットしちゃっているような。
唯一気をつける点としてはスーパー等での駐車ですね。
駐車スペースが狭い場所では乗り降り時に神経を使うので
ちょいと余裕のある場所に止めています。
会社でも今までよりちょいと大きいので最初は気を遣いましたが
今現在は普通に駐車できるようになりました。
今はエアコン類の調整が不慣れなので思ったように操作できていません。
うーむ、歯がゆいw
そういえば、とうとう308GTiが中古市場から消えましたね。
完売なのか震災の影響で売り控えなのかは分かりませんが…。
タイミング良く良い出物に出逢って良かったです。
今日は夕方から会社が停電なのでちょいと早めに店終いです。
さぁて、もう一仕事してきます!
Posted at 2011/03/25 15:15:10 | |
トラックバック(0) | クルマ