
今日は朝から連れの家で顔面移植の仮合わせしました(^^)ノシ
意外にカーゴのグリルとヘッドライトって簡単に外せるもんなんですね。正直驚きました(笑)
装置してみると前期と後期では全然印象が変わりますね…
グリルをワンオフ加工して塗装出来次第後期仕様として生まれ変わります♪
7月に急遽あるイベントに参加することになったのでそれまでには間に合わせたいものです。
ちなみにボンネット加工は様子を見て後回しにします…
それはそうと、仮合わせをして前期に戻して帰ろうとしたときの出来事。カーゴを移動させ、車を降りた瞬間カーゴの方から「プシューッッ」とエアサスのエアーのような異様な音が…
振り向いた瞬間、突風がふき砂嵐がすざまじい勢いで噴き荒れました。
何事かと思い近づいてみると…
バーストしてる(>_<。)
何かを踏んだ訳ではなく、タイヤのひび割れ部分から何かの衝動で勢いよくエアーが漏れてしまったみたいです。
溝はまだ残ってたものの限界だったようです…
すぐさまスペアに変えたものの見るも無残な姿で帰るハメとなりました…(画像)
帰った後急遽オクでナンカンのNS-2を4本ポチりましたが予想外の痛い出費です。
日頃からタイヤの空気圧チェックや状態チェックを怠らないようにしようと思った今日この頃です。皆さんもくれぐれも気をつけてくださいね~

Posted at 2010/06/06 17:28:03 | |
トラックバック(0) | モブログ