• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさぞうのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

今週は夜行性。。

10月22日(金)
残業をそこそこにして放りだし、とっとと帰宅。
カメラを引っつかんで、156で夜のドライブ。
行き先は、またまた辰巳PA(笑


ちょっと撮りつつ
968な76さんを待っていたら、HIDEさんがS2で登場w


先日のブログのやりとりを見ていてくれたみたい。感謝っす。

そうこうしているうちに、76号到着♪

夜景撮りのため、三脚探しにてまどったらしいw



うーむ、低い♪

3台揃ったところで記念撮影♪


よもや、この並びで156も仲間とは思うまいw

この後も夜景撮影会とクルマ談義は続き、でもまあ、某オフ系としては比較的早めに撤収。

10月23日(土)
日中帯は、家事や見舞いなどなど。
夜、写真仲間と川崎某所にドライブ、工場夜景撮りにチャレンジ。

夜間の工場は、またきれいなのであります。


秋の雲がきれいで、背景が映えるであります。


この緻密さがたまらんであります。

で、帰り道に、少々寄り道。


羽田新国際ターミナル。
いかにも羽田っぽい国際ターミナルのできあがり。
当たり前か(^^;



さすがに来た時間が遅すぎの様で、施設はほとんど閉鎖。。
展望台は22時までみたいだし、旬が過ぎた辺りでまたチャレンジですな。

10月24日(日)
早朝に帰宅、風呂入って寝て起きたら14時でしたw
雨降ってるし、引きこもりモードだったのですが、18時過ぎてから
さすがに不甲斐ないと思い、
晩飯食いがてら、都心ドライブに。



最近はおしゃれな建物ばっかりになりやがって。。
もっとここは、殺伐としているべきだったんだよ。
と思いつつも、景観と導線を明らかに変えてしまいやがった某家電量販店で
Docomoの新作スマートフォン、GalaxySのデモ機を触り倒す。
液晶超きれい。これは買っちまうかも。
でもこいつのために月に6000円出費を増やすか否か。。

さて、また土日のために仕事しますかねw
Posted at 2010/10/25 00:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月20日 イイね!

辰巳

辰巳久しぶりに早めの帰宅。

駅を降りて自宅に向かう道すがらいつの間にか駐車場に足が向き、ふらっと京葉道に。

首都高7号C1から11号の台場の夜景を楽しみながら、5年ぶりに辰巳PAに。

平日ど真ん中だというのに、今も走りたがってる人とクルマが、ここにはいるんですなぁ。

夏が過ぎて初めての温かい缶コーヒーを飲みながら、久しぶりの空気を感じております。
Posted at 2010/10/20 22:17:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月13日 イイね!

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様

CAR NAVITIMEがモニタープレゼントらしいので、
応募してみました。

いや~、通信し放題のPNDで、月額525円って、KDDIさんやりますなあ。。
くわばらくわばら。

ただいま、GARMINのnuvi205Wplusってのを使ってますが、
やっぱ渋滞情報取れないのは残念なんすよね。
その辺がどうカバーできるかが楽しみです。

この文章は
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/navitime/707/
について書かれています。

さて、昼飯食って、ご指導いただいたらドライブだ~♪
Posted at 2010/10/13 12:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年10月12日 イイね!

近況など

近況など今夏はいろいろありすぎたのでありまして、
なんとなく、この連休が比較的夏休み気分になっております。
というのも、今日、明日とお休みいただいております。

10月9日(土)
いきなり雨でぐだぐだ。
夜は友人とカメラ&写真談義。

10月10日(日)
早朝、チャリ友達から箱根ドライブを誘われていたが、
そこそこな豪雨で断念。。影響で昼まで寝てしまう。
とそこに宅急便が着く。156のビル足が。。中古ですが。

実のところ、今の車高長は初期当たりが厳しすぎるのであります。
バネレート変更とかしてみたけど、そんなレベルじゃなさそうなので。
ちょっとボディと腰を痛めそうなので、出物を落札。
何時着けようかなあ♪とこの時は楽しみにしていたわけだが。

夕刻、都内某所にて開催の、124を語る会に参加。
実のところ、124の話題は総量の10%に満たなかった様な気がする。
私も156の次どうしようか的気分に陥っていたので、
いろいろ相談に乗ってもらった。もらった?
んで、今までの考慮対象外だったクルマに多数決で決定www
考慮対象外だっただけに、あまり情報がなかったので鋭意調査中。
18時~26時の準耐久オフとなりました。

10月11日(祝)
がんばって?そこそこに起床、見舞いに。
夕刻に伊豆は函南の弊社病院に向かう。
人間ドックの前宿泊であります。
東名は下りもアフォが多くて、なかなかの右車線滞留であったが
なんとか閉門までに到着。
webで某車情報収集をしつつ、寝落ち。

10月12日(火)
朝から血ぃ抜かれる。
その後、サイダーみたいなのを飲んで、1時間おきに血ぃ抜かれる。
あとは心臓の電気を計測されたり、もろもろの諸事をこなす。
いろいろ見てもらえるのはありがたいが、人間ドックって、調査の大量生産っぽく
見えてしまうのはなんでだろう。。
で、16時前には今日の部終了。なにげにここの人間ドックのメニューは2日コースなのです。

で、早速山坂みちを走りにいく(写真)。
正直、最近156を見限り気味だったのですが、とても楽しかったであります(爆
前を現行A4アバントが頑張っていたが、かわいそうなので、追いついたら20秒ほどスローダウンして
また追いつく、というのを繰り返す。

156、絶対的速度はどうだろう、ってのはありますが、
やっぱ楽しさとしてはかなりだなあと実感。

先ほどから某車と比較検討してみたら、いろいろわかった。
・ホイールベースは156(2595)より某車(2700)が長い
・トレッドは逆に156(1515)より某車(1410)が短い
・総重量は156(1635)より某車(1555)が軽い。でも案外差がない?

いやあ、楽しいであります。
やっぱ、クルマは買うまでが一番楽しい(笑

明日は内視鏡2連荘がんばりまーす
Posted at 2010/10/12 23:19:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2010年09月19日 イイね!

924の日

おくればせながら、先週開催の「924の日」にこっそり行ってきたので、
ざっくばらんにご報告(遅

記念すべき第10回大会ということで、逝くしかない。
今回は、あいにく直前に夜仕事が入ってしまったため、
急遽、開催場所近くのインター降りてすぐのビジネスホテルに前泊。

その道すがらに

諏訪湖で夜景撮ってみたり。

で、当日。
宿付近でNさまKさまとモーニング合流、
で、会場近くまでつるんで走行。

オフ会場付近で山をバックにNさまKさま2台を。

会場に着いたら早速、

大人気。
というか、いつもながらの品評会のはじまり。


今回は、20数台の参加。
最大で50数台だったこともあるが、今回は全台が並んで写真に納められる、
管理人選抜のすばらしいロケ。
懐かしい方々やおなじみの方々と親交をふかめる。

写真的には以上。
なんか、でかいカメラ下げてしまったせいか、おもろいモノ撮りとか全然しなかった、、
ダメすぎ。

写真にない範囲では、この後、NさまKさまとで飛騨牛なにがしというなにがし料理をたべ、
飛騨牛なにがしというお土産を買い、
夜の仕事に備え、13時半に会場を脱し、中央道の渋滞を避けるべく、
長野道~上信越道~関越ルートで帰ったら、
関越で事故渋滞に巻き込まれ、帰宅は19時過ぎとまあそんな感じで。

なんかやたら淡泊なブログになっちまいましたが、
いやほんと実はとても楽しかった。懐かしかった。感動した。
突然のスイス行きからいろいろとドタバタで、久々のロングツーリングが楽しめたであります。
Posted at 2010/09/25 00:02:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Daizo さん、毎週第三日曜日はだいたいいます笑またぜひ!」
何シテル?   11/17 14:24
朝ドライブしてラーメンを食べに行くのが至上の喜び。 【車歴】 日産 P10プリメーラ ポルシェ 944S2 アウディ A4 1.8Tクワトロ(B5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ作成(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 19:02:42
GP1純正ローターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:41:33
前後ハブボルト交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 09:41:56

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
基本ノーマル維持+近代化改修がコンセプト。 色々なクルマに乗ってきましたが、 家のクル ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
おうち特化型専用機。 2022/3/27納車 敢えて先代最後期のマイルドハイブリッド仕 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW最後の直6NAかも?吹け上がり最高! とっても良いクルマでしたが、 後席居住性は ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT限定免許のカミさんが乗れる車ということで、 初めての非MT車となりました。 いやはや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation