• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさぞうのブログ一覧

2010年04月06日 イイね!

引き取ってそして

引き取ってそして先週にデーラーに預けた156ですが、結局エアフロが原因であることが特定され、
さくっと交換、問題なくなったため、その他整備も完了になり、土曜に引き取って参りました。


アルファロメオ江戸川さんであります。以前は市川にあったのだが移転。

その他のお願いした整備内容は
・プラグ交換
・サーモスタット交換
・クラッチオイル交換
って感じです。もう買って2万キロ走りましたからねえ。

んで、乗ってみたら調子がよい。
ということで、調子に乗って、

御前崎。

クルマ引き取って、また楽しくなってしまい、つい。。
夜通し走って仮眠とって、朝を迎えるの図。

海がいつも素晴らしい。
来るのはおそらく6回目ぐらいになるけど、
晴れは晴れの素晴らしさ、曇りは曇りの素晴らしさがあり、
いつ来ても飽きない。


灯台も素敵っす。
御前崎灯台で、今でもしっかり現役。
朝九時から見学ができるのだが、いつも到着が早すぎて、
一度も中に入ったことがない(^^;


港を散策。
ここ数年で、風力発電の施設が増えた。かなり大きなタイプが4本ぐらいいる。
あとは静かな漁港のたたずまい。


近くのお土産系の魚市場に行くと、かつおが普通に一本でごろっと売ってます。。
安いかどうかは相場がわからず。。


御前崎の桜の名所、桜ヶ池にも行ってみました。
ちょうど満開になったばかりのタイミングだったようで、
奥にある池と混ざってとてもよい雰囲気でありました。


浜岡原発付近にある浜岡砂丘にも行ってみましたが、
砂はだいぶ流されてしまって、普通の浜状態になっておりました。。
風紋とか撮りたいんだけどなあ。。
でも、海もきれいで心洗われ。

砂丘を後にして、県道を走って牧ノ原ICをめざす。
結構な標高まできたな、と思ったらそこは茶畑。
さすが静岡、銘茶の産地。

勝手に停めて、記念撮影(^^;

その後東名で渋滞にはまりそうになって降りて、
宮ヶ瀬経由で帰ったりといろいろと冒険しながら、約500kmの
旅路でございました。

エアフロと高速の効果があり、燃費は10.7kmと、初の10キロ台であります♪

しかし、思い立ったら行くもんですね~
とっても心が洗われました♪
Posted at 2010/04/06 23:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月28日 イイね!

結局入院

結局入院調子の良くなった156で第三京浜降りて、環八は外回り高井戸方面に向かっておりました。

例によって大渋滞で、20分ほどだらだらした流れにはまっていたそのとき。
いきなりエンジンストール。
再始動するにもアイドリングが不安定。
んでもって、メータをみると、噂に聞いていたエンジン警告灯がついております!

近くに時間貸しの駐車場を発見したのでそこに入れ、様子をみてみることに。
うーん、排気ガス、いかにも燃調悪そうなにおいが。。
これはエアフロ交換前より悪化しておりますな。
警告灯消すだけでもエグザミナー要るし、ついにディーラーさんの出番ですな。

この時点で土曜の20時前。
7キロ戻るとアルファロメオ田園調布(=チェッカーモータース)があるのを
googleマップで発見したので電話してみたけど、
やっぱ19時までとのこと。

どうしよっかなあ。
と、入れた駐車場の料金をみると、24時間1500円。
よし、朝まで放置だ(笑)
あっさり156を駐車場に置き去りにすることに。
ちょうど小田急の千歳船橋駅の近くだったので歩いて電車を乗り継ぎ、
元々の予定していた吉祥寺の大学時代の友人と飯食ってダーツやって
シミュレーションゴルフやって、2時半ぐらいに分かれてその後はマンガ喫茶にて就寝(笑

8時過ぎに起きて、また電車にて駐車場に戻る。
再始動したら、昨日より全然調子がいい。
これなら家の最寄りのアルファロメオ江戸川まで行ける!
と、まだ空いている環八をひた走る。一応左車線で(笑

あっさり高井戸ICまでこれたので、あとは首都高で一路、一之江のアルファロメオ江戸川に
無事入庫できました。

現時点で判明している故障被疑箇所は、O2センサとエアフロセンサ(笑)

調査交換と、買ってから2万キロ超えたのもあって、メンテナンスもいくつかお願いして、
クルマを預けて帰りました。

怪しいエアフロに先週換えた当初は相当動きが好転していたので、
あっというまにお亡くなりになったんでしょうか。。。

やっぱ、電気部品はちゃんとしたとこのを買った方が良さそうです(笑

ああ、春なのにクルマがなひ。。
Posted at 2010/03/28 22:07:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年03月23日 イイね!

空気を大切にね。

空気を大切にね。最近、というかここ数ヶ月、ひさぞう号に以下の様な事象がおこっておりました。

・3000回転程度でギアをぬいてアクセルを離すと、たまにエンスト
・ベタ踏みすると、5000回転あたりで息つき
・アイドリング時ガス臭い

一度ディーラーさんに軽くみてもらった時に、O2センサのエラー履歴があると
教えてくれたんですが、それが原因じゃなさそうだなあと。

というわけで、換えてみましたエアフロセンサ

いやー、早く換えておけばよかった。
現時点では吹け上がりが今までとは別物。
上記事象はすべて解決。燃費も上がったようで、言うこと無しであります。

うれしくて月曜早起きして、奥多摩方面をドライブしてきました。
走りやすくて楽しいですねぇ
あっさりブレーキの弱さを露呈しましたが。。

とはいえ、
春にむけていろいろ仕上がってきており、
楽しみになってきました♪
Posted at 2010/03/23 22:42:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月08日 イイね!

オイル交換

オイル交換週末より風邪でダウソしていたんですが、やっと復旧の目処が立ったので、
病み上がりの慣らし運転がてら、東雲のSABにオイル交換に。
とその前に、156のV6のオイルフィルタ交換は、事前に電話予約がいるのである。
なぜかって、それは156V6のフィルタ交換は超めんどくさいから。。
アンダーカバー外してパワステのラインをずらしてどうのこうのととっても大変だそうです。
工賃も3500円がプラス。。。

今回のオイルは、先日某工場でおすすめしていたTOTAL系と、たまたまやってた
elfフェアとの兼ね合いで、EXCELLIUM PD 10W-50にけってい。


S2の頃には、elfのF1 10W50 ばっかりだったのですが、長持ちする良いオイルだった記憶もあり。
あと、1缶5680円と10W50の全化学にしてはわりと安かったので。。F1の約半値なわけで。

待つこと小一時間、やっとオイル交換完了っす。

で、某工場でおすすめになっていたので、昨年秋に購入してトランクに放置していたナノドクターを投入。

オイルフィルタ交換後に投入とのことだったので、なかなか入れられなかったのであります。

交換後ちょっと走っただけですが、静かになったような気が。。オイルのせいか?
効果が完全に出るのには1000kmほど走った後だそうだし、これからが楽しみです♪


#ちなみに写真は、本文とまるで関係ありません。。ドックの帰りに5D+19mmで撮り歩いた一枚
Posted at 2010/03/08 00:06:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年03月01日 イイね!

ドック入り。

ドック入り。156に続いて、本日は人間の方がドック入りでございました。
というわけで本日はお休みとって、クルマで新宿3丁目あたりの人間ドック専門店へ(^^;
血抜かれてバリウム飲んで放射能やら超音波やら光線やら浴びせられてみました。
速報値聞いてきましたが、アトピー餅という前提で普通の数字。

帰りに減衰を少し弱めにしてみたところ、昨晩の様な挙動はだいぶおさまりました。
が、ひょっとしたらバネレート高すぎるかも。。乗ってりゃもうちょい落ち着くのかな?


写真は帰り道で目撃した、習志野駐屯地は第一空挺の・・・ジープじゃないよね、
なんて呼ぶんだろう、と思って帰宅してから調べたところ、
73式小型トラック。

いやいや、競争入札がめんどいから?って名前をそのままキャリーオーバーするとはやるなあ、防衛庁(当時)。

>エアコンが装備され、災害情報収集のためAM・FMラジオも標準装備されている。

ってことは、快適な車内温度でJ-WAVEのピストン西沢&秀島史香(今日はお休み)のGROOVE LINEを聞きながら、市ヶ谷~習志野間のドライブを楽しんでたわけですな。
うらやましい。ちょっと。
Posted at 2010/03/01 22:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@Daizo さん、毎週第三日曜日はだいたいいます笑またぜひ!」
何シテル?   11/17 14:24
朝ドライブしてラーメンを食べに行くのが至上の喜び。 【車歴】 日産 P10プリメーラ ポルシェ 944S2 アウディ A4 1.8Tクワトロ(B5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ作成(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 19:02:42
GP1純正ローターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:41:33
前後ハブボルト交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 09:41:56

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
基本ノーマル維持+近代化改修がコンセプト。 色々なクルマに乗ってきましたが、 家のクル ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
おうち特化型専用機。 2022/3/27納車 敢えて先代最後期のマイルドハイブリッド仕 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW最後の直6NAかも?吹け上がり最高! とっても良いクルマでしたが、 後席居住性は ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT限定免許のカミさんが乗れる車ということで、 初めての非MT車となりました。 いやはや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation