JAF関東ジムカーナシリーズ第8戦 本庄サーキットに参戦してきました。
初めての本庄なので、できるだけ準備を万全にしておこうと思い木曜日の練習会参加、タイヤ新調、久しぶりに全オイル交換、前日練習でツナギを忘れて一人だけレーシングスーツ、”監督”のサポート付き。後で思えば自分、めちゃくちゃ気合い入っている人でした(笑)
いろいろ波乱があった本庄ラウンドはなんと言っても天気。朝から降ったり止んだり、降りだしたらあっという間に川ができるくらいの大雨、晴れたら1時間も掛からないですっきりドライ路面。前日練はそれの繰り返しでPN3クラスは4本とも全部ウェット、N4クラスは全部ドライという不思議なコンディションでした。
決勝当日はというと、予報通りウエット路面。ですが雨の量がコロコロ変わるので台数が多いクラスでははっきり言って運次第!?。N4クラスは雨が止んで少し時間が空いたのでハーフウェットともいえない微妙な路面でした。
”監督”がほかのクラスの走行から滑りやすい場所をチェックしてくれてて、危ないところはぬるい走りで無難に走ったところ、まさかの1本目トップで折り返し!(爆)
1本目の映像
なんせ不安定な天気だったので2本目で雨が強くなったらひょっとしたらひょっとしちゃう状況です。
パドックをウロついてると、いろんな方がやさしく
プレッシャー声をかけてくれてうれしかったです(笑)
しかし地区戦は甘くない!きっと誰かの
怨念が雲をもどかしたらしく2本目はコンディションがすこしだけ良くなってベスト更新ラッシュです。
こりゃータイムでるぞ!と思ったわけですよ、で、やっちゃうわけです。
2本目の映像
スピン多発エリアのブレーキングで失敗し、ハーフスピ~~ン、が、せっかくぎりぎりの所で踏みとどまったのに、動揺したまま鬼門の270に進入してしまい、ナリでパイロン近くを狙ってターンを始めてしまって廻せませんでした・・・orz
ギャラリーの盛り上がりがビデオで伝わってきてちょっと面白かったです。
やっぱりやさしい
プレッシャー声の効果でしょうか(笑)
失敗した瞬間はがっかりでしたが、アドレナリン全開。
男S字コーナーは縁石カットで行くしかねー!と気合いで予定外に縁石をカットしてみました(笑)
失敗ターン部分だけ1本目と比較すると約2秒のロス…。
自滅によってチャンスを逃してしまいました、残念すぎる…。
この残念な気持ちを富士でぶつけてきたいとおもいます!!
ちくしょー!(涙)
Posted at 2012/09/03 18:43:22 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ