• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけパパのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

どんな走り?

どんな走り?インターナビのランキングを見てビックリ!!





850キロ位走ってリッター30キロオーバー(◎o◎)





今までのランキングを観ていると50キロオーバーの人もいましたが、走行距離が短く特殊な条件下での走行かな?と想わせる記録でしたので気にも止めませんでした。





自分のランキングが気になりましたので確認してみたら…





スゴい(°□°;)





あっ、ちなみに私は300番台でした。後ろに11人から進歩しました(^_^)v





まだエコボタン、押してないしエアコン点けっぱなし、まだまだ延びしろありまっせ!!
Posted at 2009/06/05 23:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月04日 イイね!

ピンヒールが似合う脚

ピンヒールが似合う脚先日のドアミラー自動化装置取付作業中、発見しました(^_^)v





オプションでフットライトを着けたのですが、余りにも暗く『やっちまったなぁ~』感で、人には進められないシロモノでした。





作業にフットライトが邪魔になるので外したトコロ、あることに気が付きました(=゜-゜)!!!





………ナンダヨ。コレだけ?……





潜り込んだお陰でカタログ並みの明るさを得ました(^_^)v





コレでピンヒールの似合う脚を眺める事が(^▽^*)……出来(`Д´)るか?





フットライトを付けちゃた方!一度覗いてみて!!
Posted at 2009/06/04 19:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月03日 イイね!

そんなエネルギーはエコに活用しましょう

そんなエネルギーはエコに活用しましょう最近、迷惑メールの勢いが凄い!





ドメインブロックを架けても、それを乗り越えてくる。





拒否リストも一杯!






いっそアドレス替えちゃうか……愛着あるしそれは避けたい。





と云うわけでフィルターレベルを上げました。





やっと完了(^_^)v





でもメルマガ等フィルターをくぐるか不安(-.-;)





それで、みんカラの機能を活用。





画像アップします。





紹介します。我が家の稼ぎ頭です。
Posted at 2009/06/03 23:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月02日 イイね!

こんなの初めて…

こんなの初めて…先日、ドアミラー自動化装置を装着しましたのでパーツレビューと整備手帳にアップしました。





ヤフオクでデイライトをポチっとしたついでに?ついついポチっとしてしまいました(^^ゞ





だって安かったから……





純正オプションにもありますが、商談中には話題にも上がらなかった地味オプションです。





何の意味が有るの?って感じのオプションです。ドアロックが目視出来る、駐車場でイタズラ防止出来る(前車でミラー壊されました)位かな?





みんカラを紐解くと結構装着している先人達やお友達が、サラリと装着しているのを見て勇気が湧き自分も出来るのでは!と勘違いしました。





それなりに道具も有りますので、さあやってみましょう!





説明書は何度も何度も熟読してあります。半田付けの仕方まで記載があります。不安はありません。





バッテリーのアースを外し(設定が初期化になってしまいますが)カバーを開けて(やはり堅くて中々手こずりました)指定のコネクターを引き出しリード線の切断です。





赤か?黒か?あと10秒(°□°;)どっちのコードなんだヨォ) ゜o゜(エェイ…………プチ……フウ(o´∀`)……ナンだよ!まだ動いてるよ(≧ヘ≦)





なんて一人小芝居は要りません。説明書通りにプチすれば吉です。接続にテクは要りません。それよりはアクセルの上側にリード線の束に接続するのですが手探りではコネクターがもとの場所に挿さりません。問題です。





クルマの中ですのでシートもありスペースも限られ覗き込まないとコネクターが挿せず配線もギュウギュウ、霰もない(あられもない)体位で裏返し、とても子供には見せられません。こんな体位、初めてです。初体験です(*^。^*)





興奮してる場合ぢゃありません!背中が痛くなってきました。……パチッ…





…終わりました。接続ミスがあると前記の作業の洗い直し、作動確認をします。





……大丈夫です(-^〇^-)動きます!ウレシイですヾ(^v^)k





もう一度作動確認をすると、爺さん婆ちゃん腰抜かし子供が群がり婦女子にモテモテ…ッにはなりません。がグレードが一段上がった感があります。ちょっと鼻が高くなるギミックです。
Posted at 2009/06/02 22:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月31日 イイね!

ドナドナドナドナ

ドナドナドナドナ前車のビスタアルデオの処分の日が来ました。書類上の都合によりようやく買取屋さんに運べます。





書類上の都合とは言いましたが、単に印鑑証明を取るのを忘れていただけです。名義変更も忘れてまして書類は二枚。更に遅くなりました。





よほど家から離れたくのか粘るアルデオ。





サブバッテリーも外してしまいましたのでメインのバッテリーだけではエンジンかからず事前に充電。後に悲劇をもたらすとは……





帰りの足を親父に頼み出発します。久し振りに乗るアルデオ、乗り味を確認する様スタートします。





暫く走り最初の信号待ち。





……あれ?…エンスト?……再始動……エンジンがかかりません。





でも大丈夫!伴走のクルマがいます。





ん(^_^; ブースターケーブルは?持ってきてない?ありゃ~





近くに知り合いが居るからソコからブースター借りてくると親父様。
暫し待ち。

目当ての所では借りられず他からかりてきた模様。だいぶ時間が掛かりました。再始動……





親父の愛車はホンダの軽トラ。ウォッシャータンク下にバッテリー。タンクが中々ハズれません。工具が必要です。諦めて軽トラで家に戻ります。





ウォッシャータンクをハズし再びアルデオのもとへ…





難なく始動。しかしエンジンが落ち着いた回転をしません。不安定の元はバッテリーでしょう。騙し騙し走ります。





だんだん機器類が動かなくなりました。ラジオ、モニター、ウィンカー、オーバードライブもダメ……パワーウインドもダメ…それでも騙して走ります





交差点で止まるたび空ぶかし…





シフトアップもセカンドギアまでしか上がらない。唸りながら走行。
アルデオの最期のあがき…廃しゃが決まってましたから……





……なんとか買取屋まで到着(-.-;)あんなに従順だったアルデオ君、最期のあがき壮絶でした。伴走の親父ありがとう。





三倍位、時間掛かりました。疲れました。感傷的にはなれないドナドナでした(≧ε≦)
Posted at 2009/05/31 08:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

心機一転、インサイトと共に駆け抜けます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
4月26日納車

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation