
昼間、仕事でクルマ移動の機会が多く沢山のクルマを目にします。
インサイトのコンセプトのノーズにデイライトらしき物が光ってましたよね。実物は観たことはありませんが。
コンセプトモデルの様なデイライトが付けたい!
と、考えて対向車に注目。付いているのは宅配便のクルマかトラックのみ。一般のクルマは皆無。以前はチラホラ見掛けたンですが流行りだったのでしょうか。
地域性なんでしょうか?法令で点けちゃダメなンでしょうか?とにかくライトオンしてるのはトラックか、たまにバイク。
おそらくですがコンセプトモデルの様な光り方をさせるには型どりをして透明パーツを作成、LEDも吟味しなくてはあの光は再現出来ない気がします。
配線に関してもシロートですのでドコをドウすればいいのか?
予算も限られ時間も無く技術もありませんが、その方向で考えてみようかな……
一番の問題は他に点けてるクルマが走ってないってことかな(>Σ<)

Posted at 2009/05/14 22:56:52 | |
トラックバック(0) | モブログ