• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

love fiatのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

青クーペ送別オフ

青クーペ送別オフ車検通してから1か月以上実家に置いてるMR-Sにそろそろ乗らないとな、クーペと入替するかと思い先週水戸から実家に向かう道中で少し前にだんぼーさんからクーペを降りるとの連絡があったな、そういえば来週はチバラギオフだ!となり、予定を1週遅らせてクーペ仲間を誘ってチバラギオフに便乗させて頂きました。水戸の自宅出てから対向車線にやたら旧車が走ってます。この時期に珍しいなと信号待ちでググると「第1回水戸クラシックカーミーティング」の告知が。家から歩いて10分位の偕楽園千波湖一帯の一部の公園駐車場が会場らしいです。みんカラ無精なので知りませんでした。2回目があれば是非参加してみたいと思います。本日は赤1台、黄2台、青1台の信号カラー計4台のクーペ。最近は最大集まって4、5台ですね。全盛期の全国オフでは30台以上1泊2日とかで集まってましたが20年以上前の話ですね。だんぼーさんは私が都内在住時代に知り合い元々地元が茨城ということで仲良くさせて頂き、いつの間にか私も茨城勤務になり、ショップを紹介して頂いたり、フィアットフェスタ前泊で温泉民宿に泊まったり、荒川沖駅前の弟の店で飲んだり随分年下なのにお付き合い頂きました。クーペは降りても車好きの縁で今後もお付き合いさせて頂きたいです。遠方からご参加のにゃぴさん、赤クーペさん、お疲れ様でした。会場には相変わらず濃い車やバイクが。ノージャンルなのでこれまで興味無かった車の良さを発見したり楽しいです。今度は昭和グッズを忘れないように持参しなくては!

中2さんのイタリアンバイク、GILERA CX125!このデザインで91年デビュー?生まれて初めて見ましたし、メーカー名も初耳でした。125ccなのに片持スイングアームでフロントブレーキのディスクもでかい!アキラに出てきそうなデザイン。シート色とグローブ、メットのシールドを合わせられてて革ジャンでめちゃくちゃお洒落でした。


この他にも沢山の車が。この皆さんの興味津々な感じが良いですよね。もう少し暖かくなればピニンファリーナかMR-Sで伺いたいです。

Posted at 2025/01/26 21:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

今更ながら戸田クラシック同好会

今更ながら戸田クラシック同好会先週の日曜日に去年から参加してる戸田クラシック同好会へ。彩湖道満グリーンパークという荒川沿いの貯水池周辺の大きな公園の駐車場が会場。当日は連休最終日の快晴ということてファミリーキャンプや少年サッカー、野球の試合もあり大賑わい。公園の駐車場も早々に満車になってしまったようです。スマホを忘れてしまい、会場でだんぼーさんと合流。toshさんは駐車場問題で引き返されたようですいませんでした。気になった車たち。


真ん中のAZ‐1はAutomobile Club Japanの会長のお車。普段はシトロエンアミ8とかでいらっしゃるのですが意外!と思ったらやはりただのAZ‐1ではなく貴重なM2でした!ステップバンに古いSL、ごった煮な感じがこの集まりの魅力。



縦グロにモーガンプラス6!BMWのV8.4.8リッターエンジンだそうです。雰囲気のある若者がオーナーでとても似合ってました。縦グロもこれアメ車でしょ?って感じですね。さすがに私の世代からも縁遠かった車ですがしぶい・・・確か芸人の小峠が乗っててパンクスタイルのファッションと雰囲気が不思議とマッチしてました。

これまた2灯のベレG、初期型!
ベレGといえば左側ですよね。去年こちらの個体と出会って初めて2灯のベレGあるのを知り、カッコええ!となりました。

左、トライアンフヴィデスに右がNSU TTかな?初めて見ました。こう見えてRRでした。トライアンフはザ!ミケロッティな顔つきです。


おお!お前もクラシックカーイベントに!ってクーペも参加出来てるので不思議では無いのです。マイMR‐Sもクーペと同年式ですから。私には信頼のMR-Sなんですが。黄色も良いですね!比べるとクーペの方が古さを感じませんね。

フェンダーミラー&マニュアルのY31。
地元の怖い先輩方が乗ってたなー
こちらはほぼノーマルで綺麗に維持されてて渋かった!


ダルマセリカ越しのロータスヨーロッパとランチア・ストラトス。スーパーカーブーマーよりは下の世代ですが1番好きなスーパーカーはアリタリアカラーのストラトスでした。レプリカがまだ出回っててアリタリアカラーのレプリカがリーマンショック後にヤフオクで600位で出てた時は本気で悩みましたがレプリカであっても維持は出来なかったと思います。プラモコンテスト入賞常連の後輩が送別の品としてくれたもので我慢してます。MR-Sも作って貰いました。



ACJとかスバルとかいすゞ系のオーナークラブ所属でないと展示エリアには置けないのですがエントリー無料、駐車場代のみのイベントでたまたま航空祭?の飛行機も観られて良かったです。出来れば連休ではない土日に開催してくれたらギャラリー用の駐車場も余裕があったのでは?とも思います。道中、クーペがリバースロックでは無くなってるのに気付きました。最近シフトがグニャッてる気もするし、にゃぴさんや他の方も経験してるトラブルの予兆のような気がします。さいたまイタフラに無事に参加出来ると良いのですが(^_^;)
Posted at 2024/11/13 00:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月31日 イイね!

さいたまイタフラ

さいたまイタフラ今年ももうこの季節が。今年はフィアットフェスタもスルーしてこうしたイベントに参加してませんが行けたら行こうかと思っています。解散総選挙の日程次第では行けない可能性も少しありつつ。こちらキャンセルでもお金戻って来ないんですよね。埼スタで当日1000円で参加できた時代が懐かしいです。
Posted at 2024/08/31 10:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

クーペフィアットオーナーの友人に誘われてメーリングリストからこちらにきましたがずっと放置気味で申し訳ない感じ。15年しか経ってないのか15年もなのか。オフ会開催の告知とかしてましたが今はツイッターだけで集まれる時代になってこうしたコミュニティは厳しい時代なのかと思います。でも整備記録等の蓄積情報はツイッターには敵いませんからね。全く知らない方のおかげで疑問が解決することもあり助かっています。
Posted at 2024/08/31 10:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月10日 イイね!

素直にかっこいい内外装と程々のパワー

素直にかっこいい内外装と程々のパワー新車で1999年に購入して20代半ばから四半世紀共に過ごしました。購入当時から今も見るたびにカッコイイと思えます。仲間は次々に降りてしまい中古市場でもそれほど評価されてませんがクリスバングルとピニンファリーナのWネームで見た目だけは今でも注目されます。FFドッカンターボ最後の世代かと思います。良質な中古車は減っていて維持するには多少の覚悟がいりますが2度とこんなデザインのクーペは出ないと思います。いつかは跳ね馬に乗りたいと思ってこいつに乗りましたがもう跳ね馬は遠い世界に跳ねて行ったので諦め維持できる限りはしていきたいと思います。
Posted at 2024/07/10 14:15:11 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@tosh おお!ニューフェイスの発表お待ちしています。」
何シテル?   02/14 20:08
大阪ー千葉ー茨城ー東京ー大阪ー広島ー茨城ー東京ー新潟ー秋田ー栃木ー立川ー池袋ー福島ー水戸と流浪の民です。 現在は水戸市内で夫婦2人で車4台の生活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 23:06:45
車道楽の期限その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:44:17
地球岬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 22:07:05

愛車一覧

シトロエン C3 2号機 (シトロエン C3)
家内が結婚前から乗っていたティーダを結婚後足車にしてましたが、追突され廃車に。元々乗り換 ...
フィアット 124 4号機 (フィアット 124)
第4の刺客です。長文です。MR-Sでオープンにはまった私。でもその前から旧い車にも興味が ...
トヨタ MR-S 3号機 (トヨタ MR-S)
内燃機関を積んだ車にあと何年乗れるのか?マニュアルで車道楽を楽しめるのはいつまでかな?と ...
フィアット クーペフィアット 初号機 (フィアット クーペフィアット)
クーペは全国で唯一?ポステルトフルエアロ&MSデザイングリル&FRPボンネットにチャージ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation