• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

新発見!!

新発見!! 皆さんタイヤはちゃんと引っ張ってますか?(笑





今日は1週間後の走行会の準備をしにショップに行きタイヤをハイグリに組み替えてきました。


フロントには595RS-Rの215/45を9Jに履かせてるど全然引っ張らさらないんです(-.-;)

で、今回はリアに同じサイズのREー11を9Jに組んだら・・・・・







超カッコイイ♪♪



今までヒッパリ具合はダンロップが一番好きだったんですけどまさかポテンザのハイグリップがこんなにカッコ良くなるなんて…(笑


ただ見た目は良いけどちゃんとグリップしなさそうで心配です(^_^;)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/01 16:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年10月1日 19:17
引っ張りタイヤで走るのカッコいいです!
コメントへの返答
2011年10月1日 21:47
カッコイイんですけどハイグリップタイヤの意味が無いです(^_^;)
2011年10月1日 19:50
引っ張り過ぎゎ怖いですが215なら大丈夫じゃないですか猫2
コメントへの返答
2011年10月1日 21:56
9Jに215は普通だけど本来引っ張るようなタイヤじゃないしサイドウォール硬いからビード落ちそうで怖い…(笑"
2011年10月1日 19:58
ダンロップで引っ張りは鉄板!!
これに勝るものは無いw

走行会頑張って下さーい(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月1日 22:03
やっぱり引っ張るならダンロップですね!

走行会もその行き帰りも頑張ります♪♪
2011年10月2日 1:19
やっぱ国産ですね!
ハイグリだとサイドがしっかりしてるからきれいに引っ張らさるんですかね?

明日楽しみです♪
コメントへの返答
2011年10月2日 11:38
国産タイヤはアジアンタイヤと比べて表記されてる幅と実際の幅が近いから引っ張らさるのさ♪

プロフィール

はじめまして。 3度の飯より車高短が好き! クルマいじりは走りより見た目重視の格好から入るタイプです 24時間365日車の事しか考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
久々のMT車です。 WRXは高くて買えません。 営業車ではないです。 社用車でもないです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
楽しくて実用的な4WDが欲しいと思って買ったのがまさかのファミリーカーでした。 こだ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
本当はゼロクラアスリートの後期を探してたはずなのにいつの間にか200系を買ってしまいまし ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
『後期仕様・屋根開き・載せ換え5速』です。 ノーマルのAT車ベースなんで程度は良いです ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation