• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐぞうのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

72 アルトワークス!!!

実は、結構近くに、高校の同級生がいます。
この車屋さんです。
スズキのKカー乗りが集まるお店です。

実は、もう15年ぐらい前の話ですが、数年間、72ワークスに乗ってた時期がありました。
角いスタイリング、軽だけどめっちゃ速っ!。。。とても気に入ってました。
諸事情により手放してしまいましたが。。。

で、昨年。。。
なんとな~く”CA72”でググッてみたんですね。ホント、なんとなく。
そしたら、ん?、ココ。。。えっ?高校の友達じゃね?って。

なぜって、友達の”U氏”は、高校卒業後から72ワークスに乗っていました。
この店の名前。。。で72でしょ?間違いないじゃん!みたいな。
で早速、連絡を取ったら、まさにビンゴ!
20年ぶりの再会となったんです。


話は長くなりましたが、そんなこんなで、茨城に越して来て、U氏のお店と近くなったわけですが、
朝、久しぶりにU氏から連絡があり、急遽訪問する事に(笑)


この看板が目印。
この看板が目印。

このワークスでGワークスドラッグに参戦したとの事。前に横に乗ったんですが。。。自分には恐ろしい加速(滝汗)。後ろのパラツインγが、懐かしい。
このワークスでGワークスドラッグに参戦しているとの事。前に横に乗ったんですが。。。自分には恐ろしい加速(滝汗)。後ろのパラツインγが、懐かしい。

整理整頓されたガレージ。
整理整頓されたガレージ。

ストックされた車がいっぱい。
ストックされた車がいっぱい。


1年ぶりに会いましたが、相変わらず車に対する思いは”熱い”って
感じました。

いろいろ話が出来て楽しかったです。



72、小さいけど、速くて楽しかったな~。
Posted at 2010/05/23 00:49:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東会 | 日記
2009年07月06日 イイね!

”東会”を結成決意

”東会”を結成決意もぐぞうです。

いつもブログを始めては。。。三日坊主だったオレ。
今度こそ。。。。今度こそ、続けようと思う。


今日は、高校時代(何年前だよ?)ネタ。
最近、いっきに、都立府中東時代の友達と、連絡をとっている。
みんな20数年ぶりに会う奴ばかり。


急に思い立ち、愛車GSX-R1100で母校の”東”に行ってみることに。
ちなみに、このR1100は、最近連絡がついた”東”の親友から友達価格で
購入。極上の上、いろいろ付けてもらった。大事にしようと思う。



もう38歳。東を卒業後、いろんなことがあった。
就職。。。
結婚。。。
車で大事故(死にそうになった)。。。これが人生転機のきっかけ。
離婚。。。

そして、最高のパートナー:”さな”と再婚。
現在、今まで出来なかった事を始めてる毎日。
高校時代の友達との連絡もそのひとつ。


とりあえず”東会”結成するしかない!?
Posted at 2009/07/06 02:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東会 | 日記

プロフィール

「腹減ったな。。。」
何シテル?   09/12 01:00
80年代を取り戻せ! 嫁さん”さな”と2人で仲良く暮らしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車輪バカな”もぐぞう(自転車編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/18 23:46:35
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
初号機。S15足回りにコンバージョン。フェンダーダクト+17インチのホイールがお気に入り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
嫁:さなの参号機です。エンジンルーム内調整+各パーツ交換及びO/H、S14車高調の足回り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていた赤黒の後期が忘れられず、弐号機と買い替え。 S13の足回りにコンバージョン ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
基本、嫁さん(さな)の車でした。 改造箇所:車高調、マフラー、ホイール。 2011年1 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation