• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばれんてぃのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

花魁(おいらん)道中

先々週ほど前の、ある晩に・・・


車で某市内を走行中、踏切にさしかかりました。


反対側からはとっても、『ちゅーにんぐあっぷ』を施しているであろう2台の車とすれ違いました。。。


その時


見るでもなく見えていたルームミラーに


今すれ違ったその車の、テールランプが異常に左(ミラー越しだからその車は右へ)へと…


…と、思ったら右っ!
なな、なにごとっ!??






2台のクルマは踏切でハネて底を擦らないように、右へ左へしていたのでした(´▽`;





その様子はまるで・・・・・
花魁(おいらん)道中のようだと・・・
瞬時に思ったのです(笑)



昨晩、頂いたコメントに返信していて
『花魁』のワードで、思いだしました(笑)



ちゃんちゃん♪

Posted at 2010/05/09 00:00:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日 イイね!

さくら舞う…都をどり

さくら舞う…都をどり話が前後しますが(^^ゞ

4月某日、祇園歌舞練場にて『都をどり』を観覧してまいりました。


※ 画像はイメージ映像で場内は撮影禁止です





舞妓さんたちが、春の京に舞う踊り。
実は初めて見ました!



会社の花見のときに、全員がお連れしていただきました。
以前から、○○周年の催しの際には、芸妓はん舞妓はんをお招きして舞を舞っていただいたりはしてたのですが

こんなぎょうさん踊ったはるん見せてもらうのは初めてやわぁ~(*^^*)


舞いだけかと思ってましたが、春夏秋冬それぞれ芝居と舞いがあるとは知りませんでした。
仕事終えての観覧だけに・・・
途中、数名が夢の世界へ誘われたのは・・・内緒(^^;



会場内へ行くまでに、お抹茶とお茶うけをいただきました。
なんと、お茶うけのお饅頭が運ばれてきたお皿は、お持ち帰り下さいとのこと…ほぉ~





『都をどり』は宮川町の芸舞妓さんたち。

舞いだけでなく、太鼓や笛、お囃子(はやし)など、すべて日替わりで持ち回られるとか。
すべてこなせんと、一人前とは言えまへんのどす。

あでやかでした♪




それから社員一同、先斗町(ぽんとちょう)の一角で飲み…いえ、食事を頂き、クラブへと続き日付の変わる頃、御開きと相成りました。。。。。がっ!!!






花見してないことに、そこで全員が気づくという・・・・・

某通りの風情のあるさくら、今年はお預けと相成りました(^^ゞ




Posted at 2010/05/06 22:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

第2戦 スペインGP

第2戦 スペインGPアイスランドの噴火の影響で、もてぎGPが延期になり、

スペインGPが第2戦となりましたね。


ロッシはモトクロスでトレーニング中に右肩を痛め、今回は3位。

いや、肩もあるけど、セッティングが決まらないと言っていたのを裏付けるように

コーナーごとに足を出してたのが気になりましたね。。。


ロレンソはウッソ~の追い上げで1位でチェッカー。
嬉しさのあまり、池にダイブしてましたが・・・・・
ロレを見てると、なぜか朝青竜とダブるワタクシ・・・(笑)


ずっとトップを走っていたペドロサは、最後の最後で1位を明け渡してしまいましたね。
プーチさんとどんな反省会が開かれているのか、ちと聞いてみたい(^^;




MOTO2クラスは赤旗中断となり、再スタートとなりましたが結局、

何台転倒したんでしょう。

大怪我するライダーがいなくて(いないよね?)よかったです。。。


40台の大所帯ですから、、、

祥也くんは今季すごいですね!今回も表彰台です。
裕紀くんは4位、あとちょっと(><)

それにしても、解説が(拓○さん?)赤裸々でしたね(^^;

「○○、邪魔ですね~」「ミスれ!」って・・・(笑)



次戦は5/23、フランスGP!
Posted at 2010/05/04 23:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

暦の雨

暦の雨二十四節気(にじゅうしせっき)の、今日は「穀雨(こくう)」




―― 春雨が降って百穀を潤す意 ――






朝、メイクをしながら聞いているラジオでは、


低音でダンディなボイスのDJが、いつもこの話をしています。




二十四節気とは…

中国伝来の語で、一年を24等分した季節を示すのに用いる語のこと。





2週間ごとに聞いたことのある暦の言葉がカレンダーに示されています。

実にその時の季節を忠実に表わしていて、趣を感じてこの言い方が好きなのです(^^)

なるほど~と感心することしきり(笑)




ついでなので、ズラズラ~っと書いてみると・・・・・





小寒・・・・・12月の節。太陽暦の1月6日頃

大寒・・・・・非常に寒いこと。1月20日頃

立春・・・・・春の始め。2月4日頃

雨水(うすい)・・・・・雪や氷が雨に変わる。2月19日頃

啓蟄(けいちつ)・・・・・冬ごもりの虫たちがはい出る意。3月6日頃

春分・・・・・太陽の中心が春分点上に来る。彼岸の中日。3月21日頃

清明・・・・・清く明らかなこと。4月5日頃

穀雨・・・・・春雨が降り百穀を潤す意。4月20日頃

立夏・・・・・夏の始め。5月6日頃

小満・・・・・4月の中。5月21日頃

芒種(ぼうしゅ)・・・・・芒(のぎ-イネ科の一種-)のある穀物を播く時期。6月6日頃

夏至・・・・・北半球で最も昼が長く、最も夜が短い。6月22日頃

小暑(しょうしょ)・・・・・この日から暑気に入る。7月8日頃

大暑(たいしょ)・・・・・きびしい暑さ、酷暑。7月23日頃

立秋・・・・・秋の始め。8月8日頃

処暑(しょしょ)・・・・・暑さが止み、新涼が間近い日。8月24日頃

白露(はくろ)・・・・・秋気がようやく加わる。9月8日頃

秋分・・・・・太陽が秋分点に達した時、秋の彼岸に中日。9月23日頃

寒露・・・・・晩秋から初冬の間の露。10月9日頃

霜降・・・・・霜が下りる頃。10月23日頃

立冬・・・・・冬の始め。11月8日頃

小雪(しょうせつ)・・・・・雪の舞い始める頃。11月23日頃

大雪(たいせつ)・・・・・はげしく降る雪、積もった雪。12月8日頃

冬至・・・・・北半球では正午における太陽の高度は一年で最も低く、昼が最も短い。12月22日頃








とまぁ、こんな感じです。
書くのに疲れましたが(笑)


おうちのカレンダーを見て、暦の書いてあるのをお持ちなら

今日からアナタも暦ツーになれるチャ~ンス(笑笑笑)



ちなみに、節分は年に4回あります。
立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ前日。

ちなみに、八十八夜は立春から88日目ですが、二十四節気のひとつではありません。

おまけに、小満って、今知りました( ̄▽ ̄;)




さくらも終わり(京都では)、暦にそぐう暖かい雨でした。



Posted at 2010/04/20 22:39:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月12日 イイね!

MotoGP開幕戦 カタール

MotoGP開幕戦 カタール初戦を制したのは















バレンティーノ・ロッシ♪




おめでとう!!!





好スタートを切ったのはロッシだけど
ホールショットを奪ったのはペドロサ。

でも、ペドロサは焦ってるような余裕のない感じに見えたかな。
それを、あっさり抜き去り、トップを独走し始めたのは、ストーナー。

だけど、ストーナーは早いうちに転倒。
ロッシがトップに立ち、ドビィとニッキーが続きロレンソは4番手といった状態が続くも、

あちらこちらで抜きつ抜かれつが展開され、なかなか面白いレースに。

途中、タイヤを温存するロッシと2位3位の間がつまりアセアセするものの、
ロッシが逃げ切り、フィニッシュ~(^^)v



はぁぁぁ
この心臓パクパク感(笑)

半年ぶり(^^ゞ

低血圧なワタクシですが、血圧上昇、動悸、息切れで。。。
あと数年したら、結果を知ってからでないと見れないのではないだろうか(笑)



さぁ、次は4月25日もてぎ!!!

日本GPをこの目で・・・・・!!!




TVで見るぞよん (- -;)




(画像はYAMAHA発動機さまより)





Posted at 2010/04/12 23:22:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく見てなかったら、PCからはマイページに入れなくなっていた…(;゜∇゜)」
何シテル?   01/03 22:58
今はバイクに乗ってませんが、かれこれ○○年好きです。いくつになっても、排気音に反応してしまいます(笑) 娘とパソコンを交互に使ってるため、あまり書けませんがぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

440@ヨシヲさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 15:07:30

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3でありながらガソリン車w 普通車って快適♪ 軽は疲れました…w
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤メインのノーマル車です。 10年乗っていたパジェロ・ミニから乗り換えて、その加速に ...
その他 その他 その他 その他
8耐

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation