• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかりのお父さんのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

FIT3HV試乗

EVモードがどんなものか期待していたんだけど、ほぼEVモードになってくれず、残念。
自分のアクセル操作が悪いのか、それとも気温などの影響なのかはわからない。(バッテリーは十分チャージされてた)

シートポジションはだいぶ低くなってる。 でも、シフトセレクトレバーは相変わらず遠くて低い。 慣れれば問題ないんだろうけど、あのシフトパターンは違和感ありまくり。
右に入れながら下でDとか、ボタンでPとか、いまでの常識がまったく通用しない。
おもちゃっぽいのもなんだかなぁ。

ECOモードONの時、IMAのようなかったるさは減ってる。
IMAだといかにもパワー絞ってんなぁって感じるが、新型はIMAのノーマルに近い。
SモードONは、GP4のSPORTSモードのようなトルクの盛り上がりを感じない。
まぁ、GP4の味付けが過剰なんだろうけど。

試乗車の平均燃費は20km/Lになってました。
自分のGP4は、11.3km/Lです。 初代フィットより悪い。(w

出力を絞らなくても、ちゃんと燃費が良くなっていることに進化を感じた。
デザインも見慣れれば、かっこいいなと思えてきたし。
RSの最終型に期待かな。
Posted at 2013/09/15 17:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

FIT3見てきた

展示してあったのは、1.3Lパッケージのブリリアントスポーティーブルーメタリック。
内装は、シボが細かくなって、パーティングラインが減り、現行みたいにオモチャっぽくないデザインなので、見た目はたしかによくなっている。
だが、触ってみると分かるが、やっぱり硬いプラスチック。
これでクラスを超えたなんて言うのは、ちょっとなぁ・・・。
ドアの布も相変わらず、肘掛まで張ってないし。(DOPでソフトパッドあるけど。GEにも欲しい・・・)
ドアの閉める音は、重厚になってていいね。

助手席の収納がグローブボックスのみになってる?
後席用のドリンクホルダーも、ドアのみになってるような・・・。
収納は全体的に減ってるような感じ。
まぁ、高級感を演出するなら、使うかどうかもわからん穴やパーティングラインは減らすべきだからなぁ。

後席の足元は、見た目で広い。 座ると超広い!って、自分が座るわけじゃないから、まぁどうでもいい。
荷室は、奥行きが狭く感じる。現行比8cm広いって言われてもピンとこなかった。
ちなみに、後席を倒すと、そこそこな段差がある。(車中泊はできる)
自動ブレーキのレーダーのケース、座った状態で、身を乗り出して正面から見れば、かなりでかいけど、運転ポジションからだと気にならないと思うよ。

エクステリアは、写真よりはかっこいいと思った。
ドアのプレスラインも、乗ってりゃ見えないし。(w
リヤドアを締める時に手をかける穴が、初代と同じ位置になってた。ていうか、現行がおかしい。
あと、締める時に力がそんなにいらない。(もしかしてリヤドアは軽くなってる?)

気になってた色の、ブリリアントスポーティーブルーメタリックは、屋内だとやや明るい紺メタ。
晴天の屋外だと、おそらく綺麗なブルーに見えるんじゃなかろうか。
ただ、初代フィットのブルーメタのような色ではない。
Posted at 2013/08/31 17:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月30日 イイね!

3代目フィット

3代目フィットの画像が出回ってますね。
ビビブルが復活してるのが、超悔しい・・・。

現行初期型で散々文句言われて渇を入れたRSが、また通常グレードに毛が生えた程度の外装でお茶を濁しているなぁ。

まぁ、新型ハイブリッドでMTなしというのは当然として、残る情報は燃費とエンジンスペックか。
ボディが気持ち拡大されているようだから、重量も若干増えてるのかな?

顔はインサイト弟って感じだから、女性受けはしないだろうな。
Posted at 2013/06/30 23:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

クラッチのギィィィ音

先週末、クラッチを離すとギィィィと音がするようになった。
今日も音がしていたので、ホンダで見てもらい、クラッチスタートのスイッチ接点のグリスアップで直ったそうです。
まぁそんなもんだろうと思ったよ。
Posted at 2013/03/03 18:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月19日 イイね!

バックカメラ撤去

某ショップで、カメラを取り付けてもらう際に、現在のカメラを撤去するのに
6300円かかると言われたので、自分で撤去したけど・・・。
1時間半くらいかかりました。
おかげで、いろんな所をバラして、構造や配線の這わせ方が判ったけど、
自分でカメラ取り付けたくねーなと思いました。
元々付いてたバックカメラは、ディーラー持込で取り付けしてもらったのだが、いい仕事してますね。
取り付けそのものは、専門業者がやってるんだけど、さすがディーラーお抱えというか、所々にブチルスポンジでケーブルカタカタ音対策してたり、見事でした。
ちゃんと価格に見合った仕事してますね。
Posted at 2012/08/19 10:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #シャトルハイブリッド タイヤ交換 HANKOOK Kinergy 4S2 H750 195/55R16 91H https://minkara.carview.co.jp/userid/504460/car/2678040/8403112/note.aspx
何シテル?   10/18 12:35
フィットハイブリッドRSからシャトルハイブリッドZへの乗り換えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカーイルミをアイスブルーに変更と光量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 13:02:27
[ホンダ シャトルハイブリッド]これも海外から大陸製品 ドアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 11:23:14
カップホルダー位置最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 13:48:53

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
またワゴン車に戻ってきました。 皆さん宜しくお願いします。
ホンダ フィット ホンダ フィット
コンパクトカーの良さを認識させてくれた、そこそこ楽しめる車でした。 燃費良し、走って良し ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
この車はハイブリッドではなく、電動アシスト車と思って乗ると、しっくりくると思います。 モ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有3台目のインプレッサ。(w 歴代インプの中でも、最もかっこいいと思ってる丸目Limi ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation