• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cdkanu@SRのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

Stardust Memory

Stardust Memory夏の天体イベント、ペルセウス座流星群を観に行ってから、忘れかけていたものを思い出しました。

ちょうど、子ども達も宇宙や天体観測に興味を持ち始めたということもあり、それを口実に天体望遠鏡を買うことにしました。

大きな天体望遠鏡で撮影されるアートのような天体写真のようにはいきませんが、直接自分の眼で月面のクレーターや木星の縞模様を見ることに勝るものはないと思います。

小さい頃、図鑑で見るような天体写真を撮影するのに憧れたりしましたが、あんな写真を撮るためには非常に高価な望遠鏡が必要となります。

とてもそんな予算はありませんが、それでも、一眼レフと天体望遠鏡を接続するためのアダプタを購入して、初めての天体写真を撮影しました。


天体写真と言えるほどではありませんが、これでも私にとっては小さな夢が叶った瞬間です。

望遠鏡を購入した時の散策はこちらのフォトギャラをどうぞ。
天神散策①~③

スガキヤの袋麺の作り方に興味のある方(いない?)はこちらをどうぞ
TRC活動報告-名古屋編

最近ロードスターに乗ってませんが。。しばらくは夏の夜空に釘付けとなりそうです。
Posted at 2010/08/29 10:35:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2010年08月26日 イイね!

そうだ 宮崎、行こう。2010夏

そうだ 宮崎、行こう。2010夏我が家では、毎年夏になると、宮崎スイッチが入ります^^

夏休みにシーガイアを訪れるのは今年で3回目。
今年もよい天気に恵まれました!

振り返ってみると、去年はデミオのファーストランが宮崎だったようです。今年も、デミオは快調に666kmの道のりを走破してくれました。


宮崎到着の1日目から、プールにボウリングにと、全開で遊びまくります。


改めて思いますが、宮崎はいい所ですね。見渡す限りの海が広がります。


2日目も青島⇒日南フェニックスロード⇒鵜戸神宮と回り、宮崎を満喫しました♪


帰りはすっかり遅くなってしまいましたが、今年もたくさんの思い出を作ることができました。


夏休みも、もうすぐ終わりですが、今年は、海水浴も2回行けたし、花火も流星群も観れて、最後に宮崎旅行と、近年になく充実した夏休みとなりました。

よろしければフォトギャラリーもどうぞ♪
そうだ 宮崎、行こう。2010夏①~⑤

と、満点パパな振りして、TRC活動も両立させてます(笑)
そうだ 宮崎、行こう。TRC編その1~2
Posted at 2010/08/26 01:02:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年08月15日 イイね!

星に願いを

星に願いを昨日の深夜は、ペルセウス座流星群を観に行ってきました。

息子がペルセウス座流星群のことを学校で習ったらしく、どうしても観に行きたいというので金曜にも行ったんですが、天候に恵まれなくて1個しか観ることが出来ませんでした。

そして、昨日は熊本にいたんですが、天気予報はよくなかったものの、深夜2時に起きてリベンジに行ってきました。

花火撮影用にと購入した三脚でしたが、せっかくなので星の撮影に挑戦してみました。

左は高感度でシャッター短めの設定、右側は蓄積時間を長めにして撮影してみました。
手探り状態でしたが、それなりに写るものですね。PCのモニタだとこんなもんですが、液晶テレビで見ると、もっと鮮明に写ってて、ちょっと驚きました。

この日は10個くらいの流星を観れたんですが、残念ならが写真に収めることはできず。。
せっかく流星が観れてもカメラの設定中だったりで・・・なかなかタイミングが難しいですね。

そうこうするうちに東の空が明るくなり始め、冬の星座オリオン座が現れてきました。

興奮冷めやらぬまま、帰路につくことにしましたが、みんな願い事をするのは忘れてたようです(^^;

ちなみに、観測した場所の昼の様子はこんな感じです。どこか分かる人いますかね?

7世紀後半(約1300年前)に、大和朝廷が築いたとされる城だそうです。

実は、息子と同じくらいの年齢だった頃、私も宇宙とか星座にとても興味を持っていました。

日常の忙しさで忘れかけていた感覚を久しぶりに思い起こさせてくれました。

ペルセウス座流星群は肉眼でも十分観察できますが、ずっと上を向いてると首が痛くなります。
しかし、ロードスターオーナーなら、夏の夜のオープンドライブを楽しみながら、ちょっと上り坂のところにクルマを停めて夜空を眺める、なんてことが出来るんですよね。

これぞ、まさにオープンカー乗りの特権と言えるでしょう!
特に阿蘇で観るペルセウス座流星群は、本当に感動的な光景です。

来年は、ひさしぶりにロードスターをオープンにしてペルセウス座流星群を観に行きたいのですが、その時は誰を助手席に乗せるか、非常に悩ましいところです。と、内容は以上ですが。。

もしかして、天体大好きロードスタークラブ、略してTRCなんていうのが発足したりしますかね?(笑)
Posted at 2010/08/15 15:41:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2010年08月12日 イイね!

次期ロードスターの気になるところ

次期ロードスターの気になるところ書店を通りかかったら、ベストカープラスが店頭に並んでて「次期ロードスター SCOOP!!」の文字を見つけました。

で、気がついたら雑誌を手にしてレジに並んでました(汗)

今のロードスターを買い替える気はありませんが、次期ロードスターの動向はやっぱり気になるものです。

新型のデザイン、写真を見る限り、私は結構好きです。やっぱり、クルマはデザインが重要ですから。

ただ、Aピラーのあたりに、どうも違和感を感じるんです。。

この突起、一体何なんでしょう?

そう言えば、ドアミラーも見当たりません。もしかして、この突起部分にイメージセンサーが埋め込まれてて、後方視界はモニターに表示されるとか?う~ん、気になるなぁ。。

まぁ、ロードスターを買い替えないなら関係ないんでしょうけど、嫁さん曰く、NDを買い足す可能性は十分あるらしく、その確率は、今のところ50/50とのことです。

一体、どこまで本気なのか。。でも、何色がいいか本気で悩んでいるようだし。

「50/50 あ・ま・い~罠♪」という中山美穂の歌声が、頭の中でリフレインする毎日です(笑)。
Posted at 2010/08/12 00:20:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年08月08日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出日曜日は、今年2回目の海水浴に行ってきました。

去年は都合がつかなくて、結局一度も海に行けなかったので、今年はその分も挽回しなくてはいけません。

天気にも恵まれて、最高の海水浴日和となりました。

福岡都市高速の荒戸大橋を渡る瞬間、眼下に広がる綺麗な景色と澄んだ青空に気持ちも高ぶります。

朝8時過ぎ、福岡の芥屋海水浴場に到着です。

この時間だと、さすがに人も少なくて、快適に泳げます。

ポツンと乗り遅れている嫁さんとイルカ。結局、嫁さんも、泳いでましたけどね。


福岡の海は本当に綺麗です。ただボーッと海に浮かんで気持ちよさそう♪

息子は小学4年生ですが、海水浴の仕方が、完全にオッサンの雰囲気です(笑)

貝殻を集めたり、砂遊びをしたり。やっぱり、夏は海ですねぇ!


そして、夏といえば、ラムネとラーメン(?)です。

暑い夏は、ピリッと辛いラーメンをということで、この日のTRC活動は「一味」をセレクトしました。

ちなみに、前の日は花火大会に行きました。子供たちにとっては初めての花火大会です。
写真も撮ってみたんですが、やっぱり三脚が無いと無理ですね。

ということで、花火は動画でご確認下さい(汗)。ちょうどフィナーレの部分です。


すかさず、Amazonで三脚を発注したのは言うまでもありません(笑)
関門海峡の花火大会でリベンジするかなぁ・・・
Posted at 2010/08/10 01:53:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4567
891011 121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation