• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

訥々(とつとつ)と、思い出しながら書いてみます。






















・・・・





















さっ、(´・ω・`)y-~~~












どうもこんばんわ、みなさん。

3日間も留守にしてすいませんねぇ(自爆)、あいぜんめんげるです。

コメのお返事もきちんとしないで、みなさんのところにも周らないで、

別にサボってたワケではないんですよ。

前回の続きです。





そぉそぉ、「事故ネタ」ですorz



---------------
あ、今回は写実的に書いていきます。

従って、笑い一切ナシ(苦爆)

流れが悪いのは承知ですが、申し訳ありません。

誰かに読まれるうんぬんに関わらず書いときたかったもので。

とりあえず「ネタ」はこの件がひと段落してからw
---------------








とりあえず。

まずは「責任割合1:9」について、自分トコの保険会社の手腕が疑われましたので(苦笑)

とりあえずはワタクシから、○○ダイレクトに電話。

あいぜん「えぇっと、責任が1:9ってのに納得いかないんでもう1回検証・交渉してほしいんですが」


ダイレクト「えぇ、今担当が不在なんでデータベースしかないのですが、
    ひとまず『ゼロの主張』ということですか?」


あいぜん「えぇ、そうなりますね」


ダイレクト「一応当方が介入すると言うことは『責任がゼロではない』ことが前提ですので、
    『ゼロの主張』ということであれば
    直接お客様が相手方と交渉していただく
こととなりますが」




・・・












内心(゚Д゚ )ハァ?









あいぜん「はあ、とりあえず今は話してもムダみたいですんでもういいですわ。」




【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★











そんなワケで「オバハン」に電話。







あいぜん「(要約)えぇと、とりあえず納得いかないんですケド、こちら側の保険会社から
       直接そちらと交渉してくれって言われましたんで、ひとまず宣戦布告ッス(的な内容w)」




オバハン「えぇ、はい、あの、わかりましたんで、とりあえずこちらの保険会社にそういった電話が
      あったコトは伝えておきます。」(テンパり気味)





【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★












・・・(´・ω・`)






・・・先進まんなぁ。。。
















んで、いよいよ核心に近づく。



【TEL】RRR♪...ヾ( ̄  ̄*)≡=3






▽▽損保「えぇ、この度は大変でございました、▽▽損保担当の者です」




▽▽「先日オバハンさんからなんかよくわかんないけどこんな電話が
     あったから、ということでワタシが応対させていただきます」









・・・オバハン( ̄" ̄;)・・・


これは陽動作戦でつか?w









あいぜん「これこれかくかくしかじか」

▽▽「えぇ、では責任の内訳についてですが。」


   「今回の交差点は信号がない見通しのよい走行車線を直進で走行中

    右折で進入してきた車と衝突した、という事態でして」

   「9割はこちらの前方不注意により起こった事故と考えておりますが」

   「低速とはいえ走行中であれば左右とも確認する義務があり、

    認識→停止の間、例え0.5秒でも時速30kmではその走行距離は約8mの移動距離となり、

    完全に停止できていなかったという部分で申し上げにくいですが

    1割があいぜんさんの責任ということになります」








かちーん。



んが。










▽▽「それでですね。ココで御提案なんですが、実はオバハンさんから」

   「誠意をということで、御自分の修理費15万円の1割の請求は放棄しますとのことでして、

   あいぜんさん側の保険を使用される必要はないということで」

??


誠意?


なるほど・・・ここまでの流れが駆け引きですなぁ。。。






▽▽「つきましては、あいぜんさんの修理費の9割は▽▽損保が負担いたしますので

   あいぜんさんは自車修理費の1割をご負担いただくということで、いかがでしょうか?」









・・・・







多分。





条件としてはその辺りが妥当なんでしょね。






悔しいですけど正直、分は悪そうですもんね。






んが。



あいぜん「 ( ̄" ̄;)・・・・とりあえずこちらから言いたいコト言ってもいいですか?」



▽▽「どうぞ。」






あいぜん「・・・まず混み合った道路で、10数km程度しかスピード出てないんですけど、

     その0.5秒で例え停まれたとしてもその移動距離でこの事故は避けられたんですか???」



▽▽「・・・事故というのは結果論でありまして、そうすればというのはうんたらかんたら
    そもそもこのような今までの凡例では(若干怒りも混じったため聞いていなかったw)」


あいぜん「ほんなら完全停止してサイアク運転席に当たって人身事故になってたら
      丸く収まった、とでも?」


▽▽「完全停止でしたら責任は0:10で対応することになると思いますが」



・・・・


この辺から、若干記憶、消えてます。
ほんのちょっとだけ、体温が上昇してたんかも知れません(苦笑)
とりあえず、最後まで丁寧語は使ってましたがw


しっかし。
予想通りでしたがやはりネックは「走行中」。





客観的に考えると1諭吉ほどの出費で、保険も使わずに
収まる話になったワケですが、





即決はなんとなくイヤだったし、
「1」の非を認めろ的なコトは

B型の血が許さず(爆)




・・・それ以降もおそらくそんなニュアンスの堂々巡りになりそうと考えたため、
今回は中断。次回、一緒に事故当時の時間帯に現場を見に行くことなども考え、












【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★(←3回目)










と、いった感じで流れてます。





ココまでの感想としましては。




ま、やっぱり今の世の中、
「ゴネ得社会」なんですかねぇ。
悲しいですケド。。。







みなさん、お気をつけくださいませ。



ブログ一覧 | せかんどかー。 | 日記
Posted at 2010/05/21 23:17:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年5月22日 0:15
お疲れ様です。

こうして話の内容が詳しく分かると怒りがこみ上げますね。

オバハンにもうちっとプレッシャーかけるとか?
でも、やりすぎないように気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2010年5月25日 20:49
(*´∀`)ノおつかれさんです
最近レス遅くてすいません。

とりあえずちょっと時間も経過しまして今はヒートアップは一時落ち着きましたです。みなさんのコメ見せていただいても、やはりこれ以上はキビシイみたいですねぇ・・・

オバハンさんはもう関係ないレベルでの議論になってきてますかね。発生当時に誓約書とかにサインでもしてもらわない限り・・・のようです。

えと、ご近所のウワサも気になりますので、この辺で妥協、ようです(涙w)
2010年5月22日 0:59
こんばんは。
ん~、「保険会社」が出てくると結局こういう感じになっちゃうみたいですねぇ。
「保険代理店」だとこの辺が手腕ってヤツでして、アジャスターが何言おうが徹底的に論理攻撃して黙らせちゃうんですよね。
逆に自分トコのお客さんが加害者の場合、被害者宅に出向いて謝り倒すのも「手腕」です。私がいた代理店の社長なんか、土砂降りの雨の中で被害者宅の庭(下は泥)で土下座しましたからね~。

というか、テンプレート通りにしか出来ないんだったら、そういうプログラム書いて入力すりゃ済む話だと思うんですよ。
だったら1回こしらえる費用だけでいいし、担当者の人件費も削減出来ますよね(苦笑)

ところで電話を録音してます?
こういう場合は言った言わないになるんで録音した方がいいですよ。最近はMP3プレーヤーにもなる安価なボイスレコーダーとかありますんで。
コメントへの返答
2010年5月25日 20:55
(*´∀`)ノおつかれさんです
最近レス遅くてすいません。
と、今回は全くのマジレスありがとさんです(笑)。

確かに向こうの応対は、完全に「こういったクレームには」って感じのテンプレに沿った会話に聞こえました。全くもって糠にクギ状態でした。若干現在あきらめムードです。

「代理店」と「会社本体」の違いが、そんなに出るモノだとは知りませんでした。不思議なもんですねぇ。また一つ勉強になりましたです。

>録音
はですねぇ。いざとなれば家の電話が録音機能はついていますし、iPhoneでもできますが、録音はしてないです。自分が口を滑らせるよぉな気がしてまして(苦爆)
2010年5月22日 8:05
前回も書いたように無過失の証明が出来ない以上、保険会社は降りないでしょうね。
保険会社の担当者にしてみれば、10:0の報告書の決済を取るにはそれなりの内容を書かなければいけません。
彼らもめんどくさいこと嫌ですし、自分の金じゃないんだから決済取れる内容さえあればいいわけです。

↑ さとみさんが言うように代理店だともう少し頑張ってくれるかもしれませんね。

今回は勉強と言うことでそこらへんで妥協しては?
コメントへの返答
2010年5月25日 20:59
(*´∀`)ノおつかれさんです
最近レス遅くてすいません。

ワタクシもそんな気がします。完全にマニュアル通りなしゃべりに聞こえましたし、こういったパターンではきっとこちらが俄然不利なんでしょぉね。
現場に出向かせたり、できるだけ「めんどくさいこと」を思いついたままにさせようと思いましたが(苦笑)、どうもリアクションはキビシイです。

>今回は
そんな感じになりそうですね。
あ、次車、仮契約しちゃったんスw
2010年5月22日 18:15
う〜ん。。よく我慢しましたね〜
自分なら切れてしまいそう^^;


コメントへの返答
2010年5月25日 21:01
(*´∀`)ノおつかれさんです
最近レス遅くてすいません。

>自分なら
え゛、TOSHIさん、そんなお方なのですか?
ハツミミです、ゼンゼン怒らなさそうですのに。
(ちょっと言動気をつけますwww)

ワタクシ意外と小心者で通ってますんで(苦笑)
そいで誰もいなくなってから文句言うタイプで(痛爆)
2010年5月23日 2:27
どもども。。。

ダイレクトの電話応対のところで
鼻に詰めてたティッシュが飛び出しました(爆)

あっしもお友達の自動車屋に聞いてみました。

通例1:9→場合によっては0:9というのが存在するらしいです。。
って、あいぜんめんげるさんの事例ですよね。
やはり、走行中で、0:10という前例は作り難いそうです。

ゴネゴネ対策としてご用意されてるようですね。
自分としては、なるほど~と思ってしまいました。

最終裁判まで行ったとしても
過失割合を立証することも非常に難しく、
結局当人同士の話し合い→示談となるようですので、
ここから先はかなりのハードルになるようです。

どこを落とし所にされるかは、体温の上り度合いですね。
私も勉強になりました。



コメントへの返答
2010年5月25日 21:09
(*´∀`)ノおつかれさんです
最近レス遅くてすいません。

>ティッシュ
何してはりますのん(爆)
や、かくいうワタクシも花粉症状ヒドイ時はそうでしたがw、最近は医薬品も眠気少なく抑えられるので、オススメですよぉ。

>お友達
ありがとうございます。
0:9、それですそれです。ワタクシもちらっと耳にはさんでたんデスガ・・・一応その目標は達成された、ってことになりますね。
0:10用の書類とかも要るんですねぇ、そりゃあ難しいカモですね。。。

>裁判
うーん、その諸費用とか考えると、1諭吉で妥協、の線になりそうです。悲しいですが。

実用的なお話、ありがとうございました。
ちなみに現在は低体温です(爆)
2010年5月24日 22:00
> B型の血が許さず(爆)
禿げしく同意!www

むか~~し、農道を走行中に横腹にバックでブチ当てられた経験があります。
前から後ろまでずい~っとww

「すまない、後ろを見てなかった」と言うので、その場で
「この事故に関する一切の責任は私にあります」と書いてと言うと、その場で書いてくれました(決して脅してはいません 爆)。
相手の保険屋はゴネましたが、最後は相手のオッチャンが自腹斬りして終結しました(苦笑

ところで、そろそろオービス事件は「安全宣言」しても良いのでは?w

コメントへの返答
2010年5月25日 21:16
(*´∀`)ノおつかれさんです
最近レス遅くてすいません。

>禿げしく同意!
やっぱし?w電話では正直「おっ☆」と思ったんですケド、ここでホイホイ行くのがなんか悔しくてwww

>ブチ当て
マジすか。しかも誓約書wwwゼッタイ何かチラつかせたんじゃないんスか?今回も実は考えたんですケド、とにかくオバハンのテンパりようが尋常じゃなかったんですよね。「まず保険会社にかけろ」って言ったら、自賠責の会社にかけたりしてたしw

>オービス事件
そうそう、ワタクシもそう思いたいんですケド、実は先日お友達のお友達ブログで、オービス発覚後の実体験って記事がありまして、「兵庫県警が3ヵ月後に送って来た」って内容でした(((【゚Д゚)))))ガクブル
故にもう少し期間を置きたいと思っちょりますwちなみに、免停→裁判で「被告人」って言われるんですって(鬼汗)

プロフィール

「ありがとうございますm(_ _)m元気にしております。35年!(°▽°)調べてみると珊瑚婚式というのですね。良い記念日を過ごされたようで何よりデス。僕もその時にはヨメ孝行できてるように頑張っていきます(笑)m(_ _)m」
何シテル?   11/18 07:08
H21/2/5にMINIConvertibleR52中古納車 車選びがきっかけでみんカラの事を知り 参加させていただくこととなりました。 H23/3/27...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:リンク
2009/05/08 11:42:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
家族で乗れるオープン(中古車)を探してました。 R57の方がきっと燃費いいやろなあ、色は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
MINI買うまでは通勤車でしたが以降はヨメの車になってます。とっても素直なんですけどそれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H14~H17所有。展示車落ちでどノーマルでしたが純正フルエアロ・リアスポがイケてました ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
H9~H14所有、人生初の自分のクルマ。年式浅くてMTで人数多少乗れてもちろん安いクルマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation