
今日はクルマのニュースで
気になった記事を抜粋しました。
ん?つまり他力本願って?
(-ε-。)
いいじゃん別に。
>>>>>>>>>
エンジンオブザイヤー09…BMW、部門賞をトリプル受賞
BMWグループは、2009年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーで、グループのエンジンが3部門で大賞を受賞したと発表した。受賞したのはBMW『M3』のV8エンジンと、『3シリーズ』、『1シリーズ』、『X6』に搭載されている直列6気筒ツインターボ・エンジン、さらにMINI『クーパーS』に搭載されている4気筒ツイン・スクロール・ターボ・チャージャー・エンジンの3種類。
>>>>>>>>>
へー。
あ、これってR56のヤツやから関係ないか(汗)でも評判いいですよね。燃費もいいし。今回プジョーの308ccも同じ1.6直噴ターボを使うらしいっすね。あ、でも4ATしかないのは今MT熱望症候群のあいぜんには致命的っす・・・(涙)
>>>>>>>>>
グリーンエンジンオブザイヤー2009…VWの1.4TSIが接戦を制す
英国のUKIPメディア&イベント社は17日、「エンジンエキスポ」において、「インターナショナルエンジンオブザイヤー2009」を発表した。環境性能の高いエンジンに贈られる「グリーンエンジン」には、フォルクスワーゲンの1.4リットル直4ターボ&スーパーチャージャー「TSI」が選ばれた。
(中略)
この1.4リットルTSIは、スーパーチャージャーとターボという2種類の過給器を回転域によって使い分け、
2.4リットルエンジン並みの160 - 170psの最大出力と、24.5kgmの最大トルクを実現。また、1.4リットルの小排気量は、時代のニーズに合ったダウンサイジングユニットであり、
欧州複合モード燃費16.13km/リットル、CO2排出量144g/kmという優れた環境性能を発揮する。
>>>>>>>>>
こっちのエンジンはメチャメチャ興味引かれるんですよね。VWのTSIの評判は前々から聞いてましたし、低燃費高出力は自分の今の理想っす。本国のEOSには1.4MTが設定されているらしいんですよ。なんでこれが日本で扱われないのか・・・モデルチェンジ後に期待大なんですよね。
んで、最後に。写真は今朝出勤途中のキリ番7000。
(
前回のよなツッコミは要らないですよーo(*>д<)o)
1ヶ月弱で1000km、まずまず走ってるねえ。
さっ、明日は土曜日です。
明日はまたオフ会やら琵琶湖へやらあるんですよねえ。ウラヤマシス・・・
また明日のみんカラも閑散としてるんかなぁ(涙)
いっすよ、楽しんで来てください~!もう慣れました(開直)
Posted at 2009/06/19 21:58:58 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記