みなさんこんばんわ。
エヴァンゲリオン再放送を、多分キーワード録画とかできるハズなのに
やり方がわからないのでやっきになって1日1日録画予約している、
あいぜんめんげるです。
実はマダ第一話の「使徒、襲来」のタイトル部分までしか見れてない、
あいぜんめんげるです。
僕が以前乗っていた車に「ファミリアネオ」ってのがあるんですが、
以前「お友達のお友達」の
にゃむこさんって方からメッセいただきまして・・・
このファミリアネオ、今でも乗ってるメンバーが
ばりばりみんカラやってますよーって教えていただいたのでした。
実はメッセいただく前にファミリアのページとかも見てたんですが、
5.6台集まって「ネオフ」なるものを開かれていて、すごく親しみが
もてたワケなんですが。
そんなワケで本日は人生初の自分の車、あまりにヘタっぴーな運転で
自爆の繰り返し、の末に査定ゼロで廃車、その引き取られる寸前の
写真を載せてみたりします。。。
にゃむこさん、すいません、僕はこんな粗末な乗り方してました。
決してお気を悪くされないよにm(_ _;)m

(ああ今思えば最後に洗車してあげてたら良かった。。。)
サスガにフロントをぶつけることはほとんどなかったですが。

このリアがスタイリッシュで好きだったんですよねえ。
今のインサイト・プリウスに通じるような・・・・って
え、もっと後ろ見せろって??
・・・・見ますか?

ああ、見たわね( ̄mm ̄*)
自爆その①後方不注意、これで乗り換えを決めてしまいました( ノД`)

嗚呼まるで事故現場検証みたいだわ(;´Д`)
でもこんなんでも4.5ヶ月走ってたなあ
ムチャやってたぜ学生時代www

インパネ周り。ホコリ山盛り。。。
特筆すべきは展示車上がりの奇跡の5MTなファミリアってところ。
で、よく考えたらタコメータがオプションだったのか、ついてなかった・・・
おいおい、タコメーター無しのマニュアルってよく売り物にしてたなあ、
そして5年以上乗ってて、今回初めてそれを認識したあいぜんに乾杯w
あ、さとみくん(爆)先に白状しとくよ、ハンドル左で銀色に光ってるのは
ちょうどええ置き場所やからと入れたら抜けなくなったクロレッツさwww
えー・・・
自爆その② 右ドアミラー。
いつからかデタッチャブルドアミラー(爆)になってました。
電動でもないので配線もないし、いつでも脱着可能!!!ただし主に自己離脱(爆)
自爆その③ フロントウインカーランプ
同じくデタッチャブル仕様、ただしこちらは有線のためニュータイプでも
オールレンジ攻撃が不可(ガンダム知ってる方のみへwww)点灯は可能w
自爆その④ ドア後ろ部分
ここが写真上マシなよに見えてますが、イチバンひどかった。
完全に空洞化されたのでパテで埋めました。
なんせエアコンの風がココから排気されてましたんでさすがにあかんわ、とw
んで大学の時の悪友がいてまして、あいぜんがクラブから帰って来たら
この穴に雑草を刺されてたわけです。高さ1.5mほどの、セイタカアワダチソウ
(知ってます???)
さすがに写真は撮ってないですが。
イメージすると

こんな感じですか。
達観してみるとあるイミあーてぃすてぃっくかもしれん。。。
以上で写真は全部です、が。
ヒドイ、ヒド過ぎる、思い返せばネオにはひどい扱いでした。
ロドとは全く違うブログになってしまった・・・
後部座席もMINIより広いし燃費も16近く出てエエヤツやったのに。。。。
ま、そんな感じで学生時代の恥さらしブログでした。
学生時代にMINI買ってたら、卒倒してたなあ、ってお話でした。
みんな最初は運転ヘタやったよねえ?
(・ι_・)ゞ アレ?
同意ナシ?
Posted at 2009/07/24 22:02:09 | |
トラックバック(0) |
ファミリアネオ | 日記