• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいぜんめんげるのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

カーセキュリティ「VIPER」をプレゼント!に魅かれた。

とりあえずどこにおいててもドキドキなのでコイツが当たったら
ちょっと感激するなあ。こんな企画に初めて釣ら応募してみます。

この記事は、【創業11周年記念】カーセキュリティ「VIPER」をプレゼント!について書いています。
Posted at 2009/07/26 16:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年07月25日 イイね!

お疲れ様です。

お疲れ様です。みなさん、お疲れ様です。
良い休日を過ごしてはる方々も、
一部ワタクシと同様ブチブチ言いながら
仕事してはる方々も、お疲れ様です。
あいぜんめんげるです。

本日夜のブログお休みします。
ので、ご報告です。
見事にそれだけなのでスルー可ですよ~



画像はずっと以前、パールロードの展望休憩所でくつろいで帰ってきたら
いつのまにかネズミ捕りになってたところ。
こっから悠々と出て行った時きっとみんなに
「あのオープン捕まっちょん(ワラ」みたいに思われたんちゃうかと被害妄想( ̄▽ ̄ ;
Posted at 2009/07/25 13:30:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月24日 イイね!

14年前、になりますか。。。

みなさんこんばんわ。
エヴァンゲリオン再放送を、多分キーワード録画とかできるハズなのに
やり方がわからないのでやっきになって1日1日録画予約している、
あいぜんめんげるです。
実はマダ第一話の「使徒、襲来」のタイトル部分までしか見れてない、
あいぜんめんげるです。




僕が以前乗っていた車に「ファミリアネオ」ってのがあるんですが、
以前「お友達のお友達」のにゃむこさんって方からメッセいただきまして・・・
このファミリアネオ、今でも乗ってるメンバーが
ばりばりみんカラやってますよーって教えていただいたのでした。
実はメッセいただく前にファミリアのページとかも見てたんですが、
5.6台集まって「ネオフ」なるものを開かれていて、すごく親しみが
もてたワケなんですが。

そんなワケで本日は人生初の自分の車、あまりにヘタっぴーな運転で
自爆の繰り返し、の末に査定ゼロで廃車、その引き取られる寸前の
写真を載せてみたりします。。。
にゃむこさん、すいません、僕はこんな粗末な乗り方してました。
決してお気を悪くされないよにm(_ _;)m










(ああ今思えば最後に洗車してあげてたら良かった。。。)
サスガにフロントをぶつけることはほとんどなかったですが。



このリアがスタイリッシュで好きだったんですよねえ。
今のインサイト・プリウスに通じるような・・・・って
え、もっと後ろ見せろって??



・・・・見ますか?











ああ、見たわね( ̄mm ̄*)

自爆その①後方不注意、これで乗り換えを決めてしまいました( ノД`)



嗚呼まるで事故現場検証みたいだわ(;´Д`)
でもこんなんでも4.5ヶ月走ってたなあ
ムチャやってたぜ学生時代www








インパネ周り。ホコリ山盛り。。。
特筆すべきは展示車上がりの奇跡の5MTなファミリアってところ。

で、よく考えたらタコメータがオプションだったのか、ついてなかった・・・
おいおい、タコメーター無しのマニュアルってよく売り物にしてたなあ、
そして5年以上乗ってて、今回初めてそれを認識したあいぜんに乾杯w

あ、さとみくん(爆)先に白状しとくよ、ハンドル左で銀色に光ってるのは
ちょうどええ置き場所やからと入れたら抜けなくなったクロレッツさwww

















えー・・・

自爆その② 右ドアミラー。
いつからかデタッチャブルドアミラー(爆)になってました。
電動でもないので配線もないし、いつでも脱着可能!!!ただし主に自己離脱(爆)


自爆その③ フロントウインカーランプ
同じくデタッチャブル仕様、ただしこちらは有線のためニュータイプでも
オールレンジ攻撃が不可(ガンダム知ってる方のみへwww)点灯は可能w


自爆その④ ドア後ろ部分
ここが写真上マシなよに見えてますが、イチバンひどかった。
完全に空洞化されたのでパテで埋めました。
なんせエアコンの風がココから排気されてましたんでさすがにあかんわ、とw








んで大学の時の悪友がいてまして、あいぜんがクラブから帰って来たら
この穴に雑草を刺されてたわけです。高さ1.5mほどの、セイタカアワダチソウ
(知ってます???)
さすがに写真は撮ってないですが。












イメージすると

















こんな感じですか。
達観してみるとあるイミあーてぃすてぃっくかもしれん。。。
















以上で写真は全部です、が。

ヒドイ、ヒド過ぎる、思い返せばネオにはひどい扱いでした。

ロドとは全く違うブログになってしまった・・・

後部座席もMINIより広いし燃費も16近く出てエエヤツやったのに。。。。



ま、そんな感じで学生時代の恥さらしブログでした。
学生時代にMINI買ってたら、卒倒してたなあ、ってお話でした。
みんな最初は運転ヘタやったよねえ?






(・ι_・)ゞ アレ?








同意ナシ?













Posted at 2009/07/24 22:02:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | ファミリアネオ | 日記
2009年07月23日 イイね!

本日は。

本日は。みなさんこんばんわ。

今日もいつも通り仕事で溜まった鬱憤を
晴らすべく帰りにオープンにしたんですが
職場出る時は、「昨日この天気やったら
がっつり日食見られたやろうなあ」ってな
晴れ空だったんですが、帰路途中の国道で



超通り雨。




いやー、頑張って降り始めはMINIのCMのよに少しぐらいの小雨やったらって思ってたら
「お、ホンマに全然雨がかからへん♪」とか調子に乗ってしまいました(; ̄ー ̄A
その後一瞬にしてダッシュボードからシートから通勤カバンからビショビショ。。。
多分ハタから見てたらチョー間抜けだったかもしれませんなあ(*´;ェ;`*)

ただ、チラッと、ほんの一瞬だけ、




「今、写真撮ったらオイシイ?Σ( ̄ω ̄;)」




とかアタマをよぎってしまったが、
サスガに身を削りすぎやろうと思い断念。早々に帰ってきました。
最近梅雨明け宣言してから、雨が増えてるよな気がします。
洗車のタイミングがわからん( ̄_ ̄|||)


と、報告することがこんぐらいかなあとかいう
取り留めない一日を過ごしました。
仕事のグチとしては最近、ゆっくりコーヒー飲むヒマがないのがイヤ。
そんなコト言ってもしゃあないんですケドね。

写真は通勤途中にあきらめてたら偶然の信号待ちで撮れた、8000kmキリ。




あ、あいぜんめんげるですw




Posted at 2009/07/23 21:49:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年07月22日 イイね!

う~ん、欠けてない。。。

う~ん、欠けてない。。。確かに肉眼で(爆)
欠けてるのを確認したのに・・・

なんで丸いんだろ?

どうも5年前の130万画素ケータイでは
到底ムリだったようです。
まさか見れると思ってなかったので
デジカメもフィルターも
サングラスすら持参せずでした。

挙句の果ては
ドコが欠けてたかわかんない写真だし


でもこの目でハッキリと確認できてよかったです。
写真は他のみなさんのがめちゃキレイですからね。
みなさんは今日は張り切って撮影しましたかね。


僕は26年後に望みを託すことにします(爆)
わざわざ南国まで行かはったのに大雨だった方々も
いらっしゃるみたいですし。。。

Posted at 2009/07/22 22:01:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ありがとうございますm(_ _)m元気にしております。35年!(°▽°)調べてみると珊瑚婚式というのですね。良い記念日を過ごされたようで何よりデス。僕もその時にはヨメ孝行できてるように頑張っていきます(笑)m(_ _)m」
何シテル?   11/18 07:08
H21/2/5にMINIConvertibleR52中古納車 車選びがきっかけでみんカラの事を知り 参加させていただくこととなりました。 H23/3/27...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:リンク
2009/05/08 11:42:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
家族で乗れるオープン(中古車)を探してました。 R57の方がきっと燃費いいやろなあ、色は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
MINI買うまでは通勤車でしたが以降はヨメの車になってます。とっても素直なんですけどそれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H14~H17所有。展示車落ちでどノーマルでしたが純正フルエアロ・リアスポがイケてました ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
H9~H14所有、人生初の自分のクルマ。年式浅くてMTで人数多少乗れてもちろん安いクルマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation