• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいぜんめんげるのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

ヤフオクにて。

ヤフオクにて。「カーボン風ボンネットエアインテークカバー」
が、出てるんですが。


コレを逝ってしまうと
恐らくコレだけでとどめられるハズもなかろうてw
銀色部分が気になって来ようてwww





熟慮中。。。


ちなみに大蔵省は

「止めといた方がええんちゃう?」と仕分け対象www
Posted at 2010/05/25 21:50:36 | コメント(21) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年05月25日 イイね!

さんくす to みらい★

さんくす to みらい★こんな感じで、オカシクナイ?

色んな種類の名刺持ってるって
なんかエラくなった気分(痛爆)
ひとまず、感謝★



















ちなみに、

気を利かせて別枠に外してもらってたのに

悩みに悩んで結局自ら入れてしまったのは、ココだけの話www

あ、モチロン彼のコトですがw








おまけ。
新ケータイメアドに「あいぜんめんげる」入れたんですケド、
スペル間違ってるのは、もっとココだけの話(激痛w)
Posted at 2010/05/25 21:45:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2010年05月21日 イイね!

訥々(とつとつ)と、思い出しながら書いてみます。






















・・・・





















さっ、(´・ω・`)y-~~~












どうもこんばんわ、みなさん。

3日間も留守にしてすいませんねぇ(自爆)、あいぜんめんげるです。

コメのお返事もきちんとしないで、みなさんのところにも周らないで、

別にサボってたワケではないんですよ。

前回の続きです。





そぉそぉ、「事故ネタ」ですorz



---------------
あ、今回は写実的に書いていきます。

従って、笑い一切ナシ(苦爆)

流れが悪いのは承知ですが、申し訳ありません。

誰かに読まれるうんぬんに関わらず書いときたかったもので。

とりあえず「ネタ」はこの件がひと段落してからw
---------------








とりあえず。

まずは「責任割合1:9」について、自分トコの保険会社の手腕が疑われましたので(苦笑)

とりあえずはワタクシから、○○ダイレクトに電話。

あいぜん「えぇっと、責任が1:9ってのに納得いかないんでもう1回検証・交渉してほしいんですが」


ダイレクト「えぇ、今担当が不在なんでデータベースしかないのですが、
    ひとまず『ゼロの主張』ということですか?」


あいぜん「えぇ、そうなりますね」


ダイレクト「一応当方が介入すると言うことは『責任がゼロではない』ことが前提ですので、
    『ゼロの主張』ということであれば
    直接お客様が相手方と交渉していただく
こととなりますが」




・・・












内心(゚Д゚ )ハァ?









あいぜん「はあ、とりあえず今は話してもムダみたいですんでもういいですわ。」




【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★











そんなワケで「オバハン」に電話。







あいぜん「(要約)えぇと、とりあえず納得いかないんですケド、こちら側の保険会社から
       直接そちらと交渉してくれって言われましたんで、ひとまず宣戦布告ッス(的な内容w)」




オバハン「えぇ、はい、あの、わかりましたんで、とりあえずこちらの保険会社にそういった電話が
      あったコトは伝えておきます。」(テンパり気味)





【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★












・・・(´・ω・`)






・・・先進まんなぁ。。。
















んで、いよいよ核心に近づく。



【TEL】RRR♪...ヾ( ̄  ̄*)≡=3






▽▽損保「えぇ、この度は大変でございました、▽▽損保担当の者です」




▽▽「先日オバハンさんからなんかよくわかんないけどこんな電話が
     あったから、ということでワタシが応対させていただきます」









・・・オバハン( ̄" ̄;)・・・


これは陽動作戦でつか?w









あいぜん「これこれかくかくしかじか」

▽▽「えぇ、では責任の内訳についてですが。」


   「今回の交差点は信号がない見通しのよい走行車線を直進で走行中

    右折で進入してきた車と衝突した、という事態でして」

   「9割はこちらの前方不注意により起こった事故と考えておりますが」

   「低速とはいえ走行中であれば左右とも確認する義務があり、

    認識→停止の間、例え0.5秒でも時速30kmではその走行距離は約8mの移動距離となり、

    完全に停止できていなかったという部分で申し上げにくいですが

    1割があいぜんさんの責任ということになります」








かちーん。



んが。










▽▽「それでですね。ココで御提案なんですが、実はオバハンさんから」

   「誠意をということで、御自分の修理費15万円の1割の請求は放棄しますとのことでして、

   あいぜんさん側の保険を使用される必要はないということで」

??


誠意?


なるほど・・・ここまでの流れが駆け引きですなぁ。。。






▽▽「つきましては、あいぜんさんの修理費の9割は▽▽損保が負担いたしますので

   あいぜんさんは自車修理費の1割をご負担いただくということで、いかがでしょうか?」









・・・・







多分。





条件としてはその辺りが妥当なんでしょね。






悔しいですけど正直、分は悪そうですもんね。






んが。



あいぜん「 ( ̄" ̄;)・・・・とりあえずこちらから言いたいコト言ってもいいですか?」



▽▽「どうぞ。」






あいぜん「・・・まず混み合った道路で、10数km程度しかスピード出てないんですけど、

     その0.5秒で例え停まれたとしてもその移動距離でこの事故は避けられたんですか???」



▽▽「・・・事故というのは結果論でありまして、そうすればというのはうんたらかんたら
    そもそもこのような今までの凡例では(若干怒りも混じったため聞いていなかったw)」


あいぜん「ほんなら完全停止してサイアク運転席に当たって人身事故になってたら
      丸く収まった、とでも?」


▽▽「完全停止でしたら責任は0:10で対応することになると思いますが」



・・・・


この辺から、若干記憶、消えてます。
ほんのちょっとだけ、体温が上昇してたんかも知れません(苦笑)
とりあえず、最後まで丁寧語は使ってましたがw


しっかし。
予想通りでしたがやはりネックは「走行中」。





客観的に考えると1諭吉ほどの出費で、保険も使わずに
収まる話になったワケですが、





即決はなんとなくイヤだったし、
「1」の非を認めろ的なコトは

B型の血が許さず(爆)




・・・それ以降もおそらくそんなニュアンスの堂々巡りになりそうと考えたため、
今回は中断。次回、一緒に事故当時の時間帯に現場を見に行くことなども考え、












【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★(←3回目)










と、いった感じで流れてます。





ココまでの感想としましては。




ま、やっぱり今の世の中、
「ゴネ得社会」なんですかねぇ。
悲しいですケド。。。







みなさん、お気をつけくださいませ。



Posted at 2010/05/21 23:17:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | せかんどかー。 | 日記
2010年05月18日 イイね!

明日、ゴネに逝きます(元ネタの形跡残らずwww)

みなさん、(*´∀`)ノおつかれさんです

昨日のブログでホントにたくさんのコメント、ありがとうございました。

そんなワケで明日、仕事から帰ってきたら

「ちょっとだけ」保険会社に、ゴネてみようかなと思います。




関西弁で(苦爆)

や、ダイジョブですよ、もともと気が小さい人間ですからw

今の気持ちは、たくさんのコメントにレスしながら、

「あぁ、よく考えれば今回は無傷だったし、そんなに何十万単位でもないし、
とりあえずお勉強ですな」って気持ちになりました(←気が小さいから?w)

何より、たくさんのコメントに対しての感謝を
述べさせていただきたかったので、ひとまず
(☆゚∀゚)ノ・゚+☆アリガトサンデシタ☆゚+。ヽ(゚∀゚★)






さて、実はこのブログ、無理やりトラバしてきましたが(笑)

トラバ先から来られた方は全くわかんないですよね。ココからです。

先日、みなさんのトコには出会いサイトのお誘いメッセ、来られませんでした?

ワタクシ、さすがに2回目なのでもう相手にしませんでしたよ。


「 さわやか麦茶.+^* さんからメッセージが届きました。」


出た。足あとのないイキナリメッセw

学びましたよ、ワタクシww「スクリプト」ってやつでしょ?

前回、ワタクシ足あと返しましたが、(さすがにリンクは踏まなかったですケド

さとみさん情報だとちょっとキケンだったみたいですね。)

今回はメッセ内にezweb名義のメアドでした。

こりゃさすがに「ナシ」ってわかりますよね。

先日ヤホー内で、「出会いサイトのさくら経験者が語る」みたいなのも読みましたが、

その中で「マニュアル」とか、「模範的なカモのやり取り」みたいなのがあって。

詳細はカツアイしますが。

いやぁ・・・







(´・ω・`;;;;;;;)ひっかかりそう(苦爆)




モテないオトコのココロを、弄ばないでくださいwww







この記事は、出会い系サイトへの誘導メッセージにご注意くださいについて書いています。



Posted at 2010/05/18 23:17:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | せかんどかー。 | 日記
2010年05月17日 イイね!

キューブ、当てられましてん。先日の話デスガ。

みなさん、こんばんわ。

さて、ちまたでは楽しかったオフ会お疲れ様でしたブログが乱立しておりますが。


ケンカを売るつもりでは決してありませんが・・・ε-(;-ω-A

「事故」について、記述しますわね。

わざわざテンション下がりたくない人は、スルーしてください。






あ、ちなみに「ケガ人」とかはないです、全員ケガなし。

そういった重さはゼンゼンないですんで。










えっと。確か4月末だったんですけど。



ヨメ運転で助手席にムスメ。ワタクシは左後ろの席で。

ちょい混み気味の道路をたらたら直進中。多分10~15km/hぐらい。




何の前触れもなく、

「ガツンッ★」と衝撃音。





!!(゚ロ゚;)







慌てて後方確認すると、

右後方にオバハン運転の軽自動車が。

T字交差点から右折して入って来ようとしたところ、ぶつかったみたい。







オバハン、パニック。

ひたすら、「ワタシが悪いんじゃない」的な発言と、

「孫が生まれたんでちょっと悪いけど先に行かしてくれへんかな」etc.









最悪・・・







ひとまず、側道へ。



現場検証。


ヨメキューブ。右後輪側の後方です。ほぼ、真後ろ。






フェンダー・バンパー・ホイルキャップ。

意外に浅いけど。









あんまり関係ないケド、オバハン側。







ケッコー凹んでる、けども。



はい、ココで一つ、おかしいところ。

警察の人も「?」ってなったところ。






フツーなら

右折で入って来たのとぶつかるなら、「右前」がぶつかるハズ。


それが左前が当たってる、と。






ああなんか、活字ぢゃわかんないスよね。





だからこんな感じなんスよ。











当たり方オカシイっしょ。

明らかにオバハン、

右折時に左側しか見てなかったんちゃうか、と。








それでも、保険会社同士の結論は。







「1:9」っすorz

あ、もちろん向こうが9割ですよw






多分、「完全停止ではなかった」ってのが争点?

んじゃ、こっちはどう気を付けたらよかったのよ、という話。(▼皿▼#)



(悲1)キューブ買取り数ヶ月前。

多分、修復歴にはならん、らしいですが。

とりあえず査定はガタ落ちですわねぇ。




(悲2)ヨメのゴールド免許も消えますねんね、これ。




(悲3)任意保険、使うか否か、悩み中。

多分3等級っても1万弱ぐらいやと思うんですけどね。

とりあえず向こうが15万~20万ぐらいらしいですわ。

ってコトは1.5~2諭吉、自腹の可能性、と。





はぁ。。。orz




いや、わかりますよ。みんなにケガがないのはホントにありがたいです。

それを幸いと考えるべきなんですよね。

でも、ねぇ。キューブさん・・・

約6年ノートラブルがウソのようにたたられまくってます・・・

次の車は、お払い、行っといた方がいいっすかねぇ。





(あ、ちなみにこの事故に対して、何か助言ありましたら、米お願いします~)






Posted at 2010/05/17 22:11:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | せかんどかー。 | 日記

プロフィール

「ありがとうございますm(_ _)m元気にしております。35年!(°▽°)調べてみると珊瑚婚式というのですね。良い記念日を過ごされたようで何よりデス。僕もその時にはヨメ孝行できてるように頑張っていきます(笑)m(_ _)m」
何シテル?   11/18 07:08
H21/2/5にMINIConvertibleR52中古納車 車選びがきっかけでみんカラの事を知り 参加させていただくこととなりました。 H23/3/27...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:リンク
2009/05/08 11:42:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
家族で乗れるオープン(中古車)を探してました。 R57の方がきっと燃費いいやろなあ、色は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
MINI買うまでは通勤車でしたが以降はヨメの車になってます。とっても素直なんですけどそれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H14~H17所有。展示車落ちでどノーマルでしたが純正フルエアロ・リアスポがイケてました ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
H9~H14所有、人生初の自分のクルマ。年式浅くてMTで人数多少乗れてもちろん安いクルマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation