・・・・
さっ、(´・ω・`)y-~~~
どうもこんばんわ、みなさん。
3日間も留守にしてすいませんねぇ(自爆)、あいぜんめんげるです。
コメのお返事もきちんとしないで、みなさんのところにも周らないで、
別にサボってたワケではないんですよ。
前回の続きです。
そぉそぉ、
「事故ネタ」ですorz
---------------
あ、今回は写実的に書いていきます。
従って、笑い一切ナシ(苦爆)
流れが悪いのは承知ですが、申し訳ありません。
誰かに読まれるうんぬんに関わらず書いときたかったもので。
とりあえず「ネタ」はこの件がひと段落してからw
---------------
とりあえず。
まずは「責任割合1:9」について、自分トコの保険会社の手腕が疑われましたので(苦笑)
とりあえずはワタクシから、○○ダイレクトに電話。
あいぜん「えぇっと、責任が1:9ってのに納得いかないんでもう1回検証・交渉してほしいんですが」
ダイレクト「えぇ、今担当が不在なんでデータベースしかないのですが、
ひとまず『ゼロの主張』ということですか?」
あいぜん「えぇ、そうなりますね」
ダイレクト「一応当方が介入すると言うことは『責任がゼロではない』ことが前提ですので、
『ゼロの主張』ということであれば
直接お客様が相手方と交渉していただくこととなりますが」
・・・
内心
(゚Д゚ )ハァ?
あいぜん「はあ、とりあえず今は話してもムダみたいですんでもういいですわ。」
【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★
そんなワケで「オバハン」に電話。
あいぜん「(要約)えぇと、とりあえず納得いかないんですケド、こちら側の保険会社から
直接そちらと交渉してくれって言われましたんで、ひとまず宣戦布告ッス(的な内容w)」
オバハン「えぇ、はい、あの、わかりましたんで、とりあえずこちらの保険会社にそういった電話が
あったコトは伝えておきます。」(テンパり気味)
【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★
・・・(´・ω・`)
・・・先進まんなぁ。。。
んで、いよいよ核心に近づく。
【TEL】RRR♪...ヾ( ̄  ̄*)≡=3
▽▽損保「えぇ、この度は大変でございました、▽▽損保担当の者です」
▽▽「先日オバハンさんからなんかよくわかんないけどこんな電話が
あったから、ということでワタシが応対させていただきます」
・・・オバハン( ̄" ̄;)・・・
これは陽動作戦でつか?w
あいぜん「これこれかくかくしかじか」
▽▽「えぇ、では責任の内訳についてですが。」
「今回の交差点は信号がない見通しのよい走行車線を直進で
走行中に
右折で進入してきた車と衝突した、という事態でして」
「9割はこちらの前方不注意により起こった事故と考えておりますが」
「低速とはいえ走行中であれば左右とも確認する義務があり、
認識→停止の間、例え0.5秒でも時速30kmではその走行距離は約8mの移動距離となり、
完全に停止できていなかったという部分で申し上げにくいですが
1割があいぜんさんの責任ということになります」
かちーん。
んが。
▽▽「それでですね。ココで御提案なんですが、実はオバハンさんから」
「誠意をということで、御自分の修理費15万円の1割の請求は放棄しますとのことでして、
あいぜんさん側の保険を使用される必要はないということで」
??
誠意?
なるほど・・・ここまでの流れが駆け引きですなぁ。。。
▽▽「つきましては、あいぜんさんの修理費の9割は▽▽損保が負担いたしますので
あいぜんさんは自車修理費の1割をご負担いただくということで、いかがでしょうか?」
・・・・
多分。
条件としてはその辺りが妥当なんでしょね。
悔しいですけど正直、分は悪そうですもんね。
んが。
あいぜん「 ( ̄" ̄;)・・・・とりあえずこちらから言いたいコト言ってもいいですか?」
▽▽「どうぞ。」
あいぜん「・・・まず混み合った道路で、10数km程度しかスピード出てないんですけど、
その0.5秒で例え停まれたとしてもその移動距離でこの事故は避けられたんですか???」
▽▽「・・・事故というのは結果論でありまして、そうすればというのはうんたらかんたら
そもそもこのような今までの凡例では(若干怒りも混じったため聞いていなかったw)」
あいぜん「ほんなら完全停止してサイアク運転席に当たって人身事故になってたら
丸く収まった、とでも?」
▽▽「完全停止でしたら責任は0:10で対応することになると思いますが」
・・・・
この辺から、若干記憶、消えてます。
ほんのちょっとだけ、体温が上昇してたんかも知れません(苦笑)
とりあえず、最後まで丁寧語は使ってましたがw
しっかし。
予想通りでしたがやはりネックは「走行中」。
客観的に考えると1諭吉ほどの出費で、保険も使わずに
収まる話になったワケですが、
即決はなんとなくイヤだったし、
「1」の非を認めろ的なコトは
B型の血が許さず(爆)
・・・それ以降もおそらくそんなニュアンスの堂々巡りになりそうと考えたため、
今回は中断。次回、一緒に事故当時の時間帯に現場を見に行くことなども考え、
【ヾ( ̄  ̄*)ガチャ★(←3回目)
と、いった感じで流れてます。
ココまでの感想としましては。
ま、やっぱり今の世の中、
「ゴネ得社会」なんですかねぇ。
悲しいですケド。。。
みなさん、お気をつけくださいませ。