みなさん、お疲れ様です
本日、自宅で梅酒のサイダー割り飲んで
若干いい感じd(・`ω´・)の、あいぜんめんげるです。
家飲み、久しぶりっすわ。
「わさビーフ」食べながら梅酒・・・シアワセっす。
何もその間にブログ書く必要ないかも知れませんが(苦笑)
ま、そんな感じでもしかして書いてる内容、
誤字・脱字はともかく、内容もワケわかんなくなるかもしれませんが、
そこはソレ、シロウトのブログということで軽~くスルーしてください。
で、長くなりましたが、タイトルなんですが。
あ、今回は若干マジメブログです。
じゃぁこのフマジメな出だしはナンナンダってのはさておきw
先日の「パンク騒動」の後、なんですけどね。
一応自力では不可だし、補修でツギハギにして売っぱらってもなぁとか思い
タイヤ館に行ったんですよ。んで、仕方なく新品タイヤに1本だけ替えてもらいました。
んで、その時にですね。
タイヤ館店員に「あの、左後輪以外のタイヤの空気圧が全部1.8になってましたよ。
それと全部キャップされてませんでしたケド。
たまにチェックした方がいいですよぉ」
ってヨメ、言われたらしいんです。
実はその前日にヨメは近所のガソスタに給油ついでに空気圧もチェックしてもらってるんですよ。
「2.2で」ってちゃんと伝えてあったんですが。
それを聞いてワタクシ、若干、ほんのわずかだけ
「かちーん(*`^´)」ときまして、
ガソリンスタンドにソッコー電話したんですよ。
「どういった成り行きでこうなったか
教えていただければ幸いなんですが?」といったイミの関西弁で(爆)
んで、その日は遅いし、店長不在だったんで翌日ヨメに行ってきてもらったんですが。
店長いわく、その理由として、
「空気圧チェックの機材の個体差があるから、仕方ない」、と。
実際にその場で3種類ぐらい使ってチェックしたら全部違う値を示していた、と。
こうおっさるワケです。
んで、キャップのつけ忘れについては、これは店員個人のミスだと。
・・・・ソレでいいのか?(´・ω・`)
個体差で「2.2」と「1.8」の違いが出て、許されるのか??
とモヤモヤしたまんま今回のイベントは終わったワケなんですが。
みなさんならどぉしてましたかねぇ・・・
あぁ、今書いてるだけでもモヤモヤで酔いが覚めそうでつ・・・orz
ま、そんな感じで前半終了です。これは4月末のデキゴトですね。
また今度、別件で起こった後半書きますが。
キューブ、ちょっとカワイソウです。お払いに行ってあげた方がよいかも。
Posted at 2010/05/07 23:48:22 | |
トラックバック(0) |
せかんどかー。 | 日記